塩川 智司 | 大阪市立大学第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
塩川 智司
大阪市立大学第2外科
-
中平 公士
大阪市立母子センター小児外科
-
大野 耕一
大阪市立総合医療センター小児外科
-
山田 忠治
大阪市立大学第2外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部第二外科
-
木下 博明
大阪市立大学 大学院 消化器外科
-
竹内 敏
大阪市立母子センター小児外科
-
前川 保雄
大阪市立大学第2外科
-
玉手 信治
大阪市立母子センター
-
山田 忠治
大阪市立大学第二外科
-
門脇 宏
大阪市立母子センター小児外科
-
大野 耕一
大阪市立大第二外科
-
大野 耕一
大阪市立大学大学院医学研究科
-
辻本 嘉助
淀川キリスト教病院小児外科
-
大野 耕一
淀川キリスト教病院外科
-
森内 隆喜
大阪市立大学小児外科
-
永田 昇
大阪市立総合医療センター小児麻酔科
-
永田 昇
大阪市立母子センター麻酔科
-
酒井 克治
大阪市立大学
-
酒井 克治
大阪市立大学第2外科
-
森上 和樹
大阪市立大学第2外科
-
玉手 信治
大東中央病院小児外科
-
森内 隆喜
淀川キリスト教病院外科
-
中平 公士
大阪市立総合医療センター小児科
-
中平 公士
大阪市立総合医療センター
-
竹内 敏
大阪市立総合医療センター小児外科
-
春本 研
大阪市立総合医療センター小児科
-
酒井 克治
大阪市立大学医学部第二外科
-
玉手 信治
大阪市立北市民病院外科
-
玉手 信治
大阪市立大学医学部
-
門脇 宏
大阪市立大学外科
-
中谷 守一
大阪市立大学医学部第2外科
-
中谷 守一
大阪市立大学
-
春本 研
淀川キリスト教病院小児外科
-
春本 研
淀川キリスト教病院 小児科
-
中岡 達雄
淀川キリスト教病院小児外科
-
広橋 一裕
大阪市立大学大学院消化器・肝胆膵外科学
-
中谷 守一
大阪市立北市民病院外科
-
宮田 雄祐
大阪市立大学小児科
-
宮田 雄祐
医療法人 医真会八尾総合病院
-
宮田 雄祐
大阪市立大学医学研究科病理学
-
広橋 一裕
大阪市立大学
-
藤田 敬之助
大阪市立総合医療センター小児内科
-
藤田 敬之助
大阪市立大学 小児科
-
藤田 敬之助
大阪市総合医療セ 小児医療セ 小児内科
-
藤田 敬之助
大阪市立大学 医学部小児科
-
前川 保雄
大阪市立母子センター小児外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
山崎 修
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
中岡 達雄
大阪市立総合医療センター小児科
-
井上 清俊
大阪市立大学医学部第2外科
-
倭 和美
大阪市立大学小児科
-
井上 清俊
大阪市立大学第二外科
-
井上 清俊
大阪市立大学 大学院呼吸器病態制御内科学
-
倭 和美
大阪市立大学 放射線
-
倭 和美
大阪市立大学医学部小児科
-
山本 隆嗣
大阪市立大学大学院肝胆膵外科学
-
山本 隆嗣
大阪市立大学医学部
-
李 典利
大阪市立大学第二外科
-
中岡 達雄
大阪市立大学第2外科
-
李 典利
大阪市立大学第2外科
-
中岡 達雄
大阪市立総合医療センター小児外科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中村 哲郎
大阪市立総合医療センター小児外科
-
東 孝
大阪市立総合医療センター小児外科
-
堀井 勝彦
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
大杉 治司
大阪市立大学大学院消化器外科
-
森内 隆喜
大阪市立総合医療センター小児科
-
永原 暹
大阪市立総合医療センター小児外科
-
平居 秀和
大阪市立大学医学部附属病院循環器外科学教室
-
松田 英樹
大阪市立大学 整形外科
-
藤本 幹夫
藤井寺市民病院外科
-
平居 秀和
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
-
平居 秀和
大阪市立大学第2外科
-
久保 正二
大阪市立大学第二外科
-
村上 忠弘
大阪市立大学心臓血管外科
-
藤本 幹夫
市立藤井寺市民病院外科
-
首藤 太一
大阪市立大学大学院卒後医学教育学
-
田中 宏
大阪市立大学大学院消化器・肝胆膵外科学
-
多田 明央
大阪市立大学小児科
-
木村 英二
大阪市立大学第二外科
-
岩田 隆
大阪市立大学大学院医学研究科呼吸器外科
-
久保田 太輔
城東中央病院外科
-
一色 玄
大阪市立大学医学部小児科
-
首藤 太一
大阪市立大学 医学部看護学科
-
綛野 進
長吉総合病院外科:大阪市立大学消化器外科
-
綛野 進
大阪市立大学第2外科
-
中田 浩二
大阪市立大学医学部第2外科
-
貴志 彰宏
大阪市立大学第2外科
-
椿尾 百合子
大阪新生児診療相互援助システム
-
鈴木 美智子
大阪新生児診療相互援助システム
-
櫻井 幹己
大阪市立大学医学部付属病院第2病理
-
桜井 幹己
大阪市立大学第2病理
-
櫻井 幹己
大阪市立大学 第2病理
