大和田 哲 | 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大和田 哲
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
大和田 哲
三菱電機株式会社
-
大橋 英征
三菱電機株式会社
-
米田 尚史
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
米田 尚史
三菱電機株式会社
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
米田 尚史
三菱電機 情報技総研
-
湯浅 健
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社
-
湯浅 健
三菱電機株式会社
-
米田 尚史
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
田原 志浩
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
田原 志浩
三菱電機
-
田原 志浩
三菱電機株式会社
-
米田 諭
三菱電機株式会社
-
米田 諭
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
池松 寛
三菱電機株式会社
-
池松 寛
三菱電機株式会社通信機製作所
-
湯浅 健
秋田大学・医・泌尿器科
-
山本 敦士
三菱電機株式会社
-
内田 浩光
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
遠藤 勉
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
重永 晃一
三菱電機株式会社 通信機製作所
-
重永 晃一
三菱電機株式会社
-
重永 晃一
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
門脇 直人
独立行政法人情報通信研究機構
-
西野 有
三菱電機株式会社
-
門脇 直人
郵政省通信総合研究所
-
荒木 恒彦
郵政省通信総合研究所
-
西野 有
三菱電機情報技術総合研究所
-
遠藤 勉
三菱電機株式会社
-
長瀬 健司
三菱電機エンジニアリング株式会社
-
内田 浩光
三菱電機株式会社
-
北尾 史郎
三菱電機株式会社
-
安部 素実
三菱電機株式会社
-
安部 素実
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
田原 志浩
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
安部 素実
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
古川 幸伸
三菱電機株式会社
-
浦崎 修治
広島工業大
-
湯之上 則弘
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
浦崎 修治
三菱電機株式会社
-
大和田 哲
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
湯之上 則弘
三菱電機株式会社
-
浦崎 修治
広島工業大学工学部
-
小西 善彦
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
大嶺 裕幸
三菱電機株式会社
-
山中 宏治
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
檜枝 護重
三菱電機株式会社
-
檜枝 護重
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
山中 宏治
三菱電機株式会社
-
内田 浩光
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
森本 卓男
三菱電機株式会社
-
浦崎 修治
三菱電機株式会社電子システム研究所
-
森本 卓男
東海大学工学部通信工学科
-
小西 善彦
三菱電機株式会社
-
山内 和久
三菱電機株式会社
-
井上 晃
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
平野 嘉仁
三菱電機株式会社
-
平野 嘉仁
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
高木 直
三菱電機株式会社
-
北村 洋一
三菱電機株式会社
-
井上 晃
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
井上 晃
三菱電機株式会社
-
宮崎 守泰
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
宮口 賢一
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
藤原 啓輔
三菱電機株式会社
-
宮口 賢一
三菱電機
-
浅尾 英喜
三菱電機株式会社
-
森本 英嗣
三菱電機株式会社
-
浦崎 修治
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
小西 善彦
三菱電機
-
畠山 英樹
三菱電機株式会社
-
山内 和久
三菱電機
-
宮崎 守泰
三菱電機(株)
-
竹田 英次
三菱電機(株)
-
広尾 杲
三菱電機株式会社
-
遠藤 勉
三菱電機(株)
-
大和田 哲
三菱電機(株)
-
大嶺 裕幸
三菱電機(株)
-
大橋 英政
三菱電機株式会社
-
米田 論
三菱電機株式会社
-
竹田 英次
三菱電機株式会社
-
吉田 武
三菱電機株式会社
-
宮口 賢一
三菱電機株式会社
-
小西 喜彦
三菱電機株式会社
-
Inoue Akira
Information Technology R&d Center
-
米田 諭
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
著作論文
- 抵抗膜長補償用段間容量素子を設けた2段ウィルキンソン型電力分配器(一般講演)
- 抵抗膜長補償用段間容量素子を設けた2段ウィルキンソン型電力分配器
- C-2-62 高周波フリップチップ実装における地導体パターン共振の抑圧法の検討
- 2周波共用4線巻きヘリカルアンテナにおける小形給電回路の設計
- CS-3-3 アクティブフェーズドアレー用Ku帯小型表面実装モジュール(CS-3. 超高速・高周波デバイス・回路・モジュールのための高密度Jisso技術, エレクトロニクス1)
- C-2-23 温度特性を考慮したFETモデルを用いたAPAA用高周波モジュールシミュレーション
- 結合線路型ハイブリッドを用いた2層構造小型8入力8出力ハイブリッドマトリクス
- C-2-51 Ku帯超小型低損失LTCC分波器(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-65 ブロードサイド結合スパーライン形帯域阻止フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 2波長リング共振器と1/4波長オープンスタブを用いた60GHz帯LTCCデュアルモードフィルタ(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- C-2-50 地導体近接円板容量と線路長分散接続線路を用いたS帯LTCC低スプリアスBPF(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- CS-3-4 2波長リング共振器と1/4波長オープンスタブを用いた60GHz帯LTCCデュアルモードフィルタ(C-3. ミリ波無線システムと回路・デバイスの開発動向,シンポジウムセッション)
- C-2-82 90GHz帯LTCCトリプレート線路形帯域阻止フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- CS-2-3 ステップドインピーダンススタブを用いた40GHz帯LTCC内蔵低損失有極HPF(CS-2.無線通信システムが求めるマイクロ波・ミリ波フィルタ技術,シンポジウム)
