福田 仁一 | 九歯大・口外1
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福田 仁一
九歯大・口外1
-
冨永 和宏
九歯大・口外1
-
福田 仁一
九州歯大 歯 1口外
-
黒川 英雄
九歯大・口外2
-
高田 豊
九歯大・内科
-
梶山 稔
九歯大・口外2
-
羽地 達次
徳島大 歯 2口解
-
羽地 達次
徳島大学歯学部口腔解剖学第2講座
-
立石 晃
九歯大・口外1
-
梶山 稔
九州歯科大学口腔外科学第2講座
-
小林 繁
九歯大・口解1
-
松村 潔
九歯大・内科
-
羽地 達次
九歯大・口解1
-
羽地 達次
九州歯大・1口腔解剖
-
瀬田 千尋
九歯大・口外1
-
吉岡 泉
九歯大・口外1
-
藤川 潤
九歯大・内科
-
冨永 和宏
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
曽我部 浩一
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
曽我部 浩一
九州歯科大学 口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
曽我部 浩一
九歯大・口外1
-
土生 学
九歯大・口外
-
福田 仁一
九歯大・病態制御
-
村木 祐孝
九歯大・口外1
-
冨永 和宏
九州歯科大学 生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
村木 祐孝
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
高橋 哲
九歯大・口外2
-
冨永 和宏
九歯大病態制御
-
冨永 和宏
九歯大・1口外
-
藤田 弥千
九歯大・口外
-
今村 佳樹
日本大学歯学部口腔診断学講座
-
立石 晃
田川市立病院歯科口腔外科
-
福田 仁一
九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
西原 達次
国立感染症研究所口腔科学部
-
花田 啓輔
九歯大・口外1
-
中村 義人
九歯大・内科
-
井上 博雅
九歯大・口細
-
鱒見 進一
九歯大・補綴1
-
津山 昌嗣
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
西原 達次
九歯大・微生物
-
飯野 研三
九歯大・内科
-
平島 惣一
大学院歯学研究科
-
土生 学
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
仲西 修
九歯大・歯麻
-
今村 佳樹
九歯大・歯科麻酔
-
福泉 隆喜
九歯大・微生物
-
古田 治彦
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座
-
嶋村 知記
九歯大・口外1
-
冨永 和宏
九州歯科大学 口腔外科学第1講座
-
嶋村 知記
九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座 病態制御学分野
-
古田 治彦
九歯大・口外1
-
内山 長司
九歯大・口細
-
古田 治彦
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学
-
嶋村 知記
山口赤十字病院歯科口腔外科
-
中西 英子
九歯大・口病
-
福山 宏
九歯大・口病
-
吉岡 千尋
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
福山 宏
九歯大・口腔病理
-
助台 美帆
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座
-
高橋 哲
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
相田 高幸
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
相田 高幸
九歯大・口外1
-
福泉 隆喜
九州歯科大学口腔微生物学講座
-
原 巌
九歯大・口外1
-
阿部 かおる
九歯大・口外1
-
喜久田 利弘
福大・医・歯口外
-
原 巌
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座
-
吉岡 泉
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
福田 仁一
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
守川 雅男
九歯大・補綴1
-
脇坂 正則
九歯大・内科
-
片岡 真司
九歯大・口腔解析
-
辻澤 利行
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座感染分子生物学分野
-
都 温彦
福大・医・歯口外
-
井上 博雅
九歯大・微生物
-
豊田 一則
九歯大・内科
-
黒川 英雄
九州歯科大学 健康促進科学専攻生命科学講座口腔病態病理学分野
-
古田 治彦
大阪歯科大学口腔外科学第1講座
-
原 巌
九歯大・生理
-
中西 英子
九州歯科大学口腔病理学講座
-
三瀬 恒太郎
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
吉沢 浩毅
九州歯科大学口腔病理学講座
-
吉沢 浩毅
九歯大・口病
-
岩永 賢二郎
九歯大・病態制御
-
岩永 賢二郎
九歯大・口外1
-
山本 晃三
