千葉 敏雄 | 東北大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
千葉 敏雄
東北大学小児外科
-
大井 龍司
東北大学小児外科
-
林 富
東北大学小児外科
-
千葉 敏雄
日本小児外科学会先進医療検討委員会
-
曽 尚文
東北大学小児外科
-
神山 隆道
東北大学小児外科
-
千葉 庸夫
東北大学小児外科
-
千葉 庸夫
赤石病院小児外科・漢方内科
-
吉田 茂彦
東北大学小児外科
-
松本 勇太郎
東北大学小児外科
-
後藤 真
東北大学小児外科
-
遠藤 尚文
東北大学小児外科
-
仁尾 正記
東北大学小児外科
-
矢尾板 誠一
東北大学小児外科
-
矢尾 板誠
東北大学医学部小児外科
-
望月 泉
東北大学小児外科
-
中村 潤
東北大学小児外科
-
内田 孝
東北大学小児外科
-
矢尾板 誠一
東北大学医学部第2外科
-
内田 孝
長井市立総合病院外科
-
浜田 千枝
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
東北大学:日本小児外科学会
-
葛西 森夫
NTT東北病院外科
-
葛西 森夫
東北大学第2外科
-
葛西 森夫
東北大学 外科
-
葛西 森夫
東北大学
-
石橋 忠司
東北大学病院放射線診断科
-
小松 和久
東北大学小児外科
-
大原 洋一郎
大原綜合病院小児外科
-
石橋 忠司
東北大学放射線科
-
葛西 森夫
東北逓信病院外科
-
石橋 忠司
東北大学 放射線
-
石橋 忠司
東北大学医学部放射線科
-
葛西 森夫
東北大
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院外科
-
岩見 大二
東北大学小児外科
-
堺 武男
東北大学小児科
-
浅倉 義弘
仙台赤十字病院小児外科
-
石井 智浩
東北大学小児外科
-
三浦 博光
東北大学小児外科
-
三浦 博光
国立仙台病院小児外科
-
小池 信夫
仙台赤十字病院小児医療センター外科
-
折笠 精一
東北大学泌尿器科
-
遠藤 尚文
仙台赤十字病院小児外科
-
大井 竜司
東北大学小児外科
-
内田 孝
東北大学
-
中村 護
東北大学放射線科
-
堺 武男
宮城県立こども病院小児科
-
沢 直哉
八戸市立市民病院
-
澤 直哉
東北大学 医学部小児科
-
鈴木 知信
東北大学小児外科
-
堺 武男
東北大学医学部 小児科
-
葛西 森夫
東北逓信病院
-
本郷 道夫
東北大学病院総合診療部
-
本郷 道夫
東北大学 大学院医学系研究科
-
土屋 滋
東北大学抗酸菌病研究所小児科
-
今野 多助
東北大学抗酸菌病研究所小児科
-
本郷 道夫
東北大学心療内科
-
西村 成夫
東北大学第3内科
-
本郷 道夫
東北大学第3内科
-
今野 多助
東北大学加齢研小児科
-
佐野 信行
東北大学小児外科
-
島岡 理
東北大学小児外科
-
志賀 千鶴子
東北大学小児外科
-
千葉 庸夫
国立仙台病院小児外科
-
沢 直哉
東北大学小児外科
-
望月 泉
岩手県立中央病院 消化器センター外科
-
岩見 大二
八戸市立市民病院外科
-
岡村 州博
東北大学産婦人科
-
福崎 篤
東北大学医学部泌尿器科学教室
-
福崎 篤
東北大学泌尿器科
-
橋本 雄二
東北大学小児外科・第2外科
-
斎藤 潤子
東北大学小児外科
-
桑原 悦美
東北大学小児外科
-
林 富
東北大学 大学院医学系研究科
-
渡部 高雄
東北大学小児外科
-
吉川 和行
東北大学泌尿器科
-
桑原 悦美
大橋小児外科医院
-
曽 尚文
大原綜合病院小児外科
-
斉藤 潤子
大阪府立母子保健総合医療センター新生児科
-
本郷 道夫
東北大学病院 心療内科
-
斉藤 潤子
東北大学小児外科
-
今野 多助
東北大学 小児科
-
望月 泉
岩手県立中央病院小児外科
-
木村 茂
愛媛大学第二外科
-
浅倉 義弘
仙台日赤小児外科
-
鈴木 宏志
三重大学第二外科
-
大橋 映介
大橋小児外科医院
-
渡辺 泰章
東北大学第2外科
-
和泉 宇一郎
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
東北大学小児外科
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンRIセンター核医学研究部
-
木村 茂
老人保健施設アイリス
-
里見 進
東北大学移植・再建・内視鏡外科
-
谷川原 真吾
MFICU連絡協議会
-
虻川 大樹
宮城県立こども病院総合診療科
-
伊藤 正敏
東北大学サイクロトロンriセンター
-
伊藤 正敏
明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
里見 進
東北大学移植再建内視鏡外科
-
里見 進
東北大学第2外科
-
黒川 良望
東北大学未来医工学治療開発センター
-
丸岡 伸
東北大学放射線科
-
岩田 錬
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター
-
今泉 益栄
東北大学小児腫瘍学
-
黒川 良望
東北大学第2外科
-
黒川 良望
東北大学病院
-
大河内 信弘
筑波大学大学院消化器外科・臓器移植外科
-
大河内 信宏
東北大学第2外科
-
大河内 信弘
筑波大学 大学院人間総合科学研究科消化器外科
-
金藤 博行
仙台市立病院外科
-
大友 浩志
水府病院(共済) 外科
-
浅倉 義弘
仙台赤十字病院小児医療センター外科
-
加藤 博孝
東北大学小児外科
-
大河内 信弘
東北大学小児外科
-
和泉 宇一郎
東北大学第2外科
-
大河内 信宏
東北大学小児外科
-
小池 信夫
東北大学小児外科
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院 外科
-
小松 和久
公立刈田病院外科
-
後藤 真
道立小児総合保健センター小児外科
-
多田 啓也
東北大学小児科
-
及川 克彦
仙台社会保険病院泌尿器科
-
伊勢 秀雄
東北大学第1外科
