小林 繁 | 九歯大・口解1
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 繁
九歯大・口解1
-
羽地 達次
九歯大・口解1
-
伊東 励
九歯大・口解1
-
羽地 達次
徳大・歯・口解2
-
上橋 陸海
鹿児島市立病院・歯口外
-
上橋 陸海
鹿児島市立病院・歯・歯口外
-
上橋 陸海
鹿児島市立病院
-
上橋 陸海
鹿児島市立病院・歯科
-
福田 仁一
九歯大・口外1
-
羽地 達次
徳島大 歯 2口解
-
羽地 達次
徳島大学歯学部口腔解剖学第2講座
-
羽地 達次
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔組織学分野
-
森本 景之
九歯大・口解1
-
金 皓
九歯大・口解1
-
森本 景之
産業医科大学第2解剖学教室
-
森本 泰宏
九歯大・歯放
-
小林 繁
九歯大・頭頚解析
-
大庭 健
九歯大・歯放
-
中牟田 信明
九歯大・口解1
-
中牟田 信明
九歯大・頭頸解析
-
後藤 哲哉
九歯大・口解1
-
福原 栄司
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
福原 栄司
九歯大・口外2
-
瀬田 千尋
九歯大・口外1
-
羽地 達次
九州歯大・1口腔解剖
-
米谷 香織
九歯大歯科矯正
-
米谷 香織
九歯大・歯矯正
-
塘 総一郎
九歯大・口解1
-
井手口 正
九歯大・口解1
-
福田 仁一
九州歯大 歯 1口外
-
守川 雅男
九歯大・補綴1
-
森本 泰宏
九州歯科大学
-
長本 伸哉
九歯大・口解1
-
金田 千尋
九歯大・口解1
-
小林 繁
九歯大・解剖1
-
菊池 直浩
九歯大・口解1
-
上橋 陸海
鹿児島市立病院・歯科・歯科口腔外科
-
竹原 直道
九歯大・口衛
-
村木 祐孝
九歯大・口外1
-
村木 祐孝
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
高橋 哲
九歯大・口外2
-
後藤 哲哉
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座頭頚部構造解析学分野
-
福山 宏
九歯大・口病
-
舩越 啓右
九歯大・口病
-
福山 宏
九歯大・口腔病理
-
森本 泰宏
九州歯科大学歯科放射線学講座
-
頼 世中
九歯大・口解1
-
福田 仁一
九歯大・病態制御
-
六反 田篤
九歯大・口解1
-
山田 建二郎
九歯大・歯矯正
-
白川 聡子
九歯大・口衛
-
六反田 篤
長崎大学 医療技術短期大学部 理学療法学科
-
六反田 篤
長崎大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
吉岡 千尋
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
又吉 誉章
九歯大・口外2
-
城戸 寛史
九歯大・補綴1
-
木尾 哲朗
九歯大・歯矯正
-
野代 悦生
九歯大・歯矯正
-
山田 建二郎
九州歯科大学・歯科矯正
-
藤田 弥千
九歯大・口外
-
広松 辰巳
九州歯科大学歯科放射線学講座
-
廣松 辰巳
九州歯科大学 歯放射線
-
中村 恵子
九歯大・補綴1
-
福井 偉功人
牧山中央病院・歯口外
-
岡村 裕彦
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔組織学分野
-
岡村 裕彦
九歯大・口解1
-
野見山 貴美子
九歯大・口解1
-
広松 辰巳
九歯大・歯放
-
三好 弘造
九歯大・口外1
-
真鍋 義孝
長崎大学歯学部口腔解剖学第1講座
-
真鍋 義孝
長崎大学医歯薬学研究科発生分化機能再建学講座
-
宮村 一志
九州歯科大学口腔解剖学第1講座
-
久保 博英
九歯大・口解1
-
吉岡 千尋
九歯大・口外1
-
福井 偉功人
九歯大・歯麻酔
-
真鍋 義孝
長大・歯・口解1
-
六反田 篤
長大・歯・口解1
-
又吉 誉章
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
渡辺 滋子
九歯大・口解1
-
高橋 哲
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
城戸 寛史
九歯大・補綴
-
金子 政則
九歯大・口解1
-
宮本 謙治
九州歯科大学口腔解剖学第2講座
-
宮本 謙治
九歯大・口解2
-
宮本 謙治
九歯大・解剖2
-
西 正勝
九歯大・歯麻
-
山田 博
九歯大・口解1
-
平島 惣一
九歯大・病態制御
-
村田 貴俊
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座予防歯科学分野:日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
白川 聡子
九州歯科大学口腔衛生学講座
-
井上 博雅
九歯大・微生物
-
山田 博
九歯大・1口解
-
木尾 哲朗
九州歯科大学 歯科矯正学 講座
