原林 透 | 北海道がんセンター泌尿器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原林 透
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
野々村 克也
北海道大学大学院医学研究科
-
篠原 信雄
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
篠原 信雄
北海道大学
-
野々村 克也
北海道大学医学部泌尿器科
-
野々村 克也
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学分野
-
小柳 知彦
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
安部 崇重
北海道大学病院泌尿器科
-
佐澤 陽
北海道大学大学院腎泌尿器外科
-
鈴木 信
北海道大学腎泌尿器外科学分野
-
小柳 知彦
独立行政法人労働者健康福祉機構釧路労災病院泌尿器科
-
土屋 邦彦
北海道大学病院泌尿器科
-
丸山 覚
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
森田 研
釧路市立総合病院泌尿器科
-
森田 研
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
森田 研
北海道大学 大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
坂下 茂夫
帯広厚生病院泌尿器科
-
原林 透
北海道がんセンター
-
出村 孝義
札幌厚生病院泌尿器科
-
柿崎 秀宏
北海道大学腎泌尿器外科
-
小柳 知彦
北大
-
原林 透
帯広厚生病院泌尿器科
-
永森 聡
日本PMCJ-9研究グループ
-
小柳 知彦
北海道大学医学部泌尿器科
-
高橋 和明
帯広厚生病院泌尿器科
-
石川 修平
北海道大学病院泌尿器科
-
高橋 和明
帯広厚生病院
-
三浪 圭太
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野
-
白土 博樹
北海道大学病院放射線科
-
白土 博樹
北海道大学病院 放射線科
-
白土 博樹
北海道大学
-
柿崎 秀宏
旭川医科大学泌尿器科学講座
-
白土 博樹
北海道大学大学院医学研究科医学専攻病態情報学講座放射線医学分野
-
浅野 嘉文
北海道大
-
秋野 文臣
北海道大学大学院・医・腎泌尿器外科
-
鴨田 慎二
北海道尿路上皮癌研究会
-
秋野 文臣
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
大橋 伸生
市立札幌
-
平野 哲夫
市立札幌腎移植科
-
丹田 勝敏
市立札幌
-
山田 智二
市立札幌
-
原林 透
市立札幌
-
松田 博幸
旭川厚生病院泌尿器科
-
富樫 正樹
市立札幌病院泌尿器科
-
古野 剛史
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
田中 基幹
近畿大学医学部泌尿器科学
-
信野 祐一郎
北海道尿路上皮がん研究会
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
森 達也
北海道尿路上皮がん研究会
-
大坂 康博
北海道大学医学部付属病院放射線科
-
飴田 要
北海道泌尿器科記念病院
-
熊谷 章
北海道尿路上皮癌研究会
-
古野 剛史
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
飴田 要
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
関 晴夫
北海道泌尿器科記念病院
-
田中 博
北海道大学大学院腎泌尿器外科学
-
三井 貴彦
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
杉下 圭治
独立行政法人労働者健康福祉機構釧路労災病院泌尿器科
-
渡井 至彦
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
安住 誠
旭川医科大学泌尿器科学
-
安住 誠
旭川医科大学 泌尿器科学講座
-
日岡 隆矢
札幌厚生病院泌尿器科
-
豊田 裕
北海道尿路上皮癌研究会
-
白土 博樹
北海道大学医学部放射線科
-
渡井 至彦
釧路市立病院
-
関 利盛
北海道大学泌尿器科
-
上野 洋男
市立小樽病院
-
上野 洋男
市立小樽病院検査科病理
-
上野 洋男
市立小樽病院病理部
-
永森 聡
国立札幌病院泌尿器科
-
三浪 圭太
北海道尿路上皮癌研究会
-
望月 端吾
北海道がんセンター
-
杉下 圭治
北海道大学腎泌尿器外科学分野
-
谷口 明久
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
多田 光宏
北海道大学遺伝子病制御研究所癌関連遺伝子学
-
竹内 一郎
手稲渓仁会病院
-
竹内 一郎
京都府立医科大学医学部泌尿器科学
-
田中 博
北海道大学腎泌尿器外科
-
進藤 正信
北海道大学大学院歯学研究科口腔病理病態学教室
-
三浦 正義
北海道大学病院泌尿器科
-
守屋 仁彦
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
