金 武漢 | 大韓民国忠南大学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金 武漢
大韓民国忠南大学校
-
金 武漢
忠南大学校建築学部
-
金 武漢
大韓民国 忠南大学校建築工学科
-
金 圭庸
忠南大学校建築学部
-
金 圭庸
大韓民国忠南大学校建築学部
-
金 武漢
忠南大学校
-
金 武漢
大韓民国忠南大学校建築学部
-
金 載桓
忠南大学校大学院建築工学科博士課程
-
金 榮善
忠南大学校建築工学科博士課程
-
姜 錫杓
忠南大学校大学院建築工学科
-
姜 錫杓
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
南 正樹
忠南大学校大学院
-
李 義培
忠南大学校建築工学科博士課程
-
宮内 博之
忠南大学校
-
南 正樹
忠南大学校建築工学科博士課程
-
金 映徳
忠南大学校建築工学科博士課程
-
金 載桓
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科,博士課程
-
具 冏謨
忠南大学校建築工学科
-
宮内 博之
大韓民国忠南大学校建築学部
-
〓 俸碩
大韓民国忠南大学建築工学科
-
羅 哲成
忠南大学校建築工学科博士課程
-
李 泰圭
忠南大学校建築工学科修士課程
-
曹 俸碩
忠南大学建築工学科
-
李 泰圭
忠南大学校建築工学科博士課程
-
金 容魯
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科,博士課程
-
吉 培秀
大韓民国 (株) Tripod
-
宮内 博之
忠南大学校建築学部
-
朴 宣圭
大韓民国忠南大学
-
金 榮善
忠南大学校建築学部
-
朴 宣圭
東京大学大学院工学系研究科
-
具 冏謨
大韓民国忠南大学校大学院博士課程
-
洪 悦郎
北海道大学 建築工学科
-
権 寧〓
湖西大学校消防防災学科
-
金 映徳
忠南大学校大学院建築工学科博士課程
-
羅 哲成
忠南大学校大学院建築工学科博士課程
-
金 容魯
忠南大学校大学院建築工学科
-
吉 培秀
大韓民国大田大学校大学院
-
南 宰鉉
大韓民国大田大学校大学院
-
曹 俸碩
忠南大学校建築工学科
-
張 鍾〓
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
鎌田 英治
北海道大学
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
金 榮善
忠南大学建築工学科
-
〓 俸碩
忠南大学校大学院建築工学科博士課程
-
洪 悦郎
北海道大学
-
白 〓官
大韓民国韓国原子力安全技術院
-
崔 煕容
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科博土課程
-
南 宰鉉
大田大学校建築工学科
-
崔 亨吉
忠南大学校建築工学科博士課程
-
金 文漢
大韓民国ソウル大学
-
申 莖秀
大韓民国忠南大学校建築工学科
-
権 寧〓
大韓民国弘竜建設(株)
-
崔 亨吉
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
申 莖秀
忠南大学校建築工学科
-
大久保 孝昭
広島大学大学院工学研究科
-
阿部 道彦
工学院大学工学部建築学科
-
阿部 道彦
工学院大学
-
金 武漢
韓国中南大学校建築工学科
-
金 武漢
大韓民國忠南大學 工科大學建築工學科
-
野越 聖一
北海道大学
-
金 映徳
忠南大学建築工学科
-
金 武漢
忠南大学建築工学科
-
金 圭庸
忠南大学建築工学科
-
羅 哲成
忠南大学建築工学科
-
李 義培
忠南大学建築工学科
-
朴 贊圭
三星物産(株)建設部門技術研究所
-
金 文漢
大韓民国 ソウル学校 建築学科
-
任 蒼〓
忠南大学校建築工学科
-
黄 憲圭
現代建設(株)建築事業本部
-
崔 世珍
忠南大学校大学院建築工学科
-
李 亨峻
大韓民国忠南大学校建築工学科修士課程
-
崔 世珍
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
李 義培
DAEWOO建設技術研究院
-
白 〓官