九歯大・口外1
-
辻澤 利行
九歯大・微生物
-
富永 和宏
長崎大学 歯 第1口腔外科
-
三瀬 恒太郎
九歯大・口外1
-
黒川 英雄
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
有田 正博
九歯大・補綴1
-
森本 泰宏
九州歯科大学歯科放射線学講座
-
森本 泰宏
九歯大・歯放
-
王丸 寛美
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
王丸 寛美
九歯大・補綴1
-
脇坂 正則
国立療養所福岡東病院 内分泌代謝糖尿病科
-
脇坂 正則
国立療養所福岡東病院
-
山本 晃三
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
橋田 ひとみ
九歯大・内科
-
黒田 健郎
九歯大・内科
-
福田 仁一
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
福田 仁一
九州歯科大学
-
坂本 英治
九歯大・歯麻
-
原 厳
九歯大・口外1
-
原田 英光
大阪大院口腔解剖1
-
原 厳
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
助台 美帆
九歯大・口外1
-
助臺 美帆
九歯大・口外1
-
本田 栄子
九歯大・生理
-
中原 孝洋
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
原田 英光
九歯大・口解2
-
富永 和宏
九州歯大 生体機能科学専攻 口腔顎顔面外科 病態制御学分野
-
原田 英光
大阪大学 大学院歯学研究科口腔分化発育情報学講座口腔解剖学第一教室
-
椎葉 俊司
九歯大・歯麻
-
山田 建二郎
九歯大・歯矯正
-
佐藤 耕一
済生会松阪総合病院歯科口腔外科
-
井上 博雅
九歯大・感染生物
-
瀬戸 富雄
九歯大・口外1
-
井上 博雅
九州歯科大学附属歯科衛生学院
-
平島 惣一
九歯大・病態制御
-
古田 功彦
九歯大・病態制御
-
兒玉 正明
九歯大・病態制御
-
永尾 史徳
九歯大・病態制御
-
前田 博信
九歯大・病態制御
-
児玉 正明
九歯大・病態制御
-
佐藤 耕一
九歯大・口外1
-
片岡 真司
九州歯大・歯・口腔組織
-
堀江 彰久
鶴見大学歯学部口腔外科学第一講座
-
瀬戸 富雄
福岡大学医学部歯科口腔外科学教室
-
清水 敏博
福岡大学医学部歯科口腔外科学教室
-
喜久田 利弘
福岡大学医学部歯科口腔外科学講座
-
嶋村 知記
福大・医・歯口外
-
世良 優裕
九歯大・補綴2
-
内田 康也
九歯大・補綴2
-
中原 敏
九歯大・生理
-
平野 昌弘
三菱マテリアル株式会社生体材料事業センター
-
内田 康也
九州歯科大学歯科補綴学第2講座
-
松木 貴彦
九歯大・欠損再構築
-
松木 貴彦
九歯大・補綴1
-
辻澤 利行
九歯大・口細
-
法師山 拡行
九歯大・口外1
-
内田 康也
九歯大・補綴
-
立石 晃
田川市立病院
-
藤田 弥千
田川市立病院歯科口腔外科
-
村田 朋之
九州歯科大学口腔外科学第2講座
-
張 皿
九歯大・口病
-
村田 朋之
九歯大・口外2
-
富永 和宏
九歯大・口外1
-
城戸 寛史
九歯大・補綴1
-
城戸 寛史
九歯大・補綴
-
廣田 百合子
九州歯科大学 生体機能科学専攻 口腔顎顔面外科学講座 病態制御学分野
-
瀧口 玲子
九歯大・歯矯正
-
平川 輝行
九歯大・生理
-
竹屋 克昭
九歯大・補綴1
-
瀧口 玲子
九歯大・顎機能矯正
-
助臺 美帆
九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
竹屋 克昭
九州歯科大学 第1歯補綴
-
山田 建二郎
九州歯科大学・歯科矯正
-
永山 純一郎
ながやま矯正歯科クリニック
-
古田 功彦
九歯大・口外1
-
中村 修一
九歯大・生理
-
尾座本 まゆみ
九歯大・補綴1
-
喜久田 利弘
福岡大学医学部歯科口腔外科学教室
-
柴田 豊
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
吉川 努
九歯大・口外2
-
加来 哲
九歯大・補綴1
-
馬場 博史
九歯大・補綴1
-
安元 信也
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
羽地 達次
徳大・歯・口解2
-
豊野 孝
九大・生医研・細胞 Jst. Crest
-
馬場 博史
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
加来 哲
九州歯科大学歯科補綴学第1講座
-
堀江 彰久
九歯大・口外1
-
中牟田 信明
九歯大・口解1
-
平野 昌弘
三菱マテリアル株式会社総合研究所
-
今村 佳樹
九州歯科大学歯科麻酔学講座
-
今村 佳樹
九州歯科大学大学院歯学研究科:九州歯科大学外科学講座
-
喜久田 利弘
九歯大・口外1
-
豊島 邦昭
九歯大・口腔解析
-
豊野 孝
九歯大・口腔解析
-
山田 長敬
九歯大・口外1
-
藤田 弥千
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
高橋 哲
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
喜久田 利弘
九州歯科大学口腔外科学教室第1講座
-
喜久田 利弘
イブニングフォーラム99世話人
-
山崎 博
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