近藤 信夫
市立札幌病理
-
村雲 雅志
独立行政法人労働者健康福祉機構釧路労災病院泌尿器科
-
宮坂 和男
北海道大学放射線科
-
三浦 正義
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学分野
-
三浦 正義
北海道大学 医学部 腎泌尿器外科:クリーブランドクリニック
-
鹿野 泰邦
帯広厚生病院第二内科
-
多田 光宏
北海道大学遺伝子病制御研究所病因研究部門癌関連遺伝子分野
-
多田 光宏
北海道大学遺伝子病制御研究所
-
多田 光宏
北海道大学医学部脳神経外科
-
樋田 京子
北海道大学歯学部口腔病理
-
大室 博
高山泌尿器科
-
兼田 達夫
札幌厚生病院泌尿器科
-
富樫 正樹
北海道大学医学部泌尿器科学講座
-
片野 英典
北海道大学
-
坪 俊輔
伊達赤十字
-
毛利 学
北海道大学腎泌尿器外科
-
佐々 保基
帯広厚生病院第二内科
-
野々村 克也
北海道大学泌尿器科
-
中村 美智子
市立札幌病院腎移植科
-
川倉 宏一
市立小樽
-
宮坂 和男
北海道大学医学部附属病院 放射線科
-
宮坂 和男
株式会社メディカルイメージラボ
-
宮坂 和男
メディカルイメージラボ画像診断センター
-
三浦 克紀
北海道大学医学部腎泌尿器外科
-
久保田 佳奈子
北海道大学病院病理部
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
伊藤 智雄
北海道大学病院病理部
-
佐藤 直樹
北海道大学病院手術部
-
立野 正敏
市立札幌病院病理
-
立野 正敏
市立札幌病理
-
立野 正敏
市立札幌病院病理部
-
白石 泰三
三重大学医学部附属病院腫瘍病態解明学
-
大野 重昭
北海道大学手術部
-
大野 重昭
北海道大学 大学院 医学研究科 病態制御学 専攻 感覚器病学 講座 視覚器病学 分野
-
近藤 健
北海道大学第三内科
-
和田 篤志
札幌医大第二内科
-
山口 潤
帯広厚生病院病理
-
橘田 岳也
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学講座
-
近藤 信夫
市立札幌中検病理
-
広瀬 貴行
北海道大学大学院医学研究科内科学講座免疫・代謝内科学分野・第二内科
-
前田 喜晴
伊達赤十字病院
-
伊藤 哲夫
市立札幌病院病理
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科・病態情報学講座・核医学分野
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科・核医学
-
玉木 長良
京都大学医学部核医学科
-
玉木 長良
北海道大学病院核医学科
-
玉木 長良
北海道大学
-
大室 博
国立札幌病院泌尿器科
-
玉木 長良
北大・核
-
久保田 佳奈子
北海道大病理部
-
喜多村 圭
北海道大学医学部付属病院放射線科
-
富樫 正樹
市立札幌
-
小林 正伸
北海道大学遺伝子病制御研究所医学研究科癌生物学
-
小林 正伸
北海道大学 大学院医学研究科消化器病態内科学
-
守内 哲也
北海道大学癌研究施設細胞制御部門
-
立野 正敏
市立札幌中検病理
-
白土 博樹
北海道大学放射線科
-
白石 泰三
三重大学第二病理
-
西谷 隆宏
JA北海道厚生連帯広厚生病院第二内科
-
西谷 隆宏
帯広厚生病院
-
大野 克幸
帯広厚生病院第二内科
-
永森 聡
国立札幌北海道がんセンター
-
柏木 明
室蘭日鋼記念
-
伊藤 和夫
北海道大学核医学教室
-
多田 光宏
北海道大学遺伝子制御研究所
-
西谷 隆宏
帯広厚生病院 第2内科
-
執印 太郎
高知大学医学部 泌尿器科学教室
-
執印 太郎
横浜市立大学 泌尿器科
-
久保田 佳奈子
北海道大学病院 光学医療診療部
-
山口 潤
帯広厚生病院 外科
-
須藤 進
すとう泌尿器科
-
浜田 淳一
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科学分野
-
佐藤 拓也
北海道大学大学院情報科学研究科
-
鈴木 龍弘
勤医協中央病院外科
-
後藤 敏明
北海道大
-
伊藤 哲夫
市立札幌病院中検病理
-
柴田 隆
北海道大学
-
鐘ヶ江 香久子
北海道大学 大学院医学研究科腎泌尿器外科
-
伊藤 智雄
北海道大学 消化器外科・一般外科
-
伊藤 智雄
北海道大学 医学部 放射線科
-
山崎 一郎
高知大学泌尿器科
-
白石 泰三
三重大学大学院医学研究科腫瘍病態解明学
-
白土 博樹
北海道大学医学部附属病院放射線部
-
小川 大輔
斗南病院泌尿器科
-
渡井 至彦
市立釧路総合病院泌尿器科
-
丹田 勝敏
北海道大学医学部泌尿器科学講座
-
伊藤 哲夫
北海道組織病理学センター
-
藤田 寿一
北大・遺制研・癌遺伝子制御
-
中瀬 篤信
市立札幌胸部外科
-
柏木 明
国立札幌病院泌尿器科
-
丸 彰夫
北大
-
和田 篤志
帯広厚生病院第二内科
-
広村 忠雄
帯広厚生病院放射線科
-
斎藤 護
伊達赤十字病院外科
-
樋田 泰浩
北海道大学大学院・医・腫瘍外科学
-
樋田 泰浩
北海道大学 大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
原林 透
国立病院機構北海道がんセンター泌尿器科
-
大賀 則孝
北海道大学大学院・歯・口腔病理病態学
-
松田 光平
北海道大学大学院・歯・口腔病理病態学
-
