石井 智浩 | 東北大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石井 智浩
東北大学小児外科
-
林 富
東北大学小児外科
-
吉田 茂彦
東北大学小児外科
-
天江 新太郎
東北大学小児外科
-
中村 潤
東北大学小児外科
-
和田 基
東北大学小児外科
-
石井 智浩
東北大学 医学部小児外科
-
仁尾 正記
東北大学小児外科
-
大井 龍司
東北大学小児外科
-
石井 智浩
愛仁会高槻病院小児外科
-
神山 隆道
東北大学小児外科
-
佐藤 智行
東北大学小児外科
-
西 功太郎
東北大学小児外科
-
佐々木 英之
東北大学小児外科
-
佐野 信行
東北大学小児外科
-
中村 潤
いわき市立総合磐城共立病院小児外科
-
小田切 範晃
慈泉会相澤病院外科
-
小田切 範晃
市立総合磐城共立病院小児外科
-
田中 拡
東北大学小児外科
-
小田切 範晃
東北大学小児外科
-
中村 恵美
東北大学小児外科
-
島岡 理
東北大学小児外科
-
林 富
東北大学 大学院 医学系研究科 小児外科 学分野
-
仁尾 正記
宮城県立こども病院 外科
-
風間 理郎
東北大学小児外科
-
土屋 滋
東北大学小児科
-
佐野 信行
仙台赤十字病院 小児科
-
土屋 滋
東北大学小児病態学
-
大井 龍司
宮城県立こども病院
-
大井 龍司
東北大学医学系研究科小児外科学分野
-
佐野 信行
いわき市立磐城共立病院小児外科
-
佐野 信行
宮城県立こども病院外科
-
舟木 伸夫
東北大学小児外科
-
島岡 理
岩手県立中央病院小児外科
-
仁尾 正記
宮城県立こども病院外科
-
松本 勇太郎
いわき市立総合磐城共立病院小児外科
-
加藤 友朗
コロンビア大学医学部移植外科
-
加藤 友朗
Columbia University Medical Center
-
加藤 友朗
米国
-
加藤 友朗
Columbia University
-
川原 義典
東北大学小児外科
-
加藤 友朗
マイアミ大学外科
-
遠藤 尚文
東北大学小児外科
-
里見 進
東北大学移植・再建・内視鏡外科
-
里見 進
東北大学移植再建内視鏡外科
-
久間木 悟
みやぎ県南中核病院小児科
-
西功 太郎
東北大学小児外科
-
三浦 博光
東北大学小児外科
-
三浦 博光
国立仙台病院小児外科
-
木村 大
京都大学再生医科学研究所臓器再建応用分野
-
木村 大
東北大学小児外科
-
久間 木悟
東北大学加齢医学研究所小児科
-
千葉 敏雄
東北大学小児外科
-
今泉 益栄
宮城県立こども病院血液腫瘍科
-
黒川 良望
東北大学未来医工学治療開発センター
-
久間木 悟
東北大学小児科
-
岩見 大二
東北大学小児外科
-
黒川 良望
東北大学病院
-
千葉 敏雄
日本小児外科学会先進医療検討委員会
-
今泉 益栄
東北大学大学院医学研究科小児医学小児病態学
-
岩見 大二
八戸市立市民病院外科
-
安藤 健二郎
東北大学第2外科
-
安藤 健二郎
あんどうクリニック
-
林 富
宮城県保健環境センター
-
林 富
東北大学 大学院医学系研究科小児病態学
-
松本 勇太郎
市立総合磐城共立病院小児外科
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
里見 進
東北大学先進外科
-
関口 悟
東北大学先進外科
-
田中 拡
東北大学病院小児外科
-
曽 尚文
東北大学小児外科
-
今泉 益栄
東北大学小児腫瘍学
-
黒川 良望
東北大学第2外科
-
矢尾 板誠
東北大学医学部小児外科
-
矢尾板 誠一
東北大学医学部第2外科
-
遠藤 尚文
仙台赤十字病院小児外科
-
矢尾板 誠一
東北大学小児外科
-
田中 拡
東北大学 大学院医学系研究科小児外科学分野
-
藤本 久美子
東北大学医学部
-
後藤 真
現磐城共立病院小児外科
-
神山 隆道
市立総合磐城共立病院小児外科
-
松本 勇太郎
いわき共立病院小児外科
-
小田切 範晃
慈泉会相澤病院 外科
-
佐々木 英之
宮城県立こども病院外科
-
後藤 真
東北大学小児外科
-
大井 龍司
東北大学第2外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
石田 和之
東北大学病院病理部
-
西島 栄治
兵庫県立こども病院外科
-
川原 義典
福島県立医科大学第1外科
-
恒吉 正澄
九州大学形態機能病理
-
孝橋 賢一
九州大学大学院医学研究院基礎医学部門病態制御学講座形態機能病理学
-
恒吉 正澄
九州大学大学院医学研究院基礎医学部門病態制御学講座形態機能病理学
-
里見 進
東北大学 第2外科
-
佐藤 智行
宮城県立こども病院外科
-
後藤 順一
東北大学病院薬剤部
-
榎本 好恭
東北大学先進外科
-
里見 進
東北大学大学院医学系研究科先進外科学分野
-
恒吉 正澄
九州大学形態機能病理学
-
山元 英崇
九州大学大学院医学研究院形態機能病理学
-
山元 英崇
九州大学大学院形態機能病理学教室
-
津川 力
兵庫県立こども病院外科
-
土屋 滋
東北大学加齢医学研究所発達病態研究分野
-
森本 哲司
東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野
-
熊谷 直憲
東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野
-
西尾 利之
東北大学大学院医学系研究科小児病態学分野
-
藤井 邦裕
宮城県立こども病院血液腫瘍科
-
森本 哲司
東北大学病院小児科
-
藤井 邦裕
東北大学小児科
-
関口 悟
東北大学移植再建内視鏡外科
-
西尾 利之
東北大学小児科
-
山元 英崇
九州大学形態機能病理学
-
高井 良尋
東北大学放射線科
-
森谷 卓也
東北大学病院病理部
-
中村 浩規
東北大医病院薬剤部
-