尾崎 敬一郎
九歯大・口外1
-
山崎 博
九歯大・口外1
-
藤田 邦彦
九歯大 歯科矯正
-
藤田 邦彦
九州歯科大学 歯科矯正学 講座
-
富永 和宏
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
西田 郁子
九歯大・小児歯
-
舩越 啓右
九歯大・口病
-
藤田 邦彦
九歯大・歯矯正
-
大木 淳
九州歯科大学歯科矯正学講座
-
アミット カナル
九歯大・病態制御
-
尾〓本 まゆみ
九歯大・補綴1
-
中村 貴司
九歯大・口外2
-
尾崎 敬一郎
九歯大・1口外
-
大木 淳
九州歯科大学 歯科矯正
著作論文
- 9. 当科における 1996 年の新来患者の臨床統計学的観察(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9. 下顎前突症に対する下顎枝矢状分割術の術後安定度と遠位骨片の三次元的後方移動量との関係(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 64. 外傷性咬合に関する実験的研究(第 40 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8. 口腔扁平上皮癌におけるアポトーシスと細胞増殖活性, Fas 抗原の発現に関する免疫組織化学的検索(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 口腔扁平上皮癌におけるアポトーシスと細胞増殖活性、Fas 抗原の発現に関する免疫組織化学的検索.
- 10. 正中菱形舌炎の 3 症例(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8. ヒト口腔粘膜における Fas 抗原の発現(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 ヒト口腔粘膜における Fas 抗原の発現
- P-10 正中菱形舌炎の 3 症例
- 7. 超音波照射による遺伝子導入法の口腔外科領域への応用(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7 超音波照射による遺伝子導入法の口腔外科領域への応用
- 12. Actinobacillus actinomycetemcomitans由来のCytolethal distending toxin B単独投与による細胞致死活性の発現(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 31. 歯科患者心電図虚血性所見と加齢, 高血圧, 糖尿病, 高脂血症(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 30. 口腔外科入院患者ハイリスク群の G 型肝炎ウイルス感染頻度(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 29. 口腔外科入院患者の赤血球数・血色素・ヘマトクリット(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 28. 歯科入院患者血液生化学検査値への成長・加齢・性差の影響(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 29 口腔外科入院患者の赤血球数・血色素・ヘマトクリット
- 28 歯科入院患者血液生化学検査値への成長・加齢・性差の影響
- 31 歯科患者心電図虚血性所見と加齢、高血圧、糖尿病、高脂血症
- 30 口腔外科入院患者ハイリスク群の G 型肝炎ウイルス感染頻度
- 8. 歯科矯正治療のためのSkeletal Anchorage Systemの使用経験(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 歯科矯正治療のための Skeletal Anchorage System の使用経験
- 15. ウサギ下顎骨仮骨延長中に発現した軟骨組織の免疫組織化学的観察(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15 ウサギ下顎骨仮骨延長中に発現した軟骨組織の免疫組織化学的観察
- 4. ラット舌下神経核内における舌筋支配運動細胞の局在について(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿4 ラット舌下神経核内における舌筋支配運動神経細胞の局在について
- 27. 上顎部分欠損を有する患者に対する補綴的機能回復(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 27 上顎部分欠損を有する患者に対する補綴的機能回復
- 12. 病名告知に関する検討(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12 病名告知に関する検討
- 31. 口腔外科入院患者における HCV 抗体と HCV-RNA の検討(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 30. 口腔外科患者における血清銅の測定意義について(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 31 口腔外科入院患者における HCV 抗体と HCV-RNA の検討