-
溝口 精二
大阪市立大第二外科
-
玉手 信治
大東中央病院外科
-
村口 和彦
大阪市立大第二外科
-
臼井 典彦
大阪市立大第二外科
-
半羽 宏之
大阪市立大学医学部第二外科
-
猪井 治水
東住吉森本病院外科
-
宋 博
芦原病院外科
-
池田 一雄
大阪市立大学器官構築形態学
-
棚野 博文
東大阪市立総合病院外科
-
池田 一雄
大阪市立大学第二解剖
-
一色 玄
大阪市立更生療育センター
-
一色 玄
大阪市立大学 小児科
-
一色 玄
大阪市立大学
-
井川 澄人
大阪市立大学医学部第2外科教室
-
棚野 博文
大阪市立総合医療センター小児外科
-
上田 亨
大阪市立住吉市民病院 小児科
-
村田 良輔
大阪市立総合医療センター 小児内科
-
松岡 修二
大阪市立大学第2外科
-
堀井 勝彦
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター外科
-
猪井 治水
大阪市立大学第2外科
-
李 光春
大阪市立大学医学部第2外科
-
岡本 吉夫
大阪市立大学 産婦人科
-
岡本 吉夫
大阪市立大学医学部外科学第2教室
-
東 孝
大阪市立総合医療センター 小児保健医療センター小児内科
-
鈴木 美智子
大阪市立母子センター小児科
-
椿尾 百合子
大阪市立母子センター小児科
-
畠中 謙治
大阪市立母子センター小児科
-
上田 亨
大阪市立母子センター小児科
-
堀 哲也
大阪市立大学第二外科
-
竹原 繁芳
大阪市立大学第二外科
-
川井 秀一
高津病院外科
-
川井 秀一
大阪市立大学第2外科
-
堀 哲也
大阪市立大学医学部第2外科
-
堀 哲也
大阪市立大学医学部第二外科
-
堀井 勝彦
大阪市立総合医療センター外科
-
久保田 太輔
大阪市立大学第2外科
-
村田 良輔
大阪市立母子センター
-
中平 公土
大阪市立総合医療センター小児外科
-
臼井 典彦
大阪市立大学 第2外科
-
臼井 典彦
大阪市立大学第2外科
-
藤田 敬之助
久留米大学 小児科
-
村岡 道徳
大阪市立大学形成外科
-
村岡 道徳
大阪市立大学 医研究 形成外科
-
村岡 道徳
大阪市立大学医学部形成外科
-
村岡 道徳
大阪市立大学大学院医学研究科感覚・運動機能医学大講座形成外科学
-
畠中 謙治
大阪市立総合医療センター 新生児科
-
山崎 修
大阪市立大学第2外科
-
松岡 修二
大阪市立大学
-
梅田 耕作
大阪市立大学医学部外科学第2教室
-
久保 正二
大阪市立大学 大学院消化器外科学
-
土居 進
大阪市立北市民病院外科
-
大杉 治司
大阪市立大学医学部
-
永原 暹
北市民病院
-
平林 円
大阪市立母子センター小児科 (旧):大阪市立総合医療センター小児科 (現)
-
井川 澄人
城東中央病院
-
岩田 隆
大阪市立大学医学部附属病院 呼吸器外科
-
池田 一雄
大阪市立大学医学部第二解剖学教室
-
村口 和彦
大阪市立大学第2外科
-
宋 博
大阪市立北市民病院外科
-
小泉 英勝
大阪市立城北市民病院外科
-
永平 正隆
大阪市立大学第2外科
-
豊川 奉
大阪市立大学第2外科
-
田口 雄一
田口病院外科
-
小泉 英勝
大阪市立大学第二外科
-
竹村 央
大阪市立北市民病院外科
-
椿尾 百合子
大阪市立母子センター
-
多田 明央
大阪市立大学大学院 医学研究科 発達小児医学
-
伊藤 了
大阪市立大学第2外科
-
中平 公土
大阪市立母子センター小児外科
-
春本 研
大阪総合医療センター小児外科
-
竹内 敏
大阪総合医療センター小児外科
-
中平 公士
大阪総合医療センター小児外科
-
光吉 聖
大阪市立桃山市民病院外科
-
村上 博
大阪市立大学小児科
-
板金 康子
大阪市立大学小児科
-
井上 和樹
大阪市立大学第2外科
-
田中 宏
大阪市立大学医学部第二外科
-
中平 公士
大阪市立女子センター小児外科
-
玉手 信治
大阪市立女子センター小児外科
-
竹内 敏
大阪市立女子センター小児外科
-
門脇 宏
大阪市立女子センター小児外科
-
永田 昇
大阪市立女子センター小児外科
-
玉手 信治
大阪市母子センター小児外科麻酔科
-
永田 昇
大阪市母子センター小児外科麻酔科
-
竹内 敏
大阪市母子センター小児外科麻酔科
-
中平 公士
大阪市母子センター小児外科麻酔科
-
門脇 宏
大阪市母子センター小児外科麻酔科
-
木村 英二
大阪市立大学第2外科
-
中村 守一
大阪市立大学医学部第2外科
-
竹原 繁芳
大阪市立大学第2外科
-
中田 浩二
大阪市立大学医学部 第2外科
-
久保田 太輔
大阪市立大学医学部第2外科
-
半羽 宏之
大阪市立大学医学部第2外科
-
田中 宏
大阪市立大学医学部第2外科
-
堀 哲也
大阪市立大学医学部 第2外科
-
池田 一雄
大阪市立大学医学部第2外科
著作論文
- 39.遅発性肺再発をきたした Wilms 腫瘍(Stage I)の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 57.先天性Dumb-bell型神経芽細胞腫の1症例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 37. 仙骨前髄膜瘤を伴った Currarino syndrome の一治験例(第30回近畿地方会)
