興梠 博次 | 熊本大学大学院医学薬学研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
興梠 博次
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
興梠 博次
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
興梠 博次
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
興梠 博次
熊本大学大学院呼吸器病態学
-
藤井 一彦
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
興梠 博次
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学 熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
藤井 一彦
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
興梠 博次
熊本大学 大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
藤井 一彦
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
藤井 一彦
熊本大学 第一内科
-
興梠 博次
熊本大学医学部呼吸器内科
-
後藤 英介
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
後藤 英介
熊本大学 第一内科
-
中村 和芳
球磨郡公立多良木病院
-
後藤 英介
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
濱本 淳二
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
興梠 博次
熊本大学医学部附属病院 薬剤部
-
松本 充博
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
津守 香里
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
松本 充博
熊本再春荘病院呼吸器科
-
濱本 淳二
熊本大学生命科学研究部呼吸器病態学分野
-
興梠 博次
熊本大学 第一内科
-
中村 和芳
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
松本 充博
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
松本 充博
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
一安 秀範
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
廣佐 古進
熊本大学大学院 医学薬学研究部 呼吸器病態学
-
松本 充博
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器内科
-
津村 真介
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
広佐古 進
熊本大学呼吸器内科
-
松岡 多香子
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
廣佐 古進
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
松岡 多香子
熊本大学呼吸器内科
-
岡本 真一郎
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
市川 靖子
熊本大学医学部呼吸器内科
-
佐々木 治一郎
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
市川 靖子
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
市川 靖子
近畿大学医学部付属病院内科学講座腫瘍内科部門
-
濱本 淳二
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
濱本 淳二
熊本再春荘病院呼吸器科
-
市川 靖子
東海大学医学部腎代謝内科
-
市川 靖子
東海大学 医学部 腎内分泌代謝内科
-
一安 秀範
熊本大学 第1内科
-
岡本 真一郎
熊本大学呼吸器内科
-
杉本 峯晴
熊本再春荘病院呼吸器科
-
一安 秀範
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
岡本 真一郎
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
江崎 紀浩
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器内科
-
杉本 峯晴
国立療養所再春荘病院呼吸器科
-
杉本 峯晴
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
河野 修
独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
廣佐古 進
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
菅 守隆
済生会熊本病院呼吸器センター
-
森 毅
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器外科
-
平田 奈穂美
熊本中央病院呼吸器科
-
佐藤 圭創
熊本大学大学院薬学教育部薬物治療学分野
-
佐藤 圭創
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
佐藤 圭創
東京専売病院
-
岡本 竜哉
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
畑 裕之
熊本大学医学部附属病院
-
松本 充博
国立病院機構熊本再春荘病院 内科
-
坂本 理
国立病院機構熊本南病院
-
畑 裕之
熊本大学附属病院血液内科
-
平田 奈穂美
熊本市民病院呼吸器科
-
坂本 理
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
田中 麗苗
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学, 熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
岡本 竜哉
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
畑 裕之
熊本大学医学部附属病院 血液内科
-
山下 明寿
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器内科
-
浦本 秀志
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器内科
-
杉本 峰晴
熊本市立熊本市民病院
-
河野 修
熊本大学大学院医学薬学研究部 呼吸器病態学
-
石塚 洋一
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野・熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター
-
入倉 充
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野・熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター
-
入江 徹美
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野・熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター
-
福田 健
獨協医科大学内科学(呼吸器・アレルギー)
-
相澤 久道
久留米大学呼吸器・神経・膠原病内科
-
庄司 俊輔
