千葉 庸夫 | 東北大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
千葉 庸夫
東北大学小児外科
-
大井 龍司
東北大学小児外科
-
千葉 庸夫
赤石病院小児外科・漢方内科
-
林 富
東北大学小児外科
-
千葉 敏雄
東北大学小児外科
-
松本 勇太郎
東北大学小児外科
-
仁尾 正記
東北大学小児外科
-
後藤 真
東北大学小児外科
-
遠藤 尚文
東北大学小児外科
-
神山 隆道
東北大学小児外科
-
曽 尚文
東北大学小児外科
-
望月 泉
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
NTT東北病院外科
-
葛西 森夫
東北大学第2外科
-
葛西 森夫
東北大学 外科
-
内田 孝
長井市立総合病院外科
-
吉田 茂彦
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
東北大学:日本小児外科学会
-
内田 孝
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
東北大学
-
矢尾板 誠一
東北大学小児外科
-
葛西 森夫
東北逓信病院外科
-
葛西 森夫
東北大
-
内田 孝
東北大学
-
Ibrahim Mohamed
東北大学小児外科
-
Mohamed Ibrahim
国立仙台病院
-
Mohamed Ibrahim
東北大学医学部小児外科
-
Mohamed Ibrahim
東北大学小児外科
-
千葉 敏雄
日本小児外科学会先進医療検討委員会
-
加藤 博孝
東北大学小児外科
-
小松 和久
東北大学小児外科
-
島岡 理
東北大学小児外科
-
大原 洋一郎
大原綜合病院小児外科
-
小池 信夫
仙台赤十字病院小児医療センター外科
-
望月 泉
岩手県立中央病院 消化器センター外科
-
渡部 高雄
東北大学小児外科
-
浅倉 義弘
仙台赤十字病院小児外科
-
望月 泉
東北大学第2外科
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院外科
-
花松 正寛
水府病院外科
-
岩見 大二
東北大学小児外科
-
石橋 忠司
東北大学病院放射線診断科
-
大井 竜司
東北大学小児外科
-
大原 洋一郎
大原総合病院小児外科
-
鈴木 知信
東北大学小児外科
-
石橋 忠司
東北大学放射線科
-
石橋 忠司
東北大学 放射線
-
石橋 忠司
東北大学医学部放射線科
-
浅倉 義弘
仙台日赤小児外科
-
内田 孝
東北大学第2外科
-
矢尾 板誠
東北大学医学部小児外科
-
折笠 精一
東北大学泌尿器科
-
中村 護
東北大学放射線科
-
澤 直哉
東北大学 医学部小児科
-
浜田 千枝
東北大学小児外科
-
小池 信夫
仙台赤十字病院 小児医療センター外科
-
葛西 森夫
東北逓信病院
-
加藤 博孝
岩手県立磐井病院外科
-
大河内 信弘
筑波大学大学院消化器外科・臓器移植外科
-
大河内 信弘
筑波大学 大学院人間総合科学研究科消化器外科
-
浅倉 義弘
仙台赤十字病院小児医療センター外科
-
安藤 正
八潮中央総合病院外科
-
高橋 徹
東北大学加齢医学研究所病理学研究部門
-
高橋 徹
東北大学抗酸菌病研究所病理学部門
-
大河内 信弘
東北大学小児外科
-
林 富
東北大学第2外科
-
澤 直哉
八戸市立市民病院小児外科
-
沢 直哉
八戸市立市民病院
-
吉川 和行
東北大学泌尿器科
-
花松 正寛
東北大学小児外科
-
高橋 徹
東北大学医学部加齢医学研究所病態臓器構築研究分野
-
矢尾板 誠人
東北大学小児外科
-
仁尾 正紀
東北大学小児外科
-
高橋 徹
東北大学抗研病理
-
仁尾 正紀
南カリフォルニア大学 : ロスアンゼルス小児病院外科
-
望月 泉
岩手県立中央病院小児外科
-
木村 茂
愛媛大学第二外科
-
鈴木 宏志
三重大学第二外科
-
大橋 映介
大橋小児外科医院
-
葛西 森夫
東北大学小児外科
-
沢 直哉
東北大学第2外科
-
加藤 博孝
東北大学第2外科
-
北條 洋
福島県立医科大学第一病理
-
木村 茂
老人保健施設アイリス
-
若狭 治毅
福島県立医科大学 病理学第一講座
-
谷川原 真吾
MFICU連絡協議会
-
増田 高行
東北大学保健学科病理検査学
-
本郷 道夫
東北大学病院総合診療部
-
古田 昭彦
市立酒田病院外科
-
横田 憲一
東北大学第2外科
-
横田 憲一
東北大学医学部第2外科
-
本郷 道夫
東北大学第3内科
-
神山 隆道
仙台赤十字病院小児外科
-
小山 洋
群馬大学医学部地域看護学
-
佐藤 洋
東北大学大学院医学系研究科環境保健医学
-
今泉 益栄
東北大学小児腫瘍学
-
大河内 信宏
東北大学第2外科
-
花松 正寛
東北大学第2外科
-
増田 高行
東北大学医療短期大学部
-
岩崎 祐三
Miyagi National Hospital
-
大友 浩志
水府病院(共済) 外科
-
沢井 高志
東北大学医学部第1病理学教室
-
中村 正孝
東京医科歯科大学シグナル遺伝子制御
-
安藤 正
東北大学第2外科
-
安藤 正
東北大学小児外科
-
大河内 信宏
東北大学小児外科
-
小池 信夫
東北大学小児外科
-
大槻 修一
東北大学小児外科
-
西村 光三
東北大学工学部
-
沢井 高志
東北大学第一病理学教室
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院 外科
-
小松 和久
公立刈田病院外科
-
増田 高行