- 17. 心電図虚血性変化の口腔外科疾患別頻度(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 17 心電図虚血性変化の口腔外科疾患別頻度
- P-8. 外来における顎関節診断内視鏡検査(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 外来における顎関節診断内視鏡検査
- P-29 歯科患者における加齢と内科疾患有病率との関連 : 九州歯科大学附属病院口腔外科入院患者での検討
- P-28 九州歯科大学付属病院口腔外科入院患者における心電図異常
- P-29 歯科患者における加齢と内科疾患有病率との関連 : 九州歯科大学付属病院口腔外科入院患者での検討
- P-28 九州歯科大学付属病院口腔外科入院患者における心電図異常
- P-8. 当科における 1997∿1999 年の新来患者の臨床統計的観察(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-8 当科における 1997-1999 年の新来患者の臨床統計的観察
- 4. TGF-β注入による抜歯窩の骨形成促進効果について(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4 TGF-β注入による抜歯窩の骨形成促進効果について
- 18. TGF-β注入による抜歯窩の骨形成促進効果について(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18 TGF-β 注入による抜歯窩の骨形成促進効果について
- P-9 当科における 1996 年の新来患者の臨床統計的観察
- P-14 S. sobrinus 全菌体をヒト口蓋扁桃に滴下すると, 唾液と血清に抗原特異的な分泌型 IgA が誘導される
- P-14 S. sobrinus 全菌体をヒト口蓋扁桃に滴下すると, 唾液と血清に抗原特異的な分泌型 lgA が誘導される
- P-14. 当科における 2000∿2001 年の新来患者の臨床統計学的観察(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-14 当科における 2000-2001 年の新来患者の臨床統計的観察
- 9∿1106 下顎前突症に対する下顎枝矢状分割術の術後安定度と遠位骨片の三次元的後方移動量との関係
- 11. 顎関節突起骨折における各種組織内固定法の生物力学的評価(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11 顎関節突起骨折における各種組織内固定法の生物力学的評価
- 20. 当科における顎関節症患者の臨床統計的観察(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20 当科における顎関節症患者の臨床統計的観察
- P-12. 当科における新来患者の臨床統計的観察(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 当科における2002〜2003年の新来患者の臨床統計的観察
- 30 口腔外科患者における血清銅濃度の測定意義について
- 23. 口腔外科入院患者における肝炎ウイルスと肝疾患の検討(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 22. 糖尿病を合併した口腔外科入院患者の全麻下手術における血糖変化(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. 口腔外科入院患者における高カルシウム血症の頻度と成因 : 平成 6・7 年度の検討(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23 口腔外科入院患者における肝炎ウイルスと肝疾患の検討
- 22 糖尿病を合併した口腔外科入院患者の全麻下手術における血糖変化
- 21 口腔外科入院患者における高カルシウム血症の頻度と成因 : 平成 6・7 年度の検討
- 8. エナメル上皮腫の腫瘍細胞の増殖能及びその局在に関する検討第 1 報(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8∿1054 エナメル上皮腫の腫瘍細胞の増殖能及びその局在に関するの検討
- 8∿1054 血管柄付遊離皮弁に関する臨床解剖学的検討 : 遊離前腕、遊離腹直筋皮弁について
- 10. 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導
- 5. 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導 : 特に頭頚部悪性腫瘍に使用する抗癌剤を用いて
- 11. 下顎骨延長術における骨延長開始時期 (latency period) が骨形成に及ぼす影響(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11 下顎骨延長術における骨延長開始時期 (latency period) が骨形成に及ぼす影響
- 41. 顎矯正手術に対する自己血輸血についての臨床統計的観察(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 41 顎矯正手術に対する自己血輸血についての臨床統計的観察