国立病院機構福岡病院
-
森松 嘉孝
国立病院機構熊本医療センター内科
-
田尻 守拡
国立病院機構熊本医療センター内科
-
山下 康行
熊本大学大学院放射線診断分野
-
石塚 洋一
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
柏原 光介
熊本大学医学部呼吸器内科
-
庄司 俊輔
独立行政法人国立病院機構福岡病院
-
冨田 雄介
独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
一安 秀範
独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
福島 敬和
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
福田 浩一郎
熊本市立熊本市民病院呼吸器科
-
杉本 峯晴
独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器科
-
河野 修
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
藤田 和恵
熊本大学第一内科
-
福田 浩一郎
熊本市民病院呼吸器科
-
森田 孝夫
奈良県立医科大学教育開発センター
-
税田 直樹
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
税田 直樹
熊本大学医学部第1内科
-
菅 守隆
熊本大学 第1内科
-
菅 守隆
済生会熊本病院 呼吸器センター
-
野守 裕明
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器外科
-
北村 聖
東京大学医学部中央検査部
-
中村 豊
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院外科
-
福田 早紀子
シモカワ薬局浜線店
-
吉永 健
熊本中央病院呼吸器科
-
入江 徹美
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入江 徹美
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
入倉 充
熊本大学大学院医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
入倉 充
熊本市立熊本市民病院 薬剤部
-
田中 雄二郎
東京医科歯科大学第二内科
-
森 毅
熊本大学・呼吸器外科
-
湯本 英二
熊本大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
湯本 英二
熊本大学大学院医学薬学研究部頭頸部感覚病態学分野
-
佐藤 圭創
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
山村 明子
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
本田 美津子
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学講座
-
一門 和哉
済生会熊本病院呼吸器センター
-
村中 裕之
済生会熊本病院呼吸器センター
-
彌永 和宏
NTT西日本九州病院呼吸器内科
-
菅 守隆
熊本大学大学院呼吸器病態学講座
-
森 毅
熊本大学呼吸器外科
-
野守 裕明
熊本大学呼吸器外科
-
森 毅
熊本大学医学部附属病院呼吸器外科
-
田中 雄二郎
東京医科歯科大学総合診療部
-
田辺 政裕
千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター
-
木川 和彦
熊本大学医学部附属病院総合診療部
-
下 正宗
東葛病院臨床病理科・検査科
-
高橋 勝貞
佐久総合病院内科
-
松村 理司
洛和会音羽病院
-
松村 理司
洛和会京都音羽病院
-
松井 邦彦
熊本大学医学部附属病院
-
大場 隆
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
志茂田 治
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
武田 多一
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
谷口 純一
熊本大学医学部附属病院
-
辻 龍也
熊本大学医学部附属病院
-
野村 眞欣
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
柏原 光介
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
後藤 英功
熊本大学大学院医学薬学研究部耳鼻咽喉科
-
村上 大造
熊本大学大学院医学薬学研究部耳鼻咽喉科
-
田代 貴大
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学
-
池田 公栄
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器外科学
-
河中 功一
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線治療科
-
大屋 夏生
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線治療科
-
田村 吉高
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断科
-
佐伯 祥
熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
野村 眞欣
熊本大学医学部呼吸器内科
-
野村 眞欣
熊本大学医学部付属病院呼吸器内科
-
相沢 久道
久留米大学医学部呼吸器・神経・膠原病内科
-
相澤 久道
久留米大学医学部内科学講座呼吸器神経膠原病内科部門
-
相澤 久道
久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経内科・膠原病部門
-
伊藤 清隆
熊本労災病院内科
-
伊藤 清隆
熊本労災病院呼吸器内科
-
伊藤 清隆
熊本労災病院 皮膚科
-
森川 昭廣
群馬大学大学院医学系研究科小児生体防御学分野
-
弥永 和宏
熊本大学第1内科
-
野森 裕明
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器外科学
-
畑 裕之
熊本大学大学院医学薬学研究部血液内科学
-
大坪 重信
大坪内科呼吸器科医院
-
平田 奈穂美
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
須加原 一昭
国立病院機構熊本再春荘病院 内科
-
山下 康行
熊本大学放射線診断学
-
下 正宗
東葛病院病理科
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院小児科
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院 整形外科
-
河野 修
独立行政法人労働者健康福祉機構総合せき損センター整形外科
-
庄司 俊輔
国立病院機構東京病院臨床研究部
-
高橋 利弘
熊本労災病院
-
高橋 勝貞
佐久総合病院
-
棟方 充
福島県立医科大学医学部呼吸器内科学講座
-
浦本 秀志
国立病院機構熊本再春荘病院 内科
-
森田 孝夫
大会実行委員会
-
藤田 和恵
熊本大学 第1内科
-
村中 裕之
熊本大学 救急部 集中治療部
-
税田 直樹
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
入江 徹美
熊本大学大学院 医学薬学研究部薬剤情報分析学分野 育薬フロンティアセンター
-
山口 絵美
熊本中央病院呼吸器科
-
武田 多一
熊本大学 大学院医学薬学研究部侵襲制御医学
-
大場 隆
熊本大学 大学院医学薬学研究部産科学分野婦人科分野
-
菅守 隆
熊本大学医学部第一内科
-
菅 守隆
熊本大学
-
山口 絵美
熊本労災病院呼吸器内科
-
北村 聖
東京大学医学教育国際協力研究センター
-
藤田 和恵
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学分野