東北大学医療技術短期大学部衛生技術学科
-
増田 高行
仙台逓信病院 外科
-
北條 洋
福島医大第1病理
-
多田 啓也
東北大学小児科
-
菅野 衛
仙台市立病院外科
-
菅野 衛
東北大学第2外科
-
小山 洋
群馬大学大学院医学系研究科社会環境医療学講座生態情報学分野
-
佐藤 芳春
仙台市立病院外科
-
伊勢 秀雄
東北大学第1外科
-
望月 泉
岩手県立中央病院 栄養管理室
-
貝羽 義浩
公立刈田綜合病院外科
-
貝羽 義浩
石巻赤十字病院 外科
-
貝羽 義浩
公立刈田綜合病院 外科
-
貝羽 義浩
東北大学小児外科
-
山本 悌司
Department Of Neurology Fukushima Medical University School Of Medicine
-
北條 洋
福島県立医科大学医学部病理学第一講座
-
石田 孝宣
由利組合総合病院外科
-
岡村 州博
東北大学産婦人科
-
増田 高行
東北大学第二病理
-
近田 龍一郎
東北大学泌尿器科
-
遠藤 忠雄
東北大学第二外科
-
大橋 映介
大橋医院小児外科・小児科
-
菅野 智之
東北大学小児外科
-
板倉 裕子
東北大学小児外科
-
大友 浩志
東北大学小児外科
-
若狭 治毅
福島医大第一病理
-
沢井 高志
東北大第一病理
-
田名場 善明
東北大学第2外科
-
福崎 篤
東北大学医学部泌尿器科学教室
-
福崎 篤
東北大学泌尿器科
-
渡部 睦
東北大学小児科
-
橋本 雄二
東北大学小児外科・第2外科
-
根東 義明
東北大学小児科
-
沢 直哉
八戸市民病院小児外科
-
花松 正寛
仙台赤十字病院小児医療センター外科
-
山本 悌司
東北大学小児外科病態神経学
-
岩崎 祐三
東北大学小児外科病態神経学
-
菅村 和夫
東北大学医学部細菌学教室
-
田名場 善明
釜石市民病院
-
鈴木 宏志
三重大学第2外科
-
澤 直哉
東北大学小児外科
-
曽 尚文
大原綜合病院小児外科
-
石田 孝宣
東北大学小児外科
-
松村 吉一
松村クリニック
-
谷川原 真吾
東北大学 大学院医学系研究科発生・発達医学講座周産期医学
-
本郷 道夫
東北大学病院 心療内科
-
菅村 和夫
東北大学細菌
-
小松 和夫
東北大学小児外科
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科小児医学講座小児病態学分野
-
根東 義明
東北大学大学院医学系研究科 医科学専攻 社会医学講座 医学情報学分野
-
Dessanti Antonio
Espedale dei Banbini Umberto I,
-
松村 吉一
仙台日赤小児医療センター外科
-
小山 洋
群馬大学医学部保健学科看護学専攻
-
佐藤 洋
東北大学衛生学教室
-
沼崎 典明
東北大学小児科
-
永井 真由美
東北大学小児科
-
中村 正孝
東北大学細菌学教室
-
奥野 洋
東北大学第三内科
-
菅村 和夫
東北大学 細菌
-
小山 洋
東北大学衛生学教室
-
佐藤 芳春
東北大学小児外科
-
千葉 俊雄
東北大学小児外科
-
Dessanti Antonio
Espedale Dei Banbini Umberto I
-
小池 信夫
仙台日赤病院小児外科
-
浅倉 義弘
仙台日赤病院小児外科
-
谷川原 真吾
東北大学産婦人科
-
古田 昭彦
東北大学小児外科
-
中村 正孝
東北大学 細菌
-
望月 泉
岩手県立中央病院
-
矢尾板 誠一
大原総合病院小児外科
-
佐藤 志以樹
東北大学小児外科
-
木村 茂
愛媛大学第2外科学教室
-
沢井 高志
東北大学第1病理学教室
著作論文
- 胆道閉鎖症(I 主要疾患の遠隔成績, 25周年記念シンポジウム論文)
- 21.肝不全により28才で死亡した胆道閉鎖症長期生存例の1例(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 超音波断層法にて出生前に発見された新生児回腸重複症の1治験例
- 本邦における胆道閉鎖症治療の現況
- 6.当科における新生児乳糜胸の治療経験(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 35 胆道閉鎖症術後管理におけるステロイド療法の臨床的検討
- 11.先天性胆道閉塞症術後食道静脈瘤出血例における内視鏡的検討(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 2.当科における先天性食道狭窄症の診断と治療(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 泌尿生殖洞異常に膀胱腔瘻,直腸膀胱瘻,直腸肛門狭窄症を伴った1例
- 210 Hirschsprung病切除腸管の神経支持細胞の免疫組織化学的検討
- 33.食道狭窄症における内視鏡検査.生検の意義(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 221 膀胱腸裂手術治療例の検討
- C-13 Rectocloacal Fistulaの手術
- 76 Hirschsprung病2期手術の治療成績の検討 : 3期手術例との比較において
- 20. 新生児消化管穿孔 : 特に感染の病態と予後について(IV「消化管穿孔の病態と治療」)
- 先天性胆道閉鎖症術後脾機能亢進症に対する部分脾動脈塞栓術 (PSE) の効果
- 17.小児における胃軸捻転症の治療(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- 胸腹部重合体3例の経験
