道田 豊 | 東京大学海洋研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
道田 豊
東京大学海洋研究所
-
道田 豊
東大海洋研
-
小松 輝久
東京大学海洋研究所
-
道田 豊
東大 海洋研
-
田中 潔
東京大学海洋研究所
-
平 啓介
東大 海洋研
-
石神 健二
東京大学海洋研究所
-
佐藤 敏
海上保安庁
-
福代 康夫
東京大学 アジア生物資源環境研究センター
-
福代 康夫
東大アジア生物セ
-
福代 康夫
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
中嶋 理人
東京大学海洋研究所
-
平 啓介
東大海洋研
-
森重 輝政
(株)東京久栄
-
大谷 圭介
ユネスコ代表部
-
尾田 太良
東北大院理
-
杉本 隆成
東海大海洋
-
平 啓介
日本学術振興会
-
吉田 隆
気象庁
-
花輪 公雄
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻
-
加納 裕二
気象庁海洋気象課
-
加納 裕二
気象庁
-
石川 孝一
気象庁海洋気象部海洋課エルニーニョ監視センター
-
河村 博
Department Of Medicine Nippon Dental University School Of Life Dentistry
-
福田 正浩
東京大学海洋研究所
-
石井 春雄
海上保安大学校
-
寺崎 誠
東京大学海洋研究所
-
青木 優和
筑波大学下田臨海実験センター
-
上井 進也
新潟大学大学院自然科学研究科自然システム科学
-
長谷川 健二
長谷川スキー科学研究所
-
長谷川 健二
三重大学生物資源学部
-
乾 悦郎
芙蓉海洋開発(株)
-
金巻 精一
芙蓉海洋開発(株)
-
亀田 和彦
長崎大学水産学部
-
松原 雄平
鳥取大学工学部
-
乾 悦郎
芙蓉海洋開発 株式会社
-
金巻 精一
社団法人マリノフォーラム21
-
北沢 一宏
海洋研究開発機構
-
三上 温子
東京大学海洋研究所
-
鰺坂 哲朗
京都大学大学院農学研究科海洋環境微生物学分野
-
田中 克彦
海洋研究開発機構横浜研究所
-
國分 優孝
東京大学海洋研究所
-
杉本 隆成
東海大学海洋研究所
-
川村 宏
東北大院理
-
川村 宏
東北大学理学部
-
寺崎 誠
東大海洋研
-
北沢 一宏
文部科学省
-
浅井 孝司
文部科学省
-
大谷 圭介
ユネスコ常駐代表部
-
板倉 輝幸
文部科学省
-
青木 優和
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
長谷川 健二
ソニー
-
浅野 啓輔
東京大学海洋研究所
-
田中 克彦
海洋研究開発機構国際海洋環境情報センター
-
倉本 茂樹
(社)海洋調査協会
-
小磯 康
文部科学省
-
石川 孝一
気象庁
著作論文
- ホンダワラ類流れ藻の生態学的特徴(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 産地電子情報ネットワーク化事業(概要)
- 海洋の収束・発散・拡散等による表層浮遊物の移動(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- シンポジウム「海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-」のまとめ(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- 数値モデルから見た駿河湾の流況--風と河川水流入への応答 (総特集 駿河湾・相模湾の生態系に対する気象と黒潮変動の影響(1))
- 駿河湾における表層流の収束発散と流れ藻の移動 (総特集 流れ藻研究--日本周辺の流れ藻の物理学,生物学,分布)
- 1.1 第21回政府間海洋学委員会(IOC)総会報告(1. 集会報告)
- 2.3. ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)第5回西太平洋小委員会(WESTPAC)総会報告(2. 集会報告)
- 1.2. IOC海洋データ交換原則政府間作業部会第1回会合報告(1. 集会報告)
- 3ビーム方式の船舶搭載型ADCPによる海流測定
- GPS携帯端末搭載ブイを用いた駿河湾奥部の流速場観測
- 漂流ブイを用いた水平拡散係数の鉛直分布の計測
- 沿岸海域における流速計の相互比較
- 1.1. 大気・水圏科学研究連絡委員会海洋物理学専門委員会第19期第3回会合報告(1. 日本学術会議報告)
- 1.2.大気・水圏科学研究連絡委員会海洋物理学専門委員会第19期第2回会合報告(1.日本学術会議報告)
- 2.2. 第35回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)執行理事会報告(2. 集会報告)
- 流速計の相互比較に関する研究(1)
- 2.2. WOCE/CLIVARデータプロダクツ委員会 (DPC) 第14回会合 (2. 集会報告)
- GOOSの構造改革とOOPC (総特集 Argoの現状と未来)
- 海洋観測とモデルの統合に関する国際組織の動き--OOPCにおける議論 (総特集 海洋観測とモデルの統合化--現状と今後の戦略的推進)
- CLIVARにおける海洋データとその管理 (総特集 海洋データ管理)
- 海洋データ管理をとりまく最近の動き (総特集 海洋データ管理)
- 漂流物を追う