-
望月 泉
岩手県立中央病院 栄養管理室
-
貝羽 義浩
公立刈田綜合病院外科
-
貝羽 義浩
石巻赤十字病院 外科
-
貝羽 義浩
公立刈田綜合病院 外科
-
貝羽 義浩
東北大学小児外科
-
岡村 州博
東北大学大学院 医学系研究科 周産期医学分野
-
石田 孝宣
由利組合総合病院外科
-
近田 龍一郎
東北大学泌尿器科
-
大橋 映介
大橋医院小児外科・小児科
-
菅野 智之
東北大学小児外科
-
板倉 裕子
東北大学小児外科
-
大友 浩志
東北大学小児外科
-
大原 秀一
東北大学第3内科
-
金藤 博行
東北大学泌尿器科
-
虻川 大樹
東北大学小児科
-
鈴木 保志朗
東北大学小児科
-
渡部 睦
東北大学小児科
-
貴田岡 節子
仙台市医療センター 小児科
-
金田 寛之
東北大学小児外科・第2外科
-
貴田岡 節子
東北大学抗酸菌病研究所小児科
-
饗場 智
東北大学医学部小児科
-
根東 義明
東北大学小児科
-
松本 勇太郎
東北大学関連施設
-
浅倉 義弘
東北大学関連施設
-
沢 直哉
東北大学関連施設
-
大原 洋一郎
東北大学関連施設
-
小池 信夫
東北大学関連施設
-
千葉 康夫
東北大学小児外科
-
曽 尚文
東北大学第2外科
-
渡部 信之
東北逓信病院放射線科
-
渡部 信之
Ntt東北病院放射線科
-
堺 武男
宮城県立こども病院
-
鈴木 保志朗
いわき市立総合磐城共立病院小児科
-
鈴木 宏志
三重大学第2外科
-
及川 克彦
東北大学泌尿器科
-
宮田 幸比古
宮田利府クリニック
-
石田 孝宣
東北大学小児外科
-
玉橋 信彰
東北大学病理
-
渡辺 泰章
東北大学小児外科
-
増田 真幸
東北大学小児外科
-
木崎 徳
石巻日赤泌尿器科
-
松本 勇太郎
磐城共立病院小児外科
-
谷川原 真吾
東北大学 大学院医学系研究科発生・発達医学講座周産期医学
-
饗場 智
東北大学小児科
-
八巻 邦次
東北大学農学部
-
林 冨
東北大学小児外科
-
岩田 錬
東北大学
-
後藤 真
いわき市立総合磐城共立病院小児外科
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座小児病態学分野
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科 医科学専攻 社会医学講座 医学情報学分野
-
沼崎 典明
東北大学小児科
-
永井 真由美
東北大学小児科
-
本郷 道雄
東北大学第3内科
-
奥野 洋
東北大学第三内科
-
古田 茂彦
東北大学小児外科
-
岩田 錬
東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター
-
小池 信夫
仙台日赤病院小児外科
-
浅倉 義弘
仙台日赤病院小児外科
-
八巻 邦次
東北大学農学研究科
-
八巻 邦次
東北大学農学部応用動物遺伝
-
谷川原 真吾
東北大学産婦人科
-
望月 泉
岩手県立中央病院
-
木村 茂
愛媛大学第2外科学教室
著作論文
- 胆道閉鎖症(I 主要疾患の遠隔成績, 25周年記念シンポジウム論文)
- 21.肝不全により28才で死亡した胆道閉鎖症長期生存例の1例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 8. 小児食道アカラシアの食道噴門機能(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 10.乳児肥厚性幽門狭窄症における経皮的胃電図(EGG)の検討(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 15.当科における小児内視鏡 (腹腔鏡・胸腔鏡) 下手術4例の経験(第59回日本小児外科学会東北地方会)
- 272 小児高カロリー輸液時のwhole body protein turnoverの検討
- 20. バルーンによる拡張術を施行した食道アカラシアの 1 例(第 27 回日本小児消化管機能研究会)
- C-22 当科におけるHirschsprung病の治療成績 : とくに術後12年以上経過例に関する検討(ヒルスシュスプルング病12年(1))
- 6.当科における新生児乳糜胸の治療経験(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 12. 腸管脂肪吸収能の核医学的評価法開発の試み(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- 2.気管狭窄を伴った結核性リンパ節炎の一例(第55回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.VAB-6プロトコールが著効を奏したStage IV悪性奇形腫の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- S-III-2 先天性横隔膜ヘルニアにおける待期手術症例の成績 : その評価と今後の問題点
- 12.Cystic partially differentiated nephroblastomaの1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 33.食道狭窄症における内視鏡検査.生検の意義(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 16. 先天性胆道拡張症における膵管胆道共通管の内圧学的研究(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 38. パーソナルコンピューターを用いた透視画像処理の試み(第 2 報)(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 20. 新生児消化管穿孔 : 特に感染の病態と予後について(IV「消化管穿孔の病態と治療」)
- 先天性胆道閉鎖症術後脾機能亢進症に対する部分脾動脈塞栓術 (PSE) の効果
