増田 富士雄 | 大阪大学理学部宇宙地球科学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
増田 富士雄
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
酒井 哲弥
大阪大学理学研究科
-
遠藤 徳孝
大阪大
-
遠藤 徳孝
大阪大学理学研究科
-
遠藤 徳孝
Department Of Earth And Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
久保 雄介
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
Endo Noritaka
Department Of Earth And Space Science Faculty Of Science Osaka University
-
久保 雄介
大阪大学理学部
-
横川 美和
大阪工業大学
-
横川 美和
大阪大学理学部
-
横川 美和
大阪工大
-
横川 美和
大工大 情報
-
増田 富士雄
Department Of Geology And Mineralogy Graduate School Of Science Kyoto University
-
小島 出
大阪大学理学研究科
-
増田 富士雄
同志社大学理工学部環境システム学科
-
増田 富士雄
同志社大
-
増田 富士雄
大阪大学教養部地学教室
-
増田 富士雄
同志社大学工学部
-
増田 富士雄
地球科学系
-
岡崎 浩子
千葉県立中央博物館
-
徳橋 秀一
地質調査所資源エネルギー地質部
-
徳橋 秀一
地質調査所
-
斎藤 文紀
工業技術院地質調査所海洋地質部
-
斎藤 文紀
地質調査所海洋地質部
-
岡崎 浩子
学校法人清真学園
-
齋藤 文紀
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
村越 直美
信州大学理学部
-
横川 美和
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
増田 富士雄
京都大学理学部
-
斉藤 文紀
地質調査所・海洋地質部
-
増田 富士雄
京都大・理
著作論文
- 更新統の海浜堆積物に対するMINI-SEQUENCE STRATIGRAPHY
- シーケンス層序学入門
- 182 Upper ripples : Dunes形成条件でのリップルとその堆積構造(堆積)
- 180 水路実験によるフォーセット葉理の形態と地層への適用(堆積)
- 波と流れが複合した場にできるリップル(基研短期研究会「複合系における動力学の新展開」,研究会報告)
- 177. 実験水路で形成されたアンティデューンの内部堆積構造
- 青森県陸奥湾産ホタテガイの殻(カルサイト)内の成長に伴う元素変動
- 178 サスペンション中での粒度分布 : 輸送形態と正規化曲線(堆積)
- タービダイトからいかに古流速を求めるか:鮮新-更新統掛川層群への適応例
- 167. タービダイトから推定した古流速の変化
- 166. 地層のウェーブリップルから波の周期・波高および水深を決定できた例 : 神戸市垂水の完新統
- 178. 浮琉する砕屑粒子の粒径分布