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科,博士課程
-
李 義培
大韓民国忠南大学建築工学科
-
李 昇勲
大韓民国三星物産 (株) 建設部門技術研究所
-
張 鍾〓
忠南大学校大学院建築工学科
-
金 圭庸
建設省建築研究所
-
洪 悦郎
北海道大学工学部
-
申 莖秀
忠南大学校建築工学科修士課程
-
權 寧〓
大韓民国双龍Engineering安全技術部
-
野越 聖一
北大大学院
-
張 鍾頴
忠南大学校大学院建築工学科、博士課程
-
閔 忠植
忠南大学校建築工学科修士課程
-
曹 俸碩
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
南 正樹
大韓民国忠南大学校大学院博士課程
-
金 弘燮
忠南大学校建築工学科
-
李 相洙
ハンバッ大学校 建築工学科
-
朴 奎衍
ポスコ建設 建築事業本部
-
福山 洋
独立行政法人建築研究所
-
福山 洋
(独)建築研究所 構造研究グループ
-
福山 洋
独立行政法人建築研究所 構造研究グループ
-
鎌田 英治
北海道大学大学院工学研究科
-
阿部 道彦
建設省建築研究所
-
鎌田 英治
北海道大学大学院工学研究科材料性能学
-
鎌田 英治
北海道大学工学部建築工学科
-
大久保 孝昭
独立行政法人建築研究所
-
大久保 孝昭
独立行政法人 建築研究所
-
呉 祥根
ソウル産業大学校建築学部
-
大久保 孝昭
建築研究所
-
朴 宣圭
技術保証基金
-
洪 悦郎
関東学院大学
-
金 武漢
大韓民国 忠南大学校 建築工学科
-
田邊 靖博
名古屋大学工学研究科
-
梁 一承
独立行政法人建築研究所
-
尹 文基
新星建設(株)
-
申 承奉
忠南大学建築工学科
-
申 寛秀
忠南大学建築工学科
-
南 正樹
忠南大学建築工学科
-
李 昇勳
三星物産(株)建設部門技術研究所
-
〓 俸碩
忠南大学建築工学科
-
權 秀吉
成安産業開発 (株)
-
宮内 博之
忠南大学
-
金 容九
大韓民国三星物産(株)建設部門建築事業本部
-
山田 昌義
名古屋大学大学院工学研究科博士課程
-
鄭 鎔
Sampyo技術研究所
-
朴 鐘豪
Sampyo技術研究所
-
朴 鍾豪
(株)Sampyo 技術研究所
-
権 秀吉
成安ent(株)
-
權 寧〓
湖西大学消防防災学科
-
田邊 靖博
Materials And Structures Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
李 泰圭
大韓民国忠南大学校建築工学科博士課程
-
金 榮善
大韓民国忠南大学校建築工学科博士課程
-
康 善鐘
大韓民国三星物産(株)建設部門建築事業本部
-
韓 煕鐵
大韓民国三星物産(株)建設部門建築事業本部
-
黄 恵柱
大韓民国木浦大学校建築工学科
-
黄 恵柱
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
崔 煕容
大韓民国木浦大学校建築設計学科
-
崔 熙容
大韓民国 忠南大学校 建築工学科
-
黄 恵柱
大韓民国 木浦大学校 建築造景学科
-
竹内 徹
竹内技術研究所
-
金 奎東
三星物産(株) 建設部門 技術本部
-
具 冏護
大韓民国忠南大学校建築工学科
-
南 正樹
大韓民国忠南大学校建築工学科
-
尹 龍相
大韓民国忠南大学校建築工学科
-
金 圭庸
建築研究所材料研究グループ
-
孫 維新
大韓民国三星物産 (株) 建設部門技術研究所
-
金 度洙
大韓民国 (株) TRIPOD
-
吉 培秀
(株)TRIPOD
-
金 圭庸
独立行政法人建築研究所材料研究グループ
-
浜幸 雄
北海道大学大学院
-
金 圭秀
大韓民国忠南大学校産業技術研究所,日本建設省建築研究所
-
権 寧〓
大韓民国双龍Engineering診断補修
-
南 正樹
忠南大学校建築工学科
-
金 永奉
忠南大学校建築工学科修士課程
-
李 亨峻
忠南大学校建築工学科修士課程
-
朴 允美
忠南大学校建築工学科修士課程
-
李 大熙
忠南大学校建築工学科修士課程
-
盧 〓〓
忠南大学校建築工学科
-
裴 基善
大韓住宅公社住宅都市研究院
-
呉 祥根
