嶋田 道也 | 原子力機構
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
嶋田 道也
原子力機構
-
嶋田 道也
日本原子力研究所
-
嶋田 道也
Iter International Team - Iter Naka Joint Word Site
-
嶋田 道也
原研那珂
-
嶋田 道也
原研
-
LUKASH Victor
Kurchatov Institute for Atomic Energy
-
GRIBOV Yuri
ITER International Team, Naka Joint Work Site
-
三木 信晴
Japan Atomic Energy Research Institute
-
SUGIHARA Masayoshi
ITER International Team, Naka Joint Work Site
-
KHAYRUTDINOV R.
TRINITI, Troitsk, Russian Federation
-
Khayrutdinov R.
Triniti Troitsk Russian Federation
-
芳野 隆治
日本原子力研究開発機構
-
杉原 正芳
Iter International Team Naka Joint Work Site
-
Gribov Yuri
Iter International Team Naka Joint Work Site
-
Lukash Victor
Kurchatov Institute
-
藤澤 彰英
核融合研
-
横山 雅之
核融合研
-
東井 和夫
核融合研
-
長友 英夫
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
-
横山 雅之
核融合科学研究所
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
榎枝 幹男
日本原子力研究開発機構
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
小川 雄一
東京大学高温プラズマ研究センター
-
小川 雄一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
三浦 幸俊
日本原子力研究所
-
小野 靖
東大新
-
小野 靖
東京大学大学院工学系研究科
-
三浦 幸俊
原研核融合
-
三浦 幸俊
日本原子力研究開発機構
-
嶋田 道也
原研那珂研
-
小出 芳彦
原子力機構那珂
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
鎌田 裕
原子力機構
-
河野 康則
Japan Atomic Energy Agency
-
長友 英夫
大阪大学
-
井出 俊介
原子力機構
-
榎枝 幹男
原子力機構
-
河野 康則
Japan Atomic Energy Research Institute
-
山崎 誠一郎
川崎重工業株式会社
-
小野 靖
東京大学 工学部
-
藤澤 影英
National Institute For Fusion Science
-
杉原 正芳
ITER International Team, Naka Joint Work Site
-
芳野 隆治
Japan Atomic Energy Research Institute
-
KHAYRUTDINOV Rustam
TRINITI, Troitsk, Russian Federation
-
大森 順治
Japan Atomic Energy Research Institute
-
YOSHINO Ryuji
Japan Atomic Energy Research Institute, Naka
-
MIKI Nobuharu
Japan Atomic Energy Research Institute, Naka
-
SHIMADA Michiya
ITER International Team, Naka Joint Work Site
-
山崎 誠一郎
日本原子力研究所
-
杉原 正芳
Iter International Team - Iter Naka Joint Word Site
-
藤澤 彰英
九大応力研:伊藤プラズマ乱流セ
-
Victor Lukash
Kurchatov Institute for Atomic Energy
-
小野 靖
東京大学
-
YOSHINO Ryuji
Japan Atomic Energy Research Institute
-
MIKI Nobuharu
Japan Atomic Energy Research Institute
著作論文
- 3. 発電実証プラントに向けたITER並びに炉心プラズマ研究(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 第21回IAEA核融合エネルギー会議
- Wave Form of Current Quench during Disruptions in Tokamaks
- 8. 周辺プラズマ研究のITERへの展開(周辺プラズマ研究の最近の進展)
- 28aA02 Disruptions in ITER
- 1pB トカマク : 一般講演レポート(座長レポート)
- 2.ITERのダイバータ設計(最近のダイバータ研究の動向>)
- ガスターゲットダイバータ
- 「第11回制御核融合装置におけるプラズマ表面相互作用に関する国際会議」報告
- 8.材料の限界を克服する技術的方策 : 8.2負荷低減の可能性(実用炉の成立と材料技術II)
- 遠隔放射冷却
- 8.まとめ(ダイバータ研究の現状と課題)
- 3.ダイバータ実験の現状(ダイバータ研究の現状と課題)
- 1.ダイバータの概要(ダイバータ研究の現状と課題)
- はじめに(ダイバータ研究の現状と課題)
- A.トカマク実験 : 第14回プラズマ物理と制御核競合に関するIAEA国際会議
- 25a-E-9 ダイバータ・プラズマ輸送方程式の解析解によるJT-60ダイバータの解析
- 4a-TE-3 JT-60におけるダイバータ研究と将来への展望