- P-1. 九州歯科大学付属病院顎関節症科における患者の臨床的評価(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-1 九州歯科大学附属病院顎関節症科における患者の臨床的評価
- P-10. 九州歯科大学附属病院顎関節症科の初診患者の動向(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-10 九州歯科大学附属病院顎関節症科の初診患者の動向
- 12. GDF5 が誘導するマウス B 細胞アポトーシスにおける細胞内タンパク Smad 6/7 の関与(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12 GDF5 が誘導するマウス B 細胞アポトーシスにおける細胞内タンパク Smad6/7 の関与
- 9. 筑豊地区における口腔癌健診の実態について(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 1. ATP 受容体 P2X_3 のラット味蕾における発現とその機能的意義(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 1 ATP 受容体 P2X3 のラット味蕾における発現とその機能的意義
- 24. 下顎後退術による軟組織変化に関する臨床統計的検討(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 下顎後退術による軟組織変化に関する臨床統計的検討
- ラット神経因性疼痛における末梢セロトニン受容体 (5-HT_) 活性化の関与 : 熱性痛覚過敏および脊髄細胞傷害による評価 : 論文審査結果の要旨
- オカダ酸によるFasの転写調節を介したアポトーシス 〜扁平上皮癌細胞を用いて〜
- 8. ヒト口腔扁平上皮癌細胞のオカダ酸誘導アポトーシスと Fas 系カスケードの関連性(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- オカダ酸による口腔扁平上皮癌細胞のアポトーシスとFas系カスケード
- 8 ヒト口腔扁平上皮癌細胞のオカダ酸誘導アポトーシスと Fas 系カスケードの関連性
- オカダ酸によるヒト口腔扁平上皮癌細胞アポトーシス誘導とFasレセプターおよびFasリガンド発現の制御
- 26. ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas レセプターおよび Fas リガンドの発現(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 培養扁平上皮癌細胞のアポトーシスと蛋白質脱リン酸化酵素(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化酵素の局在
- 12 培養扁平上皮癌細胞のアポトーシスと蛋白質脱リン酸化酵素
- 26 ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas レセプターおよび Fas リガンドの発現
- 6. 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4. ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas 抗原の発現(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4 ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas 抗原の発現
- 2. 下顎枝垂直骨切り術による下顎枝延長に関する実験研究 : 咬筋内側翼突筋筋束輪が小骨片に与える影響(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2 下顎枝垂直骨切り術による下顎枝延長に関する実験研究 : 咬筋内側翼突筋筋束輪が小骨片に与える影響
- P-11. 顎関節症患者用問題志向型診療録の試作と検討(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3. 下顎枝垂直骨切りによる下顎枝延長法に関する実験的研究 : 術後後戻りに関するセファロ X 線写真による検討(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3 下顎枝垂直骨切りによる下顎枝延長法に関する実験的研究 : 術後後戻りに関するセファロ X 線写真による検討
- P-11 顎関節症患者用問題志向型診療録の試作と検討
- P-27 当科における新来患者の臨床統計学的検討
- P-27 当科における新来患者の臨床統計学的観察
- 18. ウサギ抗原誘発関節炎における TNF-αと IL-8 の検討(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18 ウサギ抗原誘発関節炎における TNF-αと IL-8 の検討
- P-6. ウサギ抗原誘発顎関節炎における IL-1βと IL-1 レセプターアンタゴニストの検討(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-6 ウサギ抗原誘発顎関節炎における IL-1 βと IL-1 レセプターアンタゴニストの検討
- 38. 九州歯科大学第 1 口腔外科における顎裂患者への 2 次的自家腸骨海綿骨移植の臨床的検討(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 38 九州歯科大学第 1 口腔外科における顎裂患者への 2 次的自家腸骨海綿骨移植の臨床的検討