-
野津手 大輔
熊本大学大学院医学薬学研究部呼吸器病態学, 熊本大学医学部附属病院呼吸器内科
-
丸田 佳代
熊本労災病院呼吸器内科
-
田尻 守拡
国立病院機構熊本医療センター呼吸器内科
-
森松 嘉孝
国立病院機構熊本医療センター呼吸器内科
-
森松 嘉孝
国立病院機構熊本医療センター 内科
-
相澤 久道
久留米大学 医学部 呼吸器・神経・膠原病内科部門
-
相沢 久道
九州大学医学部附属胸部疾患研究施設
-
後藤 英功
熊本大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
-
柏木 宏子
国立病院機構熊本医療センター呼吸器内科
-
入江 徹美
熊本市立熊本市民病院 薬剤部
-
入江 徹美
ファーマダイワ
-
廣佐古 進
熊本大学生命科学研究部呼吸器病態学分野
-
宮島 真史
国立病院機構熊本再春荘病院呼吸器内科
-
大屋 夏生
熊本大学医学部附属病院 放射線治療科
-
相澤 久道
久留米大学 医学部第一内科
-
田辺 政裕
千葉大学医学研究院・医学部 医学教育研究室
-
河中 功一
熊本大学医学部付属病院画像診断・治療科
著作論文
- 市中感染型メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による壊死性肺炎の2例
- 122 成人期発症喘息と小児期発症喘息における呼気中一酸化窒素の検討(気管支喘息-病態生理(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 保険薬局におけるチェックシートを用いた医薬連携による喘息患者の吸入指導の有用性
- 免疫抑制療法中に発症しボリコナゾールが奏効した肺・大内転筋内アスペルギルス症の1例
- 特発性肺線維症(IPF)の臨床的検討 : 急性増悪例の解析
- 新臨床研修制度での「行動目標(厚生労働省)」を基にした臨床研修"モデルプログラム"作成の試み
- P-328 間質性肺病変合併小細胞肺癌の解析 : 病期,治療,予後,間質性肺病変の病型から見た検討(一般演題(ポスター)34 疫学・発癌と危険因子,第48回日本肺癌学会総会号)
- 34.鼻腔内ポリープの術前検査中に発見された無症候性気管支内異物の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 10.進展型小細胞癌による左主気管支狭窄に対してステント留置術・気管支動脈注入療法を施行した1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-583 縦隔腫瘍の臨床病理学的因子の検討(縦隔腫瘍3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 32. 右縦隔肺門リンパ節腫脹を呈し診断に苦慮したExtraosseous plasmacytomaの1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 27 気管支喘息患者の長期管理における呼気NO測定の意義(気管支喘息-管理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 364 呼気NOが肺機能の経年的変化に及ぼす影響(気管支喘息-統計2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 221 気管支喘息患者におけるβ刺激薬の呼気中一酸化窒素に与える影響(気管支喘息-診断1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 219 非喘息性好酸球性気管支炎と気管支喘息により誘導される咳の相違点と類似点 : 喀痰好酸球と呼気NOの重要性(気管支喘息-診断1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 24 熊本県内の調剤薬局における吸入薬服薬指導の現状と問題点(気管支喘息-管理2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EVS2-2 喘息及び類似疾患における気道炎症の指標 : 呼気NO,喀痰と治療反応性(イブニングシンポジウム2 気道炎症と気流制限の相関,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1 喘息におけるリンパ球のコントロール : 治療への可能性(3 アレルギー疾患の新しい治療戦略, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS4-6 呼気NO測定におけるイレギュラー症例の解析(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(3 アレルギー疾患の新しい治療戦略, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ロキソプロフェンナトリウムによるBOOPパターンを呈した薬剤性肺炎の1例
- 大腿四頭筋への播種を来した続発性肺クリプトコッカス症の1例
- 後縦隔原発脊索腫の1例
- 過換気症候群にて救急外来頻回受診中に, 気管支喘息の合併を診断しえた2症例
- 司会のことば(EVS8 気管支喘息の最新治療戦略,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS14 基調講演(基礎:気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 配合剤から吸入ステロイド薬へのステップダウンのタイミング (特集 気管支喘息治療における吸入療法の現状とその課題--フランカルボン酸モメタゾンへの期待)
- エタネルセプトによる関節リウマチ治療中に増悪をきたした肺非結核性抗酸菌症の1例
- 気管支喘息--診断へのアプローチ (特集 喘息診療の進歩)
- EL8-1 ガイドラインの使い方のポイントシリーズ1 : 成人喘息(GINAを含めて)(教育講演8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 慢性過敏性肺炎の病態を呈した超硬合金肺の1例
- EVS7-1 吸入療法における課題と今後の展望(気管支喘息における実践的吸入ステロイド療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS9 感染による喘息の急性増悪因子 : ロイコトリエンの可能性(コメンテーター,日常診療に遭遇するウイルス感染と喘息-抗ロイコトリエン薬への期待-,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(最適な喘息治療戦略の普及を目指して-気管支喘息における過少診断・過少治療を防ぐには-,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 咳嗽の病態と治療
- 咳の病態と治療
- EVS-2.司会のことば(イブニングシンポジウム2 気道炎症と気流制限の相関,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(イブニングシンポジウム1 気道リモデリングは修復できるか?)
- 喘息の診断の進め方 (特集/最新の気管支喘息治療)
- 喘鳴 (症状からアプローチする プライマリケア)
- 肺底動脈大動脈起始症が高齢(69歳)で発見された1例と本邦症例のまとめ
- 司会のことば(ES11 高齢者喘息治療の問題点-病態の多様性と治療対策-,教育セミナー,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 巨大肺腫瘤影を呈した成人T細胞白血病/リンパ腫の1例
- P30-3 単結節型肺サルコイドーシスの2例(肉芽,ポスター30,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 生体肝移植後に発症したアスペルギルス気管気管支炎の1例
- S12-4 喘息診療の立場からみたCOPD合併喘息(シンポジウム12 喘息とCOPDの接点,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 生体肝移植後に発症したアスペルギルス気管気管支炎の1例