水柿 道直
東北大医病院薬剤部
-
中村 浩規
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
水柿 道直
東北大学医学部附属病院薬剤部
-
菱沼 隆則
東北大学病院薬剤部
-
西田 聖剛
マイアミ大学外科
-
黒川 良望
東北大学医学部先進外科学
-
水柿 道直
東北薬科大学臨床薬剤学
-
水柿 道直
手稲渓仁会病院
-
水柿 道直
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
TzakisAndreas G.
マイアミ大学外科
-
関口 悟
東北大学病院 血液免疫科
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理学2
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理部
-
森谷 卓也
東北大学病理部
-
森谷 卓也
東北大学 大学院医学系研究科分子血管病態学
-
森谷 卓也
公立豊岡病院 臨床病理科
-
西田 聖剛
マイアミ大学外科臓器移植部
-
大井 龍司
宮城県立こども病院外科
-
佐野 信行
仙台赤十字病院小児外科
-
関口 悟
東北大学移植・再建・内視鏡外科
-
松浦 俊治
東北大学小児外科
-
中畑 徹
岩手県立磐井病院小児科
-
佐藤 信行
北里大学外科
-
高井 良尋
東北大学 放射線科
-
高井 良尋
東北大学放射線治療科
-
高井 良尋
東北大学大学院放射線治療科
-
菱沼 隆則
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
中村 浩規
東北大学病院薬剤部
-
堺 武男
宮城県立こども病院小児科
-
根東 義明
東北大学小児科
-
林 純子
長崎大学医学部
-
里見 進
東北大学病院移植再建内視鏡外科
-
松本 勇太郎
いわき市立総合磐城共立病院 小児外科
-
中村 浩規
東北大学医学部附属病院 薬剤部
-
堺 武男
東北大学医学部 小児科
-
久間 木悟
東北大学加齢医学研究所発達病態研究分野
-
恒吉 正澄
九州大学 大学院消化器・総合外科学
-
後藤 順一
東北大学
-
熊谷 直憲
東北大学小児科
-
森本 哲司
東北大学小児科
-
船越 俊一
東北大学精神科
-
船越 俊一
大村共立病院精神科
-
仁尾 正記
東北大学腫瘍外科
-
里見 進
東北大学 先進外科
-
山元 英崇
九州大学大学院形態機能病理学
-
堺 武男
東北大学周産母子センター
-
八巻 邦次
東北大学農学部
-
水柿 道直
Department Of Pharmaceutical Science Tohoku University Hospital
-
Atkinson James
南カリフォルニア大学 : ロスアンゼルス小児病院外科
-
林 純子
東北大学精神科
-
森谷 卓也
東北大学病院病理
-
後藤 真
いわき市立総合磐城共立病院小児外科
-
林 富
小児腫瘍外科
-
根東 義明
東北大学 大学院医学系研究科医学情報学分野
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座小児病態学分野
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科 医科学専攻 社会医学講座 医学情報学分野
-
黒川 良望
東北大学小児外科
-
天江 新太郎
いわき共立病院小児外科
-
佐々木 英之
八戸市民病院小児外科
-
Atkinson James
南カリフォルニア大学ロサンゼルス小児病院小児外科
-
大村 大
東北大学小児外科
-
八巻 邦次
東北大学農学研究科
-
八巻 邦次
東北大学農学部応用動物遺伝
-
佐々木 英之
(現)いわき市立総合磐城共立病院小児外科
-
藤井 邦裕
宮城県こども病院 血液腫瘍科
-
石田 和之
東北大学病理部
-
恒吉 正澄
九州大学大学院医学研究院 形態機能病理学
-
松本 勇太郎
いわき市立磐城共立病院小児外科
-
山元 英崇
九州大学大学院医学研究院形態機能病理
-
関口 悟
東北大学医学部附属病院先進外科
著作論文
- 6."拡大"中央2区域切除術をおこなったPRETEXT4肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 再発を繰り返した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例
- WS-13-5 生体部分小腸移植を施行した2例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 9.腸管運動機能不全に対する小腸移植(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 10.生体小腸移植2例の経験(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- 21.肝切後の肝静脈狭窄に対し経皮的バルーン拡張術が奏効した肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- P-24 術後約2年を経過した生体部分小腸移植の2例(示説6 移植1,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-259 腹壁破裂を原疾患とする短腸症に対する小腸移植(移植・再生医療1)
- 新生児・乳幼児外科領域におけるminimally invasive/aesthetic surgeryの現況と将来
