横川 美和 | 大阪工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横川 美和
大阪工業大学
-
横川 美和
大阪工大
-
横川 美和
大工大 情報
-
横川 美和
大阪大学理学部
-
遠藤 徳孝
大阪大
-
遠藤 徳孝
Department Of Earth And Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
Endo Noritaka
Department Of Earth And Space Science Faculty Of Science Osaka University
-
成瀬 元
千葉大理
-
増田 富士雄
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
成瀬 元
京大・理
-
成瀬 元
京都大学
-
遠藤 徳孝
大阪大学理学研究科
-
久保 雄介
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
酒井 哲弥
大阪大学理学研究科
-
増田 富士雄
京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学教室
-
小島 出
大阪大学理学研究科
-
久保 雄介
大阪大学理学部
-
坂本 隆彦
京都大,理,地鉱
-
横川 美和
筑波大学・地球科学
-
坂本 隆彦
京都大 理 地鉱
-
熊谷 道夫
琵琶湖研究所
-
増田 富士雄
筑波大学・地球科学
-
酒井 哲弥
島根大学総合理工学部
-
熊谷 道夫
滋賀県琵琶湖・環境科学センター
-
加藤 悠
大阪工業大・情報
-
敷田 幸則
大阪工業大・情報
-
村上 剛
大阪工業大・情報
-
焦 春萌
琵琶湖研究所
-
村上 剛
大阪工業大
-
坂本 隆彦
大阪府立香里丘高
-
加藤 悠
大阪工業大
-
敷田 幸則
大阪工業大
-
増田 富士雄
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
中野 司
産業技術総合研究所
-
中野 司
産総研・地質情報
-
武藤 鉄司
長崎大学環境科学部
-
上杉 健太朗
JASRI/SPring-8
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
土山 明
阪大・院理・宇宙地球
-
増田 富士雄
大阪大学教養部地学教室
-
谷口 綾
京都大学
-
林田 明
同志社大学
-
土山 明
阪大理
-
岡崎 浩子
千葉県立中央博物館
-
遠藤 徳孝
金沢大学自然科学研究科地球環境学専攻
-
岡崎 浩子
学校法人清真学園
-
上杉 健太朗
Jasri
-
坂本 隆彦
大阪府立南寝屋川高等学校
-
増田 富士雄
筑波大学地球科学系
-
増田 富士雄
筑波大・地球科学
-
村越 直美
信州大学理学部
-
酒井 哲弥
島根大学
-
林田 明
同志社大学理工学部環境システム学科
-
中野 司
産総研
-
横川 美和
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
増田 富士雄
Department of Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, Kyoto University
-
西尾 匡史
大阪工業大学
-
鴨川 真人
大阪工業大学
-
井本 和里
大阪工業大学
-
Parker Gary
イリノイ大学
-
横川 美和
大工大・情報
-
岩田 裕樹
大工大・情報
-
遠藤 徳孝
阪大・院理・宇宙地球
-
中山 尚美
大手開発株式会社
-
瀧本 博司
大阪大・院
-
酒井 哲弥
Department of Geology and Mineralogy Graduate School of Science, Kyoto University
-
横川 美和
Laboratory of Geoscience, Faculty of Information Science, Osaka Institute of Technology
-
酒井 哲弥
大阪大・理学部
-
横川 美和
大阪大・理学部
-
久保 雄介
大阪大・理学部
-
遠藤 徳孝
大阪大・理学部
-
増田 富士雄
大阪大・理学部
-
横川 美和
大阪大・教養・地学
-
増田 富士雄
大阪大・教養・地学
-
増田 富士雄
大阪大,教養部
-
横川 美和
大阪大,教養部
-
横川 美和
大阪大学教養部
-
横川 美和
Inst. of Earth and Planetary Sciences,College of General Education,Osaka Univ.,
-
増田 富士雄
Inst. of Earth and Planetary Sciences,College of General Education,Osaka Univ.,
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球学専攻
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科
-
横川 美和
筑波大学地球科学研究科
-
横川 美和
筑波大地球
-
増田 富士雄
京都大,理,地鉱
-
村越 直美
筑波大地球科学研究科
-
増田 冨士雄
筑波大学地球科学系
-
瀧本 博司
大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻
-
鎌滝 孝信
産総研活断層rc
-
成瀬 元
京都大・理
-
中山 尚美
大手開発(株)
-
奥野 佳太
大阪工業大学情報科学部
-
成瀬 元
千葉大学大学院理学研究科
-
増田 富士雄
Department Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Kyoto University
-
酒井 哲弥
島根大 総合理工
-
増田 冨士雄
筑波大 地球科学系
-
村越 直美
信州大学理学部物質循環学科
-
FRANZ Sven-O.
University of Bonn
著作論文
- 水路実験による平行葉理砂層の初期磁化率異方性と見かけの粒子配列との比較(12.堆積作用・堆積過程)
- 更新統の海浜堆積物に対するMINI-SEQUENCE STRATIGRAPHY
- P-73 砂床累重速度の違いによる平行葉理の特徴の変化 : 実験的研究(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
- 砂床累重速度が平行葉理に及ぼす影響についての実験的研究-予報-(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
- P-185 琵琶湖周辺と湖底地形の統合 DEM データの作成とその利用
- 琵琶湖周遊と湖底地形の統合DEMデータによる三次元表示と地形解析(2003年度春季研究発表会)
- 水路実験で発生させた混濁流によって運搬された巻貝殻の配列 (地震イベント堆積物--深海底から陸上までのコネクション)
- P-114 X線CT法による砂質堆積物の三次元粒子配列解析 : カレントリップルの例(15. 堆積作用・堆積過程)
- 扇状地で氾濫時に形成された1枚の砂層に対するシークェンス層序学的解析
- 168. 扇状地で氾濫時に形成されたクライミングリップル砂層 : 京都府田辺町の大阪層群
- 150 大阪層群のウェーブリップルから推定した波浪条件
- P-74 粒子配列マッピング法による堆積構造の可視化
- P18. 砕屑物の存在量によるstarved current ripplesのスケールと移動速度への影響(2002年度春季研究発表会)
- 2002,平行葉理に連続累重する斜交葉理堆積物中の粒子配列 : 実験と地層への適用
- 440 フォーセット上での堆積過程に関する実験的研究
- 439 デューンの流速条件で形成されるリップルの堆積構造と粒子配列
- ベッドフォ-ムのフラックスに基づくベッドフォ-ムの成長の評価
- 182 Upper ripples : Dunes形成条件でのリップルとその堆積構造(堆積)
- 180 水路実験によるフォーセット葉理の形態と地層への適用(堆積)
- 179 実験重力流堆積物の粒子配列(堆積)
- 波と流れが複合した場にできるリップル(基研短期研究会「複合系における動力学の新展開」,研究会報告)
- 177. 実験水路で形成されたアンティデューンの内部堆積構造
- 190. COMBINED-FLOW RIPPLES
- ハンモック状斜交層理の粒子配列
- 流れタイプと粒子配列の関係についての実験的研究
- 207 ハンモック状斜交層理の粒子配列
- 現世海浜堆積物の粒子配列解析用試料の作製法
- 155 茨城県南部、更新統中の海浜堆積物から読みとれること
- 筑波台地の更新統の海浜堆積物
- 157 古東京湾の潮汐パターン
- サイクリックステップの発生に伴う粒度偏析(河川・湖沼・沿岸環境(2),一般講演)
- P-82 北大西洋西縁での氷期・間氷期の移行期(酸素同位体ステージ8-10)におけるDeep Western Boundary Currentの変動 : 粒度および帯磁率異方性の変化からの推定(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)