- 7.Thoracopagusの3例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.ウイルムス腫瘍の肝右葉直接浸潤の1例(馬蹄腎合併)(第11回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 13.神経芽腫術後の総胆管狭窄に対し PTCS による治療が有効であった1例(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.先天性胆道閉鎖症 (CBA) 肝の酵素組織化学的解析 : canaliculo-ductal junction を中心として(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 5.小児食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法の検討(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 6.興味ある経過をとった肝のUndifferenciated Sarcomaの1例(第7回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 22. 小児 partial splenic embolization (PSE) 術後の長期 follow-up 症例の検討(第 3 回小児脾臓研究会)
- 6.当科における門脈圧尤進症,脾機能亢進症患児における partial splenic embolization (PSE) の合併症とその対策(第2回 小児脾臓研究会)
- 184 小児Partial Splenic Embolization(PSE)術後の残存脾再生における画像診断上の評価及び臨床的考察
- 2 Right Pneumonectomy Syndrome : 新生児、乳児期肺切除術後のPit Fall
- 先天性胆道閉塞症術後の食道静脈瘤の検討 : とくに出血例の内視鏡的所見について
- 1.先天性食道閉鎖症外科治療の合併症(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 301 先天性胆道閉塞症術後門脈圧亢進症に対する治療の検討
- 41.先天性胆道閉鎖症術後胆管炎とその誘因に関する再検討(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 32.先天性胆道閉鎖症術後長期生存例における肝機能評価 : とくに血中胆汁酸値を中心として(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 23.Hirschsprung 病に対する Lynn 法術後の内圧 : とくに myectomy の長さによる比較(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 6.先天性腹壁異常の治療成績とその関連因子(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- 239 先天性胆道閉塞症術後食道静脈瘤発生時期に関する検討
- 233 先天性胆道閉塞症術後早期の肝組織の推移 : 特に胆汁排泄良好例についての検討
- 65 ヘルニア嚢の有無による先天性横隔膜ヘルニアの部位に関する考察
- 15.卵巣原発 juvenile granulosa cell tumor の1乳児例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 2.Polymerase chain reaction 法による胆道閉鎖症のレオ3型ウイルス検索(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 31.Posterior Sagittal Anorectoplasty 術後の直腸内圧検査による検討(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 18.小児外科領域に於ける Electrogastrography (EGG) の臨床応用の経験(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 35.当科に於ける Posterior sagittal anorectoplasty の術後内圧の検討(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 10.GER 防止術式の術中食道内圧測定 : とくに個々の操作の内圧に及ぼす影響について(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 9.ITPに対する摘脾の効果の検討(第4回日本小児脾臓研究会)
- 26.Right pneumonectomy syndrome を呈した2症例 : VI.小児肺疾患(第7回日本小児外科学会秋季シンポジウム『小児の呼吸器外科』)
- 18. 胆道閉鎖症生存例における術後経過と血清亜鉛・銅値との関連について(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 234 ICP発光分析法(ICP-AES)を用いた肝胆道疾患患児の生検肝組織内微量金属の分析