- 17. 膵体尾部脾合併切除を行った Frantz 腫瘍の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 3.内視鏡補助下手術を施行した再発性下咽頭梨状窩瘻の1例(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 17.興味深い経過を示した小網嚢胞の1例(第60回日本小児外科学会東北地方会)
- E-56 ブタモデルによる部分小腸移植に関する検討(移植)
- 5.根治術後に腎機能障害を発症した両側性・家族性ウィルムス腫瘍の1例(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- PP1356 輪状膵に伴う膵炎:当科における小児の輪状膵16症例の検討
- VS1-3 小児外科的肺・縦隔疾患に対する最近のアプローチ
- C54 血管腫に対する interferon α-2a の使用経験
- 15. 当科における胆道閉鎖症術後症例に対する肝移植の検討(第 65 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 2. 先天性食道閉鎖症術後の再開通気管食道瘻に対するレーザー焼灼術の経験(第 65 回 日本小児外科学会東北地方会)
- OP47-2 当院におけるCPDN3例の治療経験(ポスター 腎芽腫4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 21.胆道閉鎖症III型に対する手術成績の検討 : 駿河II法と人工腸弁付加Roux-en-Y式肝門部腸吻合術の比較(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 門脈圧亢進に伴う脾機能亢進症に対する部分的脾動脈塞栓術の効果 : 血小板数の長期的推移に関する検討
- B-76 当科における部分的脾動脈塞栓術の長期成績
- 26. 胆道閉鎖症術後肝内結石の再発をきたした 1 成人例(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 胆道閉鎖症長期経過例における続発性肺血流異常症例の検討
- 7. 先天性腹部食道狭窄症の治療経験(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- A-66 PSARPにより治療された鎖肛患児における排便機能の経時的変化について(鎖肛に対するPSAPの中期予後)
- 外傷性十二指腸壁内血腫の5例
- 17.保存的に改善した外傷性十二指腸壁内血腫の2例(第21回日本小児内視鏡研究会)
- 小児会陰部杭創の4例
- 結合双生児分離手術 : 本邦報告例34組の検討
- 結合双生児分離手術 : 本邦報告例34組の検討
- 16. 小児外科領域における診断・術式決定への腹腔鏡の役割(第70回日本小児外科学会東北地方会)
- 12. α-fetoprotein高値を示した乳児肝間葉性過誤腫の1例(第70回日本小児外科学会東北地方会)
- 先天性食道閉鎖症術後気管食道瘻の再開通に対し頚部アプローチで閉鎖術を施行した1例
- SF-004-3 second-look根治術時Linac照射による進行神経芽腫の予後改善の試み
- 7.気管・気管支軟化症に対する大動脈固定術の経験(第16回日本小児呼吸器外科研究会)
- 18 静脈管(アランチウス管)開存症に対して静脈管結紮術を施行した2例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P-309A Primary Ciliary Dyskinesiaに自然気胸を合併した一例(肺,気管,縦隔,横隔膜2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 12.小児ソケイヘルニア虫垂嵌頓の1例(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.当科におけるKasabach Merritt症候群の治療経験(第74回日本小児外科学会東北地方会)
- α-fetoprotein 高値を示す肝間葉性過誤腫の一例 : 本邦報告例の α-fetoprotein 値に関する検討
- OP8-2 治療終了5年後にAFP正常値で肺転移を来した肝芽腫の一例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3F20 胎仔内視鏡
- 29.腹腔鏡下摘脾術を施行した ITP の1例 (ビデオ)(第21回日本小児内視鏡研究会)
- C69 腹腔鏡下摘脾術を施行したITPの1例
- 3. 小児長期TPN/HPN症例治療戦略の再検討(第34回日本小児外科代謝研究会)
- B-39 小腸移植の経験からみた短腸症候群の治療上の留意点(短腸症候群の治療戦略)
- 3.cDNAアレイを用いた胆道閉鎖症の肝組織における遺伝子発現の解析(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- 7.cDNAアレイを用いた胆道閉鎖症の肝組織における遺伝子発現の解析(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 24OP4-2 再発を繰り返し、治療に難渋した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- D17 経口 FK506 の薬物動態∿ブタモデルにおける消化管 CYP3A4 競合阻害薬を用いた検討
- 33. 当科における先天性食道閉鎖症術後気管食道瘻再開通症例の検討(第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 32. 長期気切チューブ留置により生じた多発性気管狭窄で治療に難渉した VACTER association の 1 例(第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- R-1 宮城県における神経芽腫18カ月二次マススクリーニングの最終報告 : 進行例発見率の低さと二次マス陰性後発症例の存在について(要望演題2 小児外科予防医学の展開,第43回 日本小児外科学会総会)