大韓民国ソウル産業大学校建築学部
-
〓 基善
ソウル産業大学住宅大学院
-
〓 基善
大韓民国B&
-
李 道憲
住宅都市研究院
-
宮内 香織
忠南大学校建築研究所
-
田畑 雅幸
北海道職業能力開発大学校
-
金 圭庸
三星建設技術研究所
-
金 奎東
三星建設技術研究所
-
尹 顕道
忠南大学校工学大学建築工学科
-
全 容魯
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
裴 基善
大韓住宅公社
-
Didolkar Rahul
忠南大学校建築工学科修士課程
-
朴 奎衍
(株)POSCO建設建築事業本部
-
全 榮錫
忠南大学校建築工学科修士課程
-
金 祐材
(株)POSCO建設技術研究所
-
灌 寧〓
湖西大学校消防学科
-
権 寧〓
大韓民国湖西大学校消防学科
-
尹 宗基
大韓民国忠南大学校大学院建築工学科
-
鄭 鎔
Sampyo(株)技術研究院
-
金 圭秀
大韓民国忠南大学校産業技術研究所 日本建設省建築研究所
-
田邊 靖博
名古屋大学大学院工学研究科
-
〓 俸碩
三星物産(株)建設部門技術研究所
-
宋 宰昇
大韓民国忠南大学校産業大学院博士課程
-
姜 錬佑
大韓民国忠南大学校建築工学科博士課程
-
崔 景〓
忠南大学校建築工学科修士課程
-
李 佑眞
浦項産業技術研究所
-
李 昇勲
浦項産業技術研究所
-
田 重圭
大韓民国コロン建設(株)研究所
-
全 栄錫
大韓民国忠南大学校建築工学科大学院
-
金 弘燮
大韓民国忠南大学校建築工学科大学院
-
黄 憲圭
大韓民国現代建設(株)建築事業本部
-
尹 龍相
大韓民国忠南大学校大学院修士課程
-
李 泰圭
大韓民国忠南大学校大学院博士課程
-
田邊 靖博
名古屋大学
-
山田 昌義
名古屋大学大学院工学研究科
-
宋 宰昇
忠南大学校建築工学科大学院
-
李 仁〓
忠南大学校建築工学科大学院
-
李 啓〓
忠南大学校建築工学科大学院
-
李 〓〓
忠南大学校建築工学科大学院
-
バルトコ ミハエル
忠南大学校建築工学科
-
黄 憲圭
現代アムコ建築事業本部
-
田 重圭
コロングローバル
-
金 圭庸
忠南大学校建築工学科
-
崔 景哲
忠南大学校建築工学科大学院
-
尹 敏浩
忠南大学校建築工学科大学院
-
咸 銀永
忠南大学校建築工学科
-
朴 煙珍
忠南大学校建築工学科
-
崔 景〓
忠南大学校建築工学科
-
権 寧〓
大韓民国弘龍Refresh建設(株)技術事業本部
-
権 寧瑳
大韓民国双龍Engineering安全技術部
著作論文
- 高速回転衝撃及び遠心力微粉末集塵による再生細骨材乾式生産システムの性能評価に関する研究
- コンクリートの初期凍害に及ぼす凍結温度要因の影響 : その2. 凍結速度.凍結時の最低温度保持時間の影響 : 材料・施工
- コンクリートの初期凍害に及ぼす凍結温度要因の影響 : その1. 凍結時の最低温度の影響 : 材料・施工
- 3094 設計荷重事前載荷試験及び残存強度試験による高温での高強度コンクリートの変形特性(材料の高温時特性,防火)
- 設計荷重事前載荷及び熱伝達加熱方式による高強度コンクリートの高温特性評価
- 1565 補修工法別鉄筋コンクリートの耐久性能及び鉄筋腐食特性評価に関する研究(耐久性一般,材料施工)
- 3012 熱伝達加熱治具と熱伝達カーバーによるコンクリート試験体の加熱方法に関する基礎的研究(材料の高温時特性,防火)
- 1314 乾式比重分離による高品質再生細骨材生産システムの概要及び性能評価(再生コンクリート (3), 材料施工)
- 1607 海岸暴露環境下における補修工法システムの種類による鉄筋の腐食特性(コンクリート等調査法(3),材料施工)
- 1245 高速飛翔体の衝突による繊維補強モルタルの耐衝撃性能評価(繊維・新素材(1),材料施工)
- 1623 モルタルのひび割れ部における建築仕上材の中性化抑制効果の検討(中性化,材料施工)
- 1415 中空層を設けた繊維補強モルタルパネルの耐爆性能評価(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 3100 小型試験体を用いたCFT Stub Columnの高温特性評価(金属系構造・材料の耐火性(2),防火)