- 5.当科における先天性食道狭窄症の検討(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 170 胎便性腹膜炎の臨床的検討 : 特に二期手術のタイミングについて
- V-10 Posterior sagittal approachによるRectocloacal fistulaの手術
- S-I-9 Rectocloacal FIstulaの治療方針と成績
- 19.胆道閉鎖症術後の肝内胆管の変化 : 外瘻閉鎖術時肝生検材料からの組織学的検討(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 220 胆道閉鎖症術後長期生存例における肝内胆管の paucity に関する臨床病理学的検討
- 9.下部胆管分類よりみた胆道閉鎖症の病態(第17回胆道閉鎖症研究会)
- S-II-5 総排泄腔外反の治療とその問題点
- 先天性胆道拡張症の手術 : とくに総胆管十二指腸側末端部の処理法について
- 19.胆道閉鎖症術後門亢症に対する治療・特に摘脾術を施行した症例について(第1回小児脾臓研究会)
- 5.肝障害時の脂溶性ビタミンの吸収に関する検討(第16回 日本小児外科代謝研究会)
- 小児外科領域における出生前診断の意義
- P-I-10 当科における出生前診断の経験とその意義
- 5.食道静脈瘤硬化療法後高度食道狭窄をきたした1例(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.先天性胆道拡張症による小児胆道穿孔の2例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 17.胆道閉鎖症根治手術後黄疸消失例における肝臓の電子顕微鏡的研究(第1報)(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 二期的手術により広範囲腸切除を避け得た Shonlein-Henoch 紫斑病出血性腸壊死の 1 例
- 9.Schonlein-Henoch 紫斑病の外科的合併症の1例(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 2.遅発性先天性横隔膜ヘルニア(ACDH) : 新生児期に正常な胸部レ線像を呈した1幼児例から(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 示53 最近当科で経験した小児腎悪性腫瘍
- 109 胆道閉鎖症術後黄疸消失例における肝内胆管の変化と胆汁輸送能
- 3. 胆道閉鎖症術後胆管炎の事前予知法と有効な治療について(I「手術と感染対策 (虫垂炎と胆道閉鎖)」)
- W-I-4 解剖学的関係からみた胆道閉鎖症の病因に関する検討
- 221 胆道閉鎖症の死亡例に関する臨床的検討 : 多変量解析を用いた肝機能検査の評価を中心として
- 150 胆道閉鎖症術後晩期合併症とその背景因子の分析
- 319 先天性胆道拡張症に於ける膵胆管共通管の意義に関する検討
- S-I-8 膵管胆道合流異常症例における胆管末端処理法についての検討
- 143 胆道閉鎖症に対する肝門部胆嚢吻合術の問題点
- 23.急性腹症を来たした腸間膜のう腫の1例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.Gross-C 型先天性食道閉鎖症術後 TEF 再開通の経験(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- 106 腹壁破裂の治療法の検討 : 特に他病態合併例の治療について
- 41 胆道閉鎖症術後の肝組織の修復に関する超微形態学的研究-第2報-
- 8.上部空腸閉鎖症治験例の検討(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.右側先天性横隔膜ヘルニアの治療経験(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 4.治療に苦渋しているVACTER associationの1例(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 示57 先天性腸閉鎖症にCystic fibrosisを合併した興味ある一症例
- 203 前部尿道への瘻孔を有する直腸肛門奇形の経験
- 15.器質的原因を有する腸重積症について(第46回 日本小児外科学会東北地方会)
- 28.鎖肛に対する posterior sagittal anorectoplasty (Pena)根治術後の内圧(第1報) : 術直後の肛門管圧について(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 10.当科における術後腸重積症4例の経験(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 313 小児門脈圧亢進症における外科的治療の検討
- 183 教室におけるlong gap食道閉鎖症治療の検討
- 175 GER逆流防止手術における各操作の内圧学的評価
- 9 当科における胎便性腹膜炎の治療経験
- 254 ヒルシュスプルング病(H病)に対する Rectal Myectomy による治療成績の検討
- 208 Posterior Sagittal Anorectoplastyを施行した直腸肛門奇形症例の検討 : 特に術後合併症について
- 12 新生児横隔膜ヘルニアの治療をめぐる諸問題 : 合併症とその予後に関する検討