- 38. 胆道閉鎖症術後症例における続発性肺血流異常の検討(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 23. 胆道閉鎖症の新生児期手術例の長期経過(第31回胆道閉鎖症研究会)
- A-71 胆道閉鎖症I型症例の長期成績(肝・胆道疾患1)
- 34. 胆道閉鎖症術後門脈亢進に伴う小腸出血に関する検討(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- P-143 JPLT プロトコールにより治療された肝芽腫 10 例の検討
- 16. 生後 9 カ月時に肺葉切除を施行した CCAM の 1 例(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- B-45 当科における新生児穿孔性腹膜炎の治療経験
- V-14 乳児肺葉内肺分画症に対する胸腔鏡補助下分画肺切除術
- P-18 当科における腹壁異常の治療成績の検討
- B-31 鎖肛の新生児期一期的 PSARP : その適応と長期予後の検討
- 25. メッケル憩室による再発性腸重積に対し腹腔鏡補助下手術が施行された 1 例(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 出生前超音波検査にて発見された腹腔内精巣に合併した傍精巣嚢胞の 1 例
- 生後 9 ヵ月時に肺葉切除を施行した先天性嚢胞状腺腫様奇形 (Congenital cycstic adenomatoid malformation : CCAM) の 1 例
- メッケル憩室による再発性腸重積に対し腹腔鏡補助下手術を施行した 1 例
- メッケル憩室に対する腹腔鏡補助下手術の検討
- 24OP4-8 当科におけるKasabach Merritt症候群4例の治療経験(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 32. 経膀胱的膣吻合術を要した特殊な形態を示した左膣閉鎖症を伴う双角子宮・重複膣症の1例(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 4.当科における肝芽腫PRETEXT IV症例の治療成績(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 7.当科におけるCPDN 3例の治療経験(第27回東北小児がん研究会,研究会)
- 小児胃癌の2例
- 10.当科における肝芽腫PRETEXT IV症例の治療成績(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 2.当科におけるCPDN 3例の治療経験(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 38. 当科における先天性食道閉鎖症(CEA)術後GERDに対する治療方針(コンセンサスカンファレンス(GERDの手術適応): 食道閉鎖症術後, 第35回日本小児消化管機能研究会)
- B-29 当科における続発性GERDの検討(肺・気管・縦隔・横隔膜)
- 20.胸腔鏡を用い肺転移巣摘出を施行した3小児例(主題(肺・気管支腫瘍)3, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- 14.小児胃癌の2例(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.当科におけるGERDの診断・治療についての検討(第72回日本小児外科学会東北地方会)
- 12.組織学的診断に苦慮したanaplastic Wilms tumorの1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- D4 ブタ異所性小腸移植モデルの作成
- 5.骨軟化症(くる病)様症状を示した超短腸症候群の1例(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 4. Hirschsprung病類縁疾患の親子例(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.これからの短腸症,腸管機能不全の治療戦略(第73回日本小児外科学会東北地方会)
- 気管・気管支軟化症に対する大動脈固定術の経験
- 22.Hirschsprung's病類縁疾患の親子例(一般演題,第36回日本小児消化管機能研究会)
- 7. 短腸症, 腸管機能不全の治療戦略のこれから(第35回日本小児外科代謝研究会)
- OP9-6 肝芽腫における根治術後再発症例の検討(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 胆道閉鎖症術後長期間にわたる晩期続発症との戦い : 肝移植を避けるための治療の是と非(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 26.胆道閉鎖症術後黄疸消失例における食道静脈瘤の発生状況とその対応(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- B-8 胆道閉鎖症術後黄疸消失例における門脈圧亢進症の発生状況とその対応(一般口演 胆道閉鎖症)
- F56 経口投与によるFK506血中濃度のパラドックス : ブタ小腸移植モデルにおける検討
- 14.胆度閉鎖症の新しい治療法開発へ向けての多施設共同プロジェクトの提案(第30回日本胆道閉鎖症研究会)