柴田 武
北海道尿路上皮癌研究会
-
佐野 洋
北海道尿路上皮癌研究会
-
高田 徳容
北海道尿路上皮癌研究会
-
高田 徳容
市立札幌病院泌尿器科・腎移植科
-
堀田 記世彦
北海道大学病院泌尿器科
-
村雲 雅志
釧路労災病院泌尿器科
-
小柳 知彦
釧路労災病院泌尿器科
-
菅野 由岐子
市立小樽病院
-
佐々木 元
函館中央病院
-
森田 研
日鋼記念病院腎移植科
-
網野 勇
札幌厚生病院泌尿器科
-
佐藤 直樹
国立大学病院手術部会議幹事会ワーキンググループ3
-
関 晴夫
北海道大
-
白石 泰三
三重大学医学研究科腫瘍病態解明学講座
-
玉木 長良
北海道大学病院病理部
-
松田 真由子
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学
-
前田 喜晴
伊達赤十字病院 外科
-
榊原 尚行
さかきばら泌尿器科
-
佐藤 拓矢
北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科
著作論文
- 多房性腎嚢胞に合併した腎細胞癌の1例 : 第301回北海道地方会
- CP9-7 Real-time tumor-tracking radiotherapy(総合企画9「前立腺癌に対する新しい放射線治療」)
- 高血圧を伴った腎動静脈瘻の1例
- 精嚢原発平滑筋肉腫の1例
- 鏡視下腎部分切除術の治療成績
- 上部尿路腫瘍に対する経皮的・経尿道的内視鏡的治療の治療成績
- APP-036-PM 腎盂尿管腫瘍におけるリンパ節郭清の治療的意義(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-042 当院における褐色細胞腫に対する鏡視下及び開腹手術の比較検討(副腎・後腹膜,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-097 根治的前立腺全摘術後の鼠径ヘルニアは術後排尿時腹圧の上昇のためか?(前立腺腫瘍/手術3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-209 腹腔鏡下副腎摘出術を施行した副腎エキノコックス症の1例(副腎・後腹膜,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-257 限局性前立腺癌に対する術前内分泌療法の有効性に関する研究 : 前立腺全摘標本中の非変性生細胞率とPSA再発との関連性について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-255 遠隔転移を有する進行性胃癌に対するneoadjuvant lFN α療法(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 触知不能前立腺癌に対する経直腸式前立腺生検 : 6カ所生検と12カ所生検の比較検討
- ラビットにおける体腔鏡下手術の動物実験
- 単一異所開口尿管および所属腎に対する画像評価と体腔鏡手術
- OP2-019 経直腸式前立腺生検 : 6箇所生検と12箇所生検の比較検討(一般演題(口演))
- PP-126 ハイリスク前立腺癌に対する動体追跡放射線療法(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-343 G3表在性膀胱癌に対するrepeat TURの意義(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-094 冷却腎血流遮断下の腹腔鏡下腎部分切除術における温度動態 : 開放手術との比較(副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー・臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-083 腎がん血管内皮細胞のaneuploidy(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-001 前立腺癌骨転移症例における骨関連事象の検討(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 冷却腎血流遮断下の腹腔鏡下腎部分切除術における温度動態 : 静脈遮断の影響, 開放手術との比較
- OP-193 Adrenomedullin antagonist 発現ベクターを用いたヒト腎癌移植マウスモデルに対する遺伝子治療(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-057 褐色細胞腫の外科的治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Cisplatin、Paclitaxel 抵抗性尿路上皮癌に対する Gemcitabin、Docetaxel 併用療法(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 同時性両側腎癌の治療方針(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎原発Primitive Neuroectodermal Tumor(PNET)の2例
- MTC(マイクロターゼ)を用いた腹腔鏡下無阻血腎部分切除術中の腎盂温モニタおよび冷却の有用性