- 88 エンドトキシン血症における交換輸血の効果に関する実験的研究
- 143 胎児期に診断された水腎症例の検討
- 13.神経芽腫術後の総胆管狭窄に対し PTCS による治療が有効であった1例(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 1.重症肺炎を合併したC型食道閉鎖に対する食道tapingの経験(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.腸間膜脂肪腫に合併した腸軸捻転症の1例(第59回日本小児外科学会東北地方会)
- 22. 小児 partial splenic embolization (PSE) 術後の長期 follow-up 症例の検討(第 3 回小児脾臓研究会)
- 6.当科における門脈圧尤進症,脾機能亢進症患児における partial splenic embolization (PSE) の合併症とその対策(第2回 小児脾臓研究会)
- 184 小児Partial Splenic Embolization(PSE)術後の残存脾再生における画像診断上の評価及び臨床的考察
- E51 胆道閉鎖症に対する新術式Double-valved HPEの評価
- 14. 術後消化管運動機能回復過程の評価における Barium marker 法の応用(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 6.ECMO 管理中敗血症による腎不全を合併した重症横隔膜ヘルニアの1例(第21回 日本小児外科代謝研究会)
- 23. 腸管運動機能評価の後に空腸瘻を閉鎖し得たヒルシュスプルング病類縁疾患の 1 例(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- E17 鎖肛の新生児期一期的根治術 : 中間位に対するRSARP
- 7. 先天性腹部食道狭窄症の治療経験(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- G-26 先天性胆道拡張症における出生前診断例の治療方針(胆道拡張症)
- D64 当科におけるPSARPの術後経過 : 長期経過例における排便機能評価と合併奇形、遠隔期合併症の検討
- C31 当科における小児アカラシアの治療経験
- C3 当科における間歇的高カロリー輸液の経験
- 14.当科における先天性胆道拡張症出生前診断の3例の検討(第56回日本小児外科学会東北地方会)
- 18.当科における臍先天性異常症例の検討(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 301 先天性胆道閉塞症術後門脈圧亢進症に対する治療の検討
- 15.当科における胎便性腹膜炎の治療(第55回日本小児外科学会東北地方会)
- 外傷性十二指腸壁内血腫の5例
- 1.多発併発症をともない無呼吸発作を繰り返した先天性多発性関節拘縮症1例(第54回日本小児外科学会東北地方会)
- 2.急性胃軸捻転症の1例(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 臍帯ヘルニアに膀胱臍瘻 (尿膜管無形成) を合併した1例 : その発生機序について
- 11. 膀胱臍瘻を合併した臍帯内ヘルニアの一例(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 23.Hirschsprung 病に対する Lynn 法術後の内圧 : とくに myectomy の長さによる比較(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 6.先天性腹壁異常の治療成績とその関連因子(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- A40 MRIによる直腸肛門奇形の直腸肛門筋群の評価(第1報)
- 12.Cloacal Exstrophy 患児の QOL における性決定上の問題(第5回小児外科 QOL 研究会)
- 3D32 小児GERに対する逆流防止術式の選択とその評価
- 1.当科における胸部大血管つり上げ術の経験(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 総排泄腔異常術後の難治性直腸脱に Ripstein 術式が有効であった1例
- 15.卵巣原発 juvenile granulosa cell tumor の1乳児例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 10.吻合部潰瘍に対し再手術を施行した先天性十二指腸閉鎖症の一例(第56回日本小児外科学会東北地方会)
- 3F20 胎仔内視鏡
- 1A22 PETによる大腸の栄養素吸収能の評価
- 27.パーソナルコンピューターを用いた透視画像処理の試み(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 23.新生児胃破裂術後の残胃運動能評価における Electrogastrography (EGG)の意義(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 14.当科における逆流防止手術の成績(第22回日本小児消化管機能研究会)
- 31.Posterior Sagittal Anorectoplasty 術後の直腸内圧検査による検討(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 18.小児外科領域に於ける Electrogastrography (EGG) の臨床応用の経験(第21回日本小児消化管機能研究会)
- D100 胆道閉鎖症に対する長期IVH管理が肝機能に及ぼす影響についての検討
- D75 当科におけるPSARPの術後経過 : 長期経過症例と新生児期一期的手術例について