- 31. 肝管十二指腸吻合術後に胆管炎をくりかえした先天性胆道拡張症の一例(第30回近畿地方会)
- P-II-3 肺高血圧時におけるV-VバイパスECMOの効果に関する実験的研究
- 5 新生児・幼若乳児の麻痺性横隔膜弛緩症、とくに分娩外傷性横隔膜弛緩症の治療方針について
- 86 肺高圧時におけるECMOのバイパス法に関する実験的研究
- ヨード過剰による一過性甲状腺機能低下症を呈した新生児外科症例の経験
- 37.小児両側大腿ヘルニアの1症例(第24回日本小児外科学会近畿地方会)
- 術中痩菅確認が困難であった下咽頭梨状窩瘻の1症例と本邦報告例の集計
- 6.術後再発をきたした梨状窩瘻の1例(第23回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-I-4 そけいヘルニア : 停留睾丸に対する超音波診断
- 7.胃軸捻転症を合併した先天性横隔膜弛緩症の2例(第32回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-323 先天性胆道拡張症の長期予後からみた治療成績(第49回日本消化器外科学会総会)
- 16.乳児水腎症の診断と治療,とくに Whitaker 法について(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- B-77 肺嚢胞症に対する空洞内吸引・ドレナージ法について(巨大ブラ,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 31.小児内ヘルニアの1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 45.小児膵仮性嚢胞の2治験例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 36.卵黄腸管性臍ポリープの2例(第32回日本小児外科学会近畿地方会)
- 肺動脈低形成と左側胆嚢を合併した完全型 Cantrell 症候群の1例
- D110 臍帯ヘルニア、小腸閉鎖症、広域無神経節症を合併した無脾症候群の1例
- D109 新生児腸閉塞症に対するガストログラフィン注腸の有用性に関する検討
- B54 先天性食道閉鎖症wide gap例に対するLivaditis手術
- B30 Fogarty catheterを用いたflexible fiberscopeによる気道異物除去術 特にピーナッツ除去手技について
- 27.Turner 症候群の1例 : 性腺摘出術の適応について(第31回日本小児外科学会近畿地方会)
- 25.仙尾部に巨大な嚢胞を形成した Ehlers-Danlos 症候群の1例(第31回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1.先天性エプーリスの一例(第31回日本小児外科学会近畿地方会)
- 第一鰓裂性瘻孔の1例
- 3E25 Ureteroinguinal Herniaの1例
- 3C43 未熟児腸閉塞症に対するガストログラフィン注腸の有効性と限界
- 36. 低位鎖肛・肛門尿道痩の1例(第30回近畿地方会)
- 34. 人工肛門造設後に壊死性腸炎を発症した Hirschsprung 病の1例(第30回近畿地方会)
- 13. 超未熟児腸閉塞症の4例(第30回近畿地方会)
- 3D28 先天性食道閉鎖症に対するLivaditis手術の経験
- E57 出生前診断された横隔膜ヘルニアの治療について
- 11.出生前診断された腹壁破裂の2例について(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 6.出生前診断された先天性横隔膜ヘルニア4症例について(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 8.先天性上部胸骨裂の1例(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 218 臍帯ヘルニア・腹壁破裂に対する治療経験
- 105 先天性食道閉鎖症における食道吻合前・後のLES機能について
- 40.perineal canal の4例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- Livaditis 手術後の食道嚢状拡張 : その問題点と予防策
- 49.小児外科的疾患の出生前診断(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 150 下部食道括約機構の評価法について
- 148 経胃的気管食道瘻閉塞術により治療された先天性食道閉鎖症15例の治療成績について
- P-I-13 小児外科における出生前診断、とくに横隔膜ヘルニアについて
- 344 Microsurgical orchidopexy 時における睾丸の阻血性変化とその防止に関する研究 : とくに術中睾丸冷却の効果について
- 37 Fundoplication後の追跡成績 : とくに興味ある症例について
- 31 小児外科臨床における食道生検の意義について