- 低インピーダンス線路にスタブを複数接続した有極低域通過フィルタの試作評価(マイクロ波,超伝導,一般)
- 低インピーダンス線路にスタブを複数接続した有極低域通過フィルタの試作評価(マイクロ波,超伝導,一般)
- C-2-73 低インピーダンス線路にスタブを複数接続した有極低域通過フィルタの試作評価(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-64 ストリップ線路形擬似集中定数共振回路における導体幅誤差による特性変動の低減法(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-105 ブランチスタブを適用した逓倍器スプリアス抑圧用LTCC内蔵フィルタの設計(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-104 LTCCパッケージ内蔵用隣接帯域抑圧フィルタ(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
- C-2-100 右手/左手系並列線路の反共振現象とそのフィルタ応用(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-95 抵抗膜長補償用段間容量素子を設けた2段ウィルキンソン型電力分配器の試作評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-72 一波長線状導体を用いたミリ波帯導波管形E面帯域阻止フィルタの試作評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-44 幅広面結合スパーライン共振器のQ値(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 抵抗膜長補償用段間容量素子を設けた2段ウィルキンソン型電力分配器(一般講演)
- C-2-98 抵抗膜長補償用段間容量素子を設けた2段ウィルキンソン型電力分配器の設計(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-82 一波長線状導体を用いたミリ波帯導波管形E面帯域阻止フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-72 幅広面結合スパーライン形共振器における積層ずれによる共振周波数変動の一低減法(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-102 折り返し結合線路形短絡端を有する共振器を用いて構成したマイクロストリップ線路形フィルタの試作評価(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-75 2つの折り返し結合線路を並列接続した線対称マイクロストリップ線路形短絡手段(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 2周波共用4線巻きヘリカルアンテナにおける小形給電回路の設計
- 2周波共用4線巻きヘリカルアンテナにおける小形給電回路の設計
- 2周波共用4線巻きヘリカルアンテナにおける小形給電回路の設計
- B-1-84 円筒形給電回路を有する4線巻きヘリカルアンテナの2周波数帯整合回路
- B-1-83 円筒形給電回路を有するリトラクタブル4線巻きヘリカルアンテナ
- 円筒形給電回路を有する4線巻ヘリカルアンテナの簡易計算の検討
- 一波長線状導体を用いたミリ波帯導波管形E面帯域阻止フィルタ
- C-2-47 一波長線状導体を用いたミリ波帯導波管形E面帯域阻止フィルタの特性変動低減に関する検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-41 結合線路ハイブリッドを用いた2層構造小型8入力8出力小型ハイブリッドマトリクス(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-40 信号線間交差部容量補償用近接グラウンドスルーホールを有するストリップライン結合線路型カプラの検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- 結合線路型ハイブリッドを用いた2層構造小型8入力8出力ハイブリッドマトリクス(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 結合線路型ハイブリッドを用いた2層構造小型8入力8出力ハイブリッドマトリクス(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-2-58 多層基板に階段状グラウンドを設けた同軸/マイクロストリップ線路変換部(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 信号線間交差部容量補償用近接グラウンドスルーホールを有するオフセット結合線路型カプラ (マイクロ波)
- 信号線間交差部容量補償用近接グラウンドスルーホールを有するオフセット結合線路型カプラ (電子デバイス)
- C-2-71 スパーライン共振器を用いて構成したKa帯マイクロストリップ線路形不要波抑圧フィルタ(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-57 2波長リング共振器と1/4波長オープンスタブを用いたデュアルモードフィルタの検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 平面回路形1/4波長共振器のための折り返し結合線路形短絡手段(マイクロ波計測技術/一般)
- C-2-80 平面回路形1/4波長共振器のための折り返し結合線路形短絡手段(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-5-51 インピーダンスステップ付きオープンスタブを用いて構成したLTCCモジュール内臓用Ka帯帯域阻止フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- C-2-79 積層ズレによる特性変動の小さいストリップ線路形 LTCC フィルタ向け 3 層構造多層容量回路
- SC-3-2 誘電体セラミックスを用いた小形低損失マイクロ波フィルタ
- 多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 多層有極形低域通過フィルタにおける製造誤差による特性ばらつきの低減法(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- C-2-44 BGAを用いたLTCC高周波パッケージと樹脂多層基板の接続構造
- C-2-57 インピーダンス変成器を原型回路とするSIR帯域通過フィルタの新設計法
- 同軸線路中心導体ギャップ構造におけるフリンジング容量の近似計算式
- 同軸線路中心導体ギャップ構造におけるフリンジング容量の近似計算式
- 同軸線路中心導体ギャップ構造におけるフリンジング容量の近似計算式
- 分布定数インピーダンス変成器を原型回路とするSIR帯域通過フィルタの回路合成法
- 分布定数インピーダンス変成器を原型回路とするSIR帯域通過フィルタの回路合成法
- C-2-70 同軸線路中心導体ギャップ構造におけるフリンジング容量の近似計算式
- C-2-51 円盤装荷形SIRを用いた低スプリアス同軸線路帯域通過フィルタ
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- 通過帯域近傍に減衰極を有するKa帯LTCC高アイソレーション低域通過フィルタ
- アイリス結合形誘電体充填導波管分波器
- 部分的に線路幅を狭めた1/4波長マイクロストリップ結合線路を用いた広帯域カプラ
- 2波長リング共振器と1/4波長オープンスタブを用いた60GHz帯LTCCデュアルモードフィルタ