- PP4-085 T1c前立腺癌の治療成績(一般演題(ポスター))
- OP3-064 局所浸潤前立腺癌に対する放射線療法と前立腺全摘除術の治療成績に関する検討(一般演題(口演))
- CS3-6 局所浸潤性膀胱癌に対するネダプラチン併用動体追跡放射線療法(総合企画3「浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-050 ユビキチンリガーゼTRIM68によるアンドロゲン受容体転写制御(前立腺癌/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-043 前立腺癌細胞におけるPSA分泌の制御機構の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱褐色細胞腫の7例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌の膀胱・尿管転移と膀胱移行上皮癌を合併した1例
- PP-562 根治的前立腺全摘術後再発症例に対する救済放射線療法についての検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-503 当科における精巣腫瘍(NSGCT)stage1に対する補助化学療法の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- WS7-2 動物実験による鏡視下手術のトレーニング(腹腔鏡手術若手討論会, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 下大静脈及び総腸骨静脈血栓を伴った進行性精巣腫瘍の治療 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- OP-230 T1腎癌に対する腎全摘術および腎温存手術の術後QOLの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-054 膀胱癌全摘除術時リンパ節転移陽性例の予後解析(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-194 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するドセタキセル療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- MP-528 可視化ヒト前立腺癌細胞株を用いた経時観察可能な浸潤転移観察マウスモデルの作成(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌間質ではEB virus 陽性リンパ球の浸潤を高率に認める(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-037 SCIDマウスを利用したヒト尿路上皮癌xenograftモデルの樹立(一般演題(ポスター))
- OP-432 尿路上皮腫瘍に対する化学療法時の腫瘍マーカーの有用性について(膀胱腫瘍/診断,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-150 尿路上皮癌clinical node+症例の治療成績(膀胱腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-035 腎孟尿管腫瘍術後に発生した膀胱腫瘍の病理学的、臨床的特徴に関する研究(尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床,尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-345 腎盂尿管癌におけるリンパ節廓清の意義(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-140 集学的治療により治癒した肝転移を有した成人傍精巣横紋筋肉腫の1例(一般演題(ポスター))
- 腎癌根治手術例における術後再発に関する検討
- 細径尿管鏡を用いた上部尿路腫瘍性病変に対する内視鏡診断・治療の有用性
- 前立腺癌における切除断端陽性, 精嚢腺浸潤及びリンパ節転移の術前診断基準 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- S12-4 難治性精巣腫瘍への新たなる挑戦 : 脳転移例に対する治療(難治性精巣腫瘍への新たなる挑戦, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱腫瘍に対するエピルビシン膀胱内注入療法の再発予防に関する検討 : 短期間(4ヶ月)注入群と長期間(24ヶ月)注入群の比較
- 腎癌の膀胱・尿管転移と膀胱移行上皮癌を合併した1例
- 膀胱癌におけるゲルソリン発現低下の回復とヒストンアセチル化の相関
- 尿管瘤に対する内視鏡操作
- OP-003 Von Hippel-Lindau(VHL)病患者に発症した腎癌の臨床像と予後(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-607 前立腺癌骨転移診断における1CTPの有用性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱原発小細胞癌の1例 : 第299回北海道地方会