- 1143 コンクリート収縮ひび割れ特性評価のための板状リング形拘束試験体の寸法に関する影響(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1113 粘土質の黄土を用いたセメントコンクリート混和材の適用に関する研究 : 第1報 黄土のポゾラン反応性検討(コンクリート材料/混和材料,材料施工)
- 1010 骨材の種類によるコンクリートの力学的特性に関する研究
- 1203 ポーラスコンクリートの基礎物性に及ぼす骨材粒径及び種類の影響に関する実験的研究(材料・環境,材料施工)
- 1110 フライアッシュの混和方法によるコンクリートの工学的特性に関する実験的研究(コンクリート材料/混和材料,材料施工)
- 1111 下水構造物用抗菌コンクリートの性能設計及び要求性能による性能評価(混和材料 (4), 材料施工)
- 1561 液状抗菌剤を塗布したコンクリートの基礎物性及び耐久特性に関する実験的研究(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- 1466 Competz式による高強度コンクリートの圧縮強度予測
- 等価材齢による高流動コンクリートの強度予測に関する実験的研究
- 1368 積算温度方式による高強度コンクリートの圧縮強度予測
- 1028 乾式分離製造法による高品質再生細骨材を用いた再生コンクリートの性状に関する実験的研究(建築材料とリサイクル(2),オーガナイズドセッション,材料施工)
- 1435 初期材齢コンクリートの水和発熱特性と自己収縮特性の相関関係分析(収縮・クリープ(5),材料施工)
- 1394 コンクリートの拘束収縮ひび割れ評価方法に関する基礎的実験(試験・検査(6),材料施工)
- 1472 試験体寸法及び遅延剤の影響による高強度コンクリートの水和発熱と自己収縮の特性(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1566 長期暴露による補修工法システムの外観等級及び鉄筋自然電位の評価(耐久性一般,材料施工)
- 韓国産セメントと日本産セメントの品質の相違とこれを用いたモルタルの流動性の比較
- 1093 韓国、日本産のセメントの品質、吸着性及び流動性評価(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1040 再柔化形粉末樹脂系とケイ酸質系混合形躯体防水材の防水効果に関する研究
- 建築およびコンクリート産業環境の変化とコンクリート工学教育(VIII アジアからのメッセージ,アジアのなかの日本建築,創刊1500号記念)
- 1588 高速回転衝撃及び微粉末分離の乾式生産方式による再生細骨材の物性評価(再生骨材・再生コンクリート(3),材料施工)
- 1524 マイクロ及びマクロ繊維で補強されたHPFRCCの曲げ性能に関する実験的研究(新素材・繊維(1),材料施工)
- 微粉末系の高流動コンクリートの凝結および強度増進性状
- 1158 乾式分離製造法による高品質再生細骨材の生産システムの適用性評価(再生骨材(1)(再生骨材),材料施工)
- 1386 ECCの複合構成による曲げ特性に関する基礎的実験(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 3039 中心軸荷重を受ける超高強度コンクリート柱部材の耐火性能評価 : その2 鉄筋コンクリート柱部材の収縮挙動(鉄筋コンクリート系構造(2),防火)
- 3038 中心軸荷重を受ける超高強度コンクリート柱部材の耐火性能評価 : その1 鉄筋コンクリート柱部材の温度履歴(鉄筋コンクリート系構造(2),防火)
- 1495 複合劣化環境下で表面被覆種類による鉄筋コンクリートの腐蝕特性に關する實験的研究(耐久性一般,材料施工)
- 1281 コンクリートの急速塩分浸透性試験による塩化物イオン拡散係数の評価に関する実験的研究(耐久性(3)、腐食、防食,材料施工)
- 1171 ポーラスコンクリートの空隙率および圧縮強度に及ぼすセメントペースト流動性の影響(軽量コンクリート、ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1255 ポーラスコンクリートの強度増進に及ぼす調合要因に関する実験的研究