-
大木 淳
九歯大・歯矯正
-
妹尾 葉子
九歯大・歯矯正
-
山口 和憲
九歯大・顎機能矯正
-
森本 泰宏
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔診断学講座画像診断学分野
-
森本 泰宏
九州歯科大学 生体機能科学専攻口腔診断学講座画像診断学分野
-
李 景勲
九歯大・歯矯正
-
西 正勝
九歯大・歯麻酔
-
島村 昭辰
九歯大・2口解
-
田村 晴希
九歯大・予歯
-
望月 啓
九州歯科大学口腔衛生学教室
-
鬼頭 慎司
九歯大・歯放
-
鬼頭 慎司
九州歯科大学口腔診断学講座
-
平戸 理恵
九歯大・補綴1
-
大木 淳
九州歯科大学 歯科矯正
-
古賀 弘毅
九歯大・学生会員
-
平島 惣一
九歯大・口外1
-
島村 昭辰
九歯大・口組
-
後藤 佳穂
九歯大・口外1
-
金 晧
九州歯科大学口腔解剖学第1講座
-
金 晧
九歯大・口解1
-
岩谷 浩史
九歯大・学生会員
-
村上 馨
九歯大・学生会員
-
宮村 一志
九歯大・歯麻酔
-
岩鍋 正志
九歯大・口解1
-
望月 啓
九歯大・口衛
-
田村 晴希
九歯大・口衛
-
岸 民祐
九歯大・口解1
-
福成 文隆
九歯大・口解1
-
筑紫 寿七生
九歯大・口解1
-
清末 徹治
九歯大・口解1
-
松江 裕史
九歯大・口解1
-
白谷 元治
九歯大・口解1
-
宮村 一志
九歯大・口解1
-
平島 惣一
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
村田 貴俊
九歯大・口科
-
岸 民祐
九州歯科大学口腔解剖学第1講座
-
福成 文隆
九州歯科大学口腔解剖学第1講座
-
安細 敏弘
九歯大・予防
-
安細 敏弘
九歯大・予歯
-
高田 豊
九歯大・内科
-
豊島 邦昭
九歯大・口腔解析
-
瀬田 祐司
九歯大・口腔解析
-
原 巌
九歯大・口外1
-
原 厳
九歯大・口外1
-
冨永 和宏
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
藤本 幸子
九歯大
-
冨永 和宏
九歯大・口外1
-
原 巌
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座
-
井上 博雅
九歯大・口細
-
中村 恵子
九歯大・欠損再構築
-
原 厳
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
黒川 英雄
九歯大・口外2
-
嶋村 昭辰
九歯大・口解2
-
平川 輝行
九歯大・生理
-
高田 英幸
九歯大・1口解
-
高田 英幸
九歯大・口解1
-
山口 和憲
九歯大・歯矯正
-
河内 太吉
九歯大
-
和田 信
九歯大・口病
-
塩田 香織
九歯大
-
中村 陽
九歯大
-
金子 正則
九歯大・口解1
-
大住 伴子
九歯大・歯薬理
-
大津 隆一
九歯大・1口解
-
中村 陽
九歯大・歯周病学
-
瀬田 祐司
九歯大・テュートリアル実施委員会
-
城戸 寛史
福歯大・口腔インプラント科
-
豊島 邦昭
九州歯科大学口腔解剖学第2講座
-
大津 隆一
九州歯科大学口腔解剖学第1講座
-
山口 和憲1
九歯大・歯矯正
-
大津 隆一
九歯大・口解1
-
井出口 正
九歯大・口解1
-
福原 司
九歯大・口外2
-
羽次 達治
九歯大・口解1
-
河野 恒太
九歯大・口解2
-
城戸 寛史
福歯大・口腔インプラント
著作論文
- 8. ヒト口腔粘膜における Fas 抗原の発現(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 8 ヒト口腔粘膜における Fas 抗原の発現
- 1∿0930 咬耗の比較解剖学的研究 : 1. ニホンザル上顎第一乳臼歯
- P-1 歯根近接時における歯根およびその周囲組織の動態について
- P-3 矯正力が MRL-1pr/1pr (MRL/1) マウスの顎関節に及ぼす影響について
- P-3 矯正力が MRL-1pr/1pr マウスの顎関節に及ぼす影響について
- P-5 ヒト下歯槽動脈主枝の内径の計測と硬化性変化の検討
- 9 上顎洞底部の形態 : 第七報 歯性上顎洞炎原因歯根管治療後の洞底部の形態
- 10. 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第11報 易感染性疾患患者の歯性上顎洞炎について(口頭発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第11報 易感染性疾患患者の歯性上顎洞炎について
- 3. 上顎洞底部と歯根との位置関係 : 白血病患者の歯性上顎洞炎について(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第十報白血病患者の歯性上顎洞炎について
- 6. 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第九報 ステロイド剤内服患者の歯性