平 啓介 | 東大 海洋研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平 啓介
東大 海洋研
-
道田 豊
東京大学海洋研究所
-
道田 豊
東大海洋研
-
平 啓介
東大海洋研
-
平 啓介
日本学術振興会
-
福代 康夫
東京大学 アジア生物資源環境研究センター
-
竹内 倶佳
電気通信大学
-
北沢 一宏
海洋研究開発機構
-
福代 康夫
東大アジア生物セ
-
福代 康夫
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
平 啓介
東京大学海洋研究所
-
大谷 圭介
ユネスコ代表部
-
柳本 大吾
東大 海洋研
-
尾田 太良
東北大院理
-
杉本 隆成
東海大海洋
-
植松 光夫
海洋研
-
植松 光夫
東京大学海洋研究所海洋科学国際共同研究センター
-
奥田 章順
三菱総合研究所
-
吉田 隆
気象庁
-
加納 裕二
気象庁海洋気象課
-
加納 裕二
気象庁
-
佐藤 敏
海上保安庁
-
石川 孝一
気象庁海洋気象部海洋課エルニーニョ監視センター
-
河村 博
Department Of Medicine Nippon Dental University School Of Life Dentistry
-
小松 輝久
東京大学海洋研究所
-
寺崎 誠
東京大学海洋研究所
-
永井 豊
電気通信大学
-
永井 豊
電気通信大学電子工学科
-
為石 日出生
漁業情報サービスセンター
-
川村 宏
東北大院理
-
川村 宏
東北大学理学部
-
寺崎 誠
東大海洋研
-
北沢 一宏
文部科学省
-
北沢 一宏
JAMSTEC
-
浅井 孝司
文部科学省
-
大谷 圭介
ユネスコ常駐代表部
-
板倉 輝幸
文部科学省
-
柳本 大吾
東京大学海洋研究所
-
北川 庄司
東京大学海洋研究所
-
小磯 康
文部科学省
-
黒田 和人
東芝 光・磁気ストレージ開発センター
-
平 啓介
東京大学 海洋研究所
-
石川 孝一
気象庁
-
為石 日出生
(社)漁業情報サービスセンター
-
竹内 倶佳
電気通信大・電子
著作論文
- 飛行艇が新しい海洋観測時代を切り開く
- Inverted Echosounderによる海洋モニタリング法の検討 : 技術研究報告
- 1.1. ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)第2回国連海洋法条約に関する専門家会議(ABE-LOS II)(1. 集会報告)
- 1.1 第21回政府間海洋学委員会(IOC)総会報告(1. 集会報告)
- 2.3. ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)第5回西太平洋小委員会(WESTPAC)総会報告(2. 集会報告)
- 研究の回顧と展望--マリアナ海溝チャレンジャー海淵のCTD観測 (総特集 海洋観測システムと海洋研究--平啓介教授退官記念論文集)
- PALACEによる北太平洋表層の観測(北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- 2.2. 第35回ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)執行理事会報告(2. 集会報告)
- ポップアップXBTとインバーテッドエコサウンダによる海洋観測 (総特集 海洋観測システムと海洋研究--平啓介教授退官記念論文集) -- (3章 海洋の観測と利用の技術)
- 日仏海洋学会賞受賞記念講演 直接測流による黒潮および亜熱帯環流系の研究
- 2.12. 文部科学省特定領域研究(B)「縁辺海の海況予報のための海洋環境モニタリングの研究」 : NEAR-GOOS(2. 国際共同研究)(第5章 国内外の研究協力体制)
- 2.4. 世界海洋観測システム(GOOS)(2. 国際共同研究)(第5章 国内外の研究協力体制)
- 1.5. POGO(世界海洋観測のためのパートナーシップ)(1.3. IOC, WESTPAC)(1. 国際組織と国内対応組織)(第5章 国内外の研究協力体制)
- 1.3.2. WESTPAC(西太平洋海域IOC小委員会)(1.3. IOC, WESTPAC)(1. 国際組織と国内対応組織)(第5章 国内外の研究協力体制)
- 1.3.1. IOC(1.3. IOC, WESTPAC)(1. 国際組織と国内対応組織)(第5章 国内外の研究協力体制)
- 7.4. 海洋観測船(7. 海洋工学)(第2章 我が国の海洋科学の進歩)
- 第1章 日本海洋学会10年(1991年〜2000年)の歩み
- 東シナ海・日本海の海流モニタリング (総特集 縁辺海の海洋環境モニタリング)
- 海況予報のための海洋環境モニタリングの研究 (総特集 縁辺海の海洋環境モニタリング)
- 2.4. 第2回チュニジア・日本科学技術セミナー (2. 集会報告)
- 海底ケーブルを利用した東シナ海の黒潮流入域における黒潮流量モニタリング (総特集 海洋観測システムと海洋研究--平啓介教授退官記念論文集) -- (1章 黒潮の観測とモニタリング)