- 韓国における高炉スラグ微粉末の現況と展望
- 1270 モルタルの耐衝撃性能に及ぼす繊維混入条件の影響(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 1250 水和遅延による高強度コンクリートの水和発熱上昇速度及び自己収縮低減特性評価(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 3004 PEおよびNylon繊維を混入した超高強度コンクリートの爆裂特性(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火)
- 1432 鉄鋼スラグ副産微粉末による高炉スラグコンクリートの強度発現特性(環境対応コンクリート(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1389 高速飛翔体の衝突による高強度コンクリートの衝撃破壊特性 : その2 コンクリートの裏面剥離性状の考察(高強度コンクリート(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1388 高速飛翔体の衝突による高強度コンクリートの衝撃破壊特性 : その1 コンクリート表面貫入深さの考察(高強度コンクリート(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3086 有機繊維を混入した180N/mm^2級超高強度コンクリートの水蒸気膨張圧力及び爆裂特性(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1253 モルタル下地ひび割れ部における建築仕上材のCO_2透過性と中性化抑制効果(中性化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1234 中性化されたコンクリートのアルカリ性回復に関する実験的研究(補修・補強(材料))
- 2150 微粉末系の高流動コンクリートの凝結および強度増進性状(高流動コンクリート)
- 1027 モルタル及びコンクリートの中性化に影響を及ぼす透気係数に関する実験的研究(耐久性)
- 2162 高炉スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの乾燥収縮と中性化(凍害,アルカリ骨材反応,炭酸化)
- 1180 環境条件と補修工法システムの種類による鉄筋コンクリートの補修性能及び鉄筋腐食特性の評価(塩害)
- 1179 長期暴露環境下における補修工法システムの種類による鉄筋コンクリートの劣化特性及び鉄筋自然電位の評価(塩害)
- 1119 熱伝達加熱方式によるコンクリートの高温特性の評価方法(物性一般)
- 1252 補修工法による鉄筋コンクリート構造物の劣化特性及び補修性能評価に関する暴露実験(補修・補強(材料))
- 1164 CORROSION PROPERTIES OF REINFORCED CONCRETE WITH TYPES OF SURFACE COATING UNDER THE COMBINED DETERIORATION ENVIRONMENTS
- 2071 高速回転衝撃及び遠心力微粉末集塵による再生細骨材乾式生産システムの性能評価に関する研究(リサイクル)
- 2156 高炉スラグ微粉末を使用した高流動コンクリートの流動・凝結特性に及ぼす混和剤の構成比率に関する実験的研究(高流動コンクリート)
- 1280 高強度コンクリートの強度推定式提案及び適用性評価(非破壊検査・診断)
- 2026 セメント混合用の活性高嶺土微粉末の製造に関する研究(混和材料)
- 2010 設計荷重事前載荷及び熱伝達加熱方式による高強度コンクリートの高温特性評価(高強度コンクリート(材料))
- 2065 高流動コンクリートの流動特性に及ぼすセメント及び高性能AE減水剤の効果に関する実験的研究(高流動コンクリート)
- 2149 等価材齢による高流動コンクリートの強度予測に関する実験的研究(高流動コンクリート)