- 10 水硬性リン酸カルシウムセメントの骨芽細胞に対する生体親和性について
- 10 水硬性リン酸カルシウムセメントの骨芽細胞に対する生体親和性について
- 6 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス
- 12 Actinobacillus actinomycetemcomitans 由来の Cytolethal distending toxin B 単独投与による細胞致死活性の発現
- 16. 鼻基底部の陥凹に対する外科的対応(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16 鼻基底部の陥凹に対する外科的対応
- 19. 口腔癌と口腔嚢胞患者における G 型, B 型, C 型肝炎ウイルス感染頻度(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 18. 貧血合併頻度の口腔外科疾患別検討(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7. 抗原への IL-1 添加が口蓋扁桃を介した粘膜免疫誘導に及ぼす影響(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7 抗原への IL-1 添加が口蓋扁桃を介した粘膜免疫誘導に及ぼす影響
- 19 口腔癌と口腔嚢胞患者における G 型、B 型、C 型肝炎ウイルス感染頻度
- 18 貧血合併頻度の口腔外科疾患別検討
- 4. 水硬性リン酸カルシウムセメントの焼結温度の違いでの生体親和性について(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4 水硬性リン酸カルシウムセメントの焼結温度の違いでの生体親和性について
- 8. 血管柄付遊離皮弁に関する臨床解剖学的検討 : 遊離前腕, 遊離腹直筋皮弁について(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- Identification of the Antigen in Human Gingiva : 論文審査結果の要旨
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織化学的考察
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織学的考察
- 3. 上皮系組織における抗 Fas 抗原の同定(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿3 上皮系組織における抗 Fas 抗原の同定
- 下顎枝矢状分割へのセラミックネジ止め固定法に関する臨床的検討
- 24. HAP 補填創の治癒における骨膜の影響(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿24 多孔質 HAP 補填創の治癒における骨膜の影響
- 8. マウス抜歯創治癒過程におけるサイトカイン産生に関する研究(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿8 マウス抜歯創治癒過程におけるサイトカイン産生に関する研究
- 炎症性疼痛時における 5-HT_ 受容体阻害薬の脊髄グルタメートへの影響 : 論文審査結果の要旨
- Central noradrenergic mediation of nitrous oxide-induced analgesia in rats : 論文審査結果の要旨
- X-Ray Densitometric, Light-Microscopic and Ultrastructural Study on Dietary Treatment of Mandibular Bone Loss in Rats During Childhood : 論文審査結果の要旨
- 成長期ラットの運動負荷による勁骨骨幹皮質骨への影響 : 論文審査結果の要旨
- 壮年期ラットの虚弱脛骨骨幹皮質骨における食餌療法に関する実験的研究 : 骨基質形成 : 論文審査結果の要旨
- 成長期の虚弱下顎骨における食餌療法に関する X 線的, 光顕的および超微形態的研究 : 骨基質形成 : 論文審査結果の要旨
- 成長期ラットの bone cells における運動負荷の影響 : 電子顕微鏡学的検索 : 論文審査結果の要旨
- 老年期ラットの虚弱脛骨骨幹皮質骨における食餌療法に関する X 線学的骨塩量および病理組織学的研究 : 骨基質形成について : 論文審査結果の要旨
- 成長期の虚弱骨に関する X 線的, 光顕的および超微形態的研究 : 脛骨骨幹皮質骨について : 論文審査結果の要旨
- 成長発育期ラットの運動負荷による骨組織への影響 : 脛骨骨幹皮質骨について : 論文審査結果の要旨
- ヒツジの咀嚼筋の比較解剖学的研究 : 論文審査結果の要旨
- 成長期骨基質形成におけるメカニカルストレスの影響 : 電子顕微鏡学的検索 : 論文審査結果の要旨
- 成長期の虚弱骨における食餌療法に関する実験的研究 : 下顎頭軟骨について : 論文審査結果の要旨
- 成長期ラットの下顎頭におけるカルシウムの吸収に及ぼす高タンパク質の影響 : 電子顕微鏡学的検索 : 論文審査結果の要旨
- 成長期顎骨における若年性虚弱骨に関する実験的研究 : 歯槽骨について : 論文審査結果の要旨