遠藤 徳孝 | Department Of Earth And Space Science Graduate School Of Science Osaka University
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 徳孝
大阪大
-
遠藤 徳孝
Department Of Earth And Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
Endo Noritaka
Department Of Earth And Space Science Faculty Of Science Osaka University
-
横川 美和
大阪工業大学
-
遠藤 徳孝
大阪大学理学研究科
-
増田 富士雄
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
久保 雄介
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
横川 美和
大阪工大
-
横川 美和
大工大 情報
-
増田 富士雄
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
横川 美和
大阪大学理学部
-
久保 雄介
大阪大学理学部
-
酒井 哲弥
大阪大学理学研究科
-
増田 富士雄
Department of Earth and Planetary Sciences, Graduate School of Science, Kyoto University
-
増田 富士雄
Department Of Earth And Planetary Sciences Graduate School Of Science Kyoto University
-
小島 出
大阪大学理学研究科
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
酒井 哲弥
島根大学総合理工学部
-
瀧本 博司
大阪大・院
-
酒井 哲弥
Department of Geology and Mineralogy Graduate School of Science, Kyoto University
-
横川 美和
Laboratory of Geoscience, Faculty of Information Science, Osaka Institute of Technology
-
酒井 哲弥
大阪大・理学部
-
横川 美和
大阪大・理学部
-
久保 雄介
大阪大・理学部
-
遠藤 徳孝
大阪大・理学部
-
増田 富士雄
大阪大・理学部
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球学専攻
-
砂村 継夫
大阪大学大学院理学研究科
-
瀧本 博司
大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻
著作論文
- 高速ビデオによるリップル領域およびデューン領域での砂床付近の流れと粒子の挙動の観察
- P18. 砕屑物の存在量によるstarved current ripplesのスケールと移動速度への影響(2002年度春季研究発表会)
- 2002,平行葉理に連続累重する斜交葉理堆積物中の粒子配列 : 実験と地層への適用
- 439 デューンの流速条件で形成されるリップルの堆積構造と粒子配列
- ベッドフォ-ムのフラックスに基づくベッドフォ-ムの成長の評価
- 182 Upper ripples : Dunes形成条件でのリップルとその堆積構造(堆積)
- 180 水路実験によるフォーセット葉理の形態と地層への適用(堆積)
- 179 実験重力流堆積物の粒子配列(堆積)
- 177. 実験水路で形成されたアンティデューンの内部堆積構造
- 178 サスペンション中での粒度分布 : 輸送形態と正規化曲線(堆積)
- デューン領域でのリップルとタービダイトでのデューン構造の希少性
- 単一輸送形態による砕屑物の粒度分布:マイクロデルタの実験と拡散モデル
- 166. 地層のウェーブリップルから波の周期・波高および水深を決定できた例 : 神戸市垂水の完新統
- 178. 浮琉する砕屑粒子の粒径分布