- C56 先天性食道閉鎖症術後胃食道逆流症の発生とその対策
- 23. 術前肺分画症と診断された縦隔奇形腫の1例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 1. 先天性食道閉鎖症術後胃食道逆流防止術の検討 : 当科の経験を中心に(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 38.当科で経験した Bronchopulmonary Foregut Malformation (BPFM)の4例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 49.肝内胆管拡張をきたした長期生存の3例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 27.Double-valved hepatic portojejunostomy の検討(第2報)(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 10.先天性食道狭窄症11例の検討(第51回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.一卵性双生児の一方にみられたヒルシュスプルング病(第51回日本小児外科学会東北地方会)
- 35.当科に於ける Posterior sagittal anorectoplasty の術後内圧の検討(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 21.当科における胃食道逆流防止術の成績と術式の検討(III.治療(2) ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 148 Posterior Sagittal Anorectoplasty術後の排便機能と直腸肛門内圧の経時的変化について
- P-III-3 当科における小児門亢症の治療 : 主として内視鏡的硬化療法の検討
- P-II-6 当科におけるPosterior Sagittal Anorectoplastyの手術成績からみた術式の評価と適応
- 10.GER 防止術式の術中食道内圧測定 : とくに個々の操作の内圧に及ぼす影響について(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 9.ITPに対する摘脾の効果の検討(第4回日本小児脾臓研究会)
- 26.Right pneumonectomy syndrome を呈した2症例 : VI.小児肺疾患(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 22.Gant-三輪法後再発し, Ripstein 法が有効であった総排泄腔異常術後直腸粘膜脱の1例(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.回腸末端部回腸閉鎖症の1治療経験(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- 17.卵巣奇形腫が疑われたダグラス窩膿瘍の1例(第46回 日本小児外科学会東北地方会)
- V-10 Posterior sagittal approachによるRectocloacal fistulaの手術
- 6.腹壁転移を伴う右睾丸原発横紋筋肉腫の1例(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- S-II-5 総排泄腔外反の治療とその問題点
- 小児外科領域における出生前診断の意義
- P-I-10 当科における出生前診断の経験とその意義
- 5.先天性胆道拡張症による小児胆道穿孔の2例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 二期的手術により広範囲腸切除を避け得た Shonlein-Henoch 紫斑病出血性腸壊死の 1 例
- 9.Schonlein-Henoch 紫斑病の外科的合併症の1例(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 240 分子生物学的知見の腸管吸収能評価への応用-新しい標識長鎖脂肪酸の合成とその臨床応用
- 106 腹壁破裂の治療法の検討 : 特に他病態合併例の治療について
- 8.上部空腸閉鎖症治験例の検討(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.右側先天性横隔膜ヘルニアの治療経験(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 4.治療に苦渋しているVACTER associationの1例(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 203 前部尿道への瘻孔を有する直腸肛門奇形の経験
- 28.鎖肛に対する posterior sagittal anorectoplasty (Pena)根治術後の内圧(第1報) : 術直後の肛門管圧について(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 10.当科における術後腸重積症4例の経験(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 313 小児門脈圧亢進症における外科的治療の検討
- 175 GER逆流防止手術における各操作の内圧学的評価
- 9 当科における胎便性腹膜炎の治療経験
- 254 ヒルシュスプルング病(H病)に対する Rectal Myectomy による治療成績の検討
- 208 Posterior Sagittal Anorectoplastyを施行した直腸肛門奇形症例の検討 : 特に術後合併症について