- 仙尾部奇形腫群腫瘍(13症例)の治療成績とその考察
- 18.十二指腸前門脈を合併した胆道閉鎖症の1例(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 10.胸壁に発生した気管支性嚢胞(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9.小児の肺硬化性血管腫の1例(第19回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2 Livaditis手術後の食道嚢状拡張の予防についての一考察
- 153 乳児肥厚性幽門狭窄症にみられる逆流性食道炎と噴門機能との関係について
- 87 両側腹腔内停留睾丸症に対する新しい外科的療法 ; 微小血管外科的睾丸固定術について
- 48.メッケル憩室による新生児腸重積症の1例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 16.『H型気管食道瘻の2症例について』(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 乳児肥厚性幽門狭窄症における血性嘔吐の発生機序に関する臨床的研究
- 17.学童期乳腺葉状嚢胞肉腫の2症例について(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- 265 乳児肥厚幽門狭窄症における血性嘔吐;その発生機序に関する臨床的研究
- 53 経胃的気管食道瘻閉塞術(Transgastric Balloon Fistulectomy, TBF) を用いた先天性食道閉鎖症の12分割手術例について
- 40. 先天性幽門閉鎖症の 3 例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- C38 小児鼠径ヘルニアの対側explorationにおける超音波検査の意義
- 乳児期より甲状腺機能亢進症を呈した腺腫様甲状腺腫の1例
- 45.HBs抗原陽性を示した小児肝細胞癌の1症例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 7.腹腔内停留睾丸の術中診断に関する検討(III.術前および術中診断, Morning Session 腹腔内停留精巣, 小児泌尿器科学, 第9回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 39. 肝間葉性過誤腫切除後の残肝に発生した血管肉腫1症例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 9. 興味ある内圧検査所見を呈した先天性食道狭窄症の1例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 28.脾摘を施行した先天性非球状性溶血性貧血の同胞2例の経験(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 53.精巣-副精巣分離を伴った腹腔内停留精巣の3例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 51.両側鼡径ヘルニアの乳児に発見された精巣女性化症候群の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 51.一卵双生児に発症した性分化異常の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- G18 極小未熟児の外科治療
- E36 出生前診断された小児外科疾患の検討
- 17.胃食道逆流症 (GER) : 保存的治療症例の検討(III.治療(1) ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 226 胃食道逆流症 : 保存的治療の経験
- 14. 肺葉内肺分画症の 3 症例について(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 臍帯ヘルニアと併存した尿膜管無形成症の1例
- 101 胸壁呼吸動揺曲線からみた分娩外傷性横隔膜弛緩症の治療方針について
- E45 congenital prepubic sinusの1例
- 34. Cantrell 症候群の1例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 26. 腸回転異常症に十二指腸閉鎖症と十二指腸膜様狭窄症を合併した1例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 左頚耳瘻(第一鰓原性瘻孔)の1例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1. 新生児外科における一過性甲状腺機能低下症の2治験例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児消化管重複症の3例
- 55.そけい部超音波検査の実際(第21回日本小児外科学会近畿地方会)