- 進行性尿路上皮癌に対するTIN(paclitaxel,ifosfamide,nedaplatin)療法の経験
- 胃癌腫瘍径と核DNA量変化の関係 : フローサイトメトリーによるvon Hippel-Lindau病に合併する腎癌での検討
- 前立腺全摘症例の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 小児腹腔鏡下腎摘出術の臨床成績
- 神経原性後腹膜腫瘍に対する腹腔鏡手術 : 高位に位置する腫瘍に対するアプローチ(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 静脈内腫瘍血栓を有する腎癌に対する手術療法の意義
- 病期I非セミノーマ胚細胞腫瘍(NSGCT)の治療成績
- 結節性硬化症患者における腎病変の治療
- 転移性移行上皮癌に対する全身化学療法
- OP-122 当科における転移性尿路上皮腫瘍の治療成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 体外手術を行った異時発生両側性腎細胞癌の局所再発例 : 第297回北海道地方会
- 腎被膜より生じたMFH(悪性線維性組織球腫)の1例 : 第306回北海道地方会
- 腎不全症例の腎疾患に対する内視鏡手術法の変遷
- 鏡視下ドナー腎摘出術の術式と適応選択
- 前立腺癌stage A・Bにおける治療成績 : 第317回北海道地方会
- 前立腺癌stage A・Bにおける治療成績 : 第58回東部総会
- ホルモン不応性進行性前立腺癌に対するインターフェロン α2a, 5FU併用療法
- ホルモン不応性前立腺癌に対するインターフェロンα、5FU併用方法
- OP3-109 鏡視下前立腺全摘除術の治療成績(一般演題(口演))
- 腎腫瘤性病変の診断および治療の問題
- 転移性非セミノーマ精巣腫瘍における International Germ Cell Consensus Classsification の有用性について
- 上部尿路上皮性腫瘍 : flat tumor 4例の臨床像について : 第298回北海道地方会
- 腎細胞癌 : 下大静脈腫瘍塞栓の意義 : 進行泌尿器科癌の手術療法 : その適応と限界
- 尿路上皮腫瘍肺転移に対する外科的治療の意義
- 動静脈瘻を伴う腎動脈瘤の1例 : 第292回北海道地方会
- 6.TURアシスト後腹膜鏡下根治的前立腺全摘出術
- VS2-4 難易度の高い開腹腎部分切除術症例(難易度の高い腹腔鏡下または開腹腎部分切除症例の手術法,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮癌の診断,治療におけるFDG-PETの有用性
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討 : 第297回北海道地方会
- 前立腺癌の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
- 褐色細胞腫を疑われた後腹膜神経症腫の1例 : 第293回北海道地方会
- 進行性前立腺癌における内分泌療法と多剤併用選択的動注療法の効果 : 第54回東部総会
- 導入期における腹腔鏡下前立腺全摘除術の成績 : 開放手術に優るか?
- 大血管浸潤を伴う腎腫瘍及び睾丸腫瘍の手術治療の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 両側副腎腫瘍に対する腹腔鏡下手術5例の検討
- 下大静脈後尿管に対する腹腔鏡下尿管形成術の経験
- 小児泌尿器疾患における^Tc-DTPA腎シンチグラムの検討 : 第1回日本小児泌尿器科分科会
- 泌尿器科癌患者における不安・抑うつに関する検討
- 精巣腫瘍advanced stage症例に対するPVeBV療法の治療成績
- Kock Pouchを用いたUrinary Undiversionの経験 : 第293回北海道地方会
- 最近経験験したCloacal exstrophyの1例と新分類法に基づいた本邦例の集計 : 第292回北海道地方会
- 小児泌尿器科疾患における^Tc-DTPA腎シンチグラムの検討 : 第291回北海道地方会
- 陰茎癌38例の臨床的検討
- 傍腎盂のう胞と穿刺治療成績 : 第53回東部総会
- 高度尿道下裂形成術の尿ドレナージ法 : 第290回北海道地方会
- 陰茎癌24例の臨床的検討 : 第290回北海道地方会
- 70 一期的尿道形成術における新尿道皮膚弁の血流測定の成績について
- PP-211 当院における前立腺癌精嚢浸潤の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-197 腎癌骨転移に対するインターフェロン療法と分子標的薬の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-044 Low risk前立腺癌に対するPSA監視療法におけるPSA doubling timeの意義(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-010 埋没型腎腫瘍に対する腹腔鏡下腎部分切除術の検討(体腔鏡/副腎・腎・尿管,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)