吉本 市 | 東京教育大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉本 市
東京教育大学
-
吉本 市
東京教育大学附属高等学校
-
藤井 清
東京教育大学付属高校
-
金原 寿郎
東京大学
-
金沢 寿吉
慶応大学
-
藤田 喜一
都立戸山高校
-
金原 寿郎
東京大学教養学部
-
池本 義夫
東京教育大学理学部
-
三輪 光雄
東京教育大学
-
花崎 文一
東京都立大泉高校
-
高木 四郎
都立上野高校
-
三輪 光雄
東京教育大学理学部
-
花崎 文一
東京都立大泉高等学校
-
藤田 喜一
東京都立武蔵高校
-
高木 四郎
東京都立忍ヶ岡高等学校
-
永田 恒夫
東京教育大学
-
篠原 省治
東京都立墨田川高等学校
-
永田 恒夫
東京教育大
-
篠原 省治
東京都立墨田川高校
-
阿阪 三郎
お茶の水女子大学
-
大塚 誠造
東京都立上野高等学校
-
大塚 誠造
東京理科大学理工学部
-
吉本 市
日本物理教育学会:上越教育大学
-
阿阪 三郎
お茶の水大 理
-
平田 森三
東大理
-
原島 鮮
国際基督教大学
-
吉本 市
筑波大学
-
平田 森三
東大理学部
-
笠 耐
上智大学
-
平田 森三
東京大学理学部
-
金沢 寿吉
慶応義塾大学
-
藤井 清
和光大学
-
石川 孝夫
東京理科大学
-
藤崎 達雄
元武蔵高等学校
-
中込 八郎
東京都立西高校
-
柏木 聞吉
東京学芸大学附属高等学校
-
小田切 理文
東京学芸大学附属高等学校
-
堺 俊郎
理科教育振興推進会
-
中込 八郎
前東京都立西高等学校
-
堀田 昌邦
東京都立両国高等学校
-
越後 宰男
東京都立深沢高等学校
-
藤原 武夫
広島大学理学部
-
藤岡 由夫
東京教育大学
-
篠原 文陽児
東京学芸大学
-
林 太郎
お茶の水女子大学
-
有住 徹弥
名大工
-
蓮沼 宏
東京大学工学部
-
岡田 要
国立科学博物館
-
堺 俊郎
日本理化学協会
-
霜田 光一
東京大学
-
小野 健一
東京大学教養学部
-
蓮沼 宏
東京理科大学理工学部
-
石黒 浩三
東大教養
-
原島 鮮
国際キリスト教大学
-
金原 寿郎
東京大学理学部
-
阿坂 三郎
お茶の水女子大学
-
山口 太三郎
千葉大学
-
秋葉 登
東京都立小松川高校
-
高木 四郎
東京都立上野高校
-
多田 元一
東海電波高等学校
-
大塚 明郎
成城大学
-
大橋 秀雄
中等教育課
-
堺 俊郎
東京都立小松川高等学校
-
芝 茂雄
都立小山台高校
-
石黒 浩三
東京大学教養学部
-
玉虫 文一
東京女子大学文理学部
-
後藤 道夫
工学院大高校
-
坂田 創
関東学院高校
-
山口 太三郎
千葉大、文理
-
山口 太三郎
千葉大学 文理
-
伊平 保夫
大妻女子大学
-
小田切 理文
東京都立大泉高校
-
小野 敏夫
慶応義塾大学
-
影山 誠三郎
東京工業大学
-
芝 茂雄
東京都立玉川高校
-
松原 普
早稲田大学
-
糠谷 正行
東京都立西高校
-
長谷川 次郎
東京都立文京高校
-
藤崎 達雄
武蔵高校
-
堀田 昌邦
東京都立両国高校
-
高橋 毅
東京教育大学付属高等学校
-
蓮沼 宏
東大 工
-
川村 正一
松阪商高
-
郷 拡
春日井高
-
戸谷 正造
名市大教養
-
蓮沼 宏
東大・工
-
小野 健一
東京大学
-
郷 拡
春日井高校
-
藤崎 達雄
私立武蔵高等学校
-
後藤 道夫
工学院大学高等学校
-
伊藤 甕雄
都立戸山高校
-
小田切 理文
都立大泉高校
-
柏木 聞吉
学芸大付属高校
-
田辺 保寿
都立豊島高校
-
前川 法久
都立武蔵丘高校
-
小野 敏夫
慶応義塾大学工学部
-
奥沢 芳雄
羽生市立手子林中学校
-
伊平 保夫
東京都教育庁
-
岸野 安彦
桜蔭高等学校
-
田辺 保寿
都立久留米高等学校
-
長谷川 忍
東京都教育庁指導部
-
井内 宏
東京都中央区教育委員会
-
池原 宏
都立八潮高校
-
中園 靖雄
都立忍岡高校
-
堀田 昌邦
都立両国高校
-
河合 房雄
慶応義塾高等学校
-
藤崎 達雄
市立武蔵高等学校
-
長谷川 忍
東京都教育委員会
-
糠谷 正行
都立西高校
-
高橋 毅
東京教育大学付属高校
-
秋葉 登
東京都立小松川高等学校
-
前川 法久
東京都立文京高校
-
井内 宏
都立三田高
-
伊藤 甕雄
東京都立戸山高校
-
玉虫 文一
東京女子大学
-
藤崎 達雄
私立武蔵高
著作論文
- 高校に基礎理科(必修)をおく必要があるか : おくとすれば物理の役割は?(討論会)
- 大学入試問題と高校教育(座談会)
- 国際物理教育会議に出席して(座談会)
- お茶の水女子大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京教育大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京工業大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 慶応義塾大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京五大学入学試験問題検討座談会(座談会)
- 物理教育における最近の問題(座談会,学会記事)
- これからの物理・化学教育について : PSSCおよびCBAに関連して(討論会)
- 大学入学試験問題と高校物理教育(座談会)
- 高校および大学における物理の基礎教育と大学入試(パネル討論)
- コンピューターまたは電卓による月ロケット軌道モデルの計算
- 運動物体に働いている力についての誤解内容パターン
- テスト応答表の再配列による「理解内容パターン」構成 : コンピューターの教育への利用 第2報
- CAIと物理教育
- 高校物理の新教育課程に関連して
- PSSC映画の特徴
- 新指導要領について : 物理I,II(座談会)
- 向心力の測定
- CAIを利用した,運動の法則の理解過程の研究
- PSSC映画の特長 : 物理教育シンポジウム : 物理教育の内容と指導法
- 学枚におけるスライド製作技術(数育研究)
- 12p-M-1 物理教育と評價
- テスト成績の解析から生徒の物理問題思考過程を推定する : コンピューターの教育への利用の一例として
- 物理教育と教育機器
- 高校物理教育改善の方法について(高校物理の学習指導要領改訂に望む)
- アメリカにおけるPSSCコース使用状況についての論争(談話室)
- PSSC Scienec Study Seriesについて
- 理科教育問題の要素分析
- 運動力学における力の概念把握とPSSCの力学実験について
- PSSCにおける原子・電子の扱いと高校物理教育における問題(教育論説)
- PSSCコースについて
- これからの物理教育はいかにあるべきか : 物理教育の現代化(座談会)
- 54年度共通一次学力試験(物理I)について
- 理科Iの教科書をめぐって
- 2. Gale-white物理教育研究会の実施状況(VI. 経過,H.E. Whiteフィルム研究会記録)
- 高等学校における実験教育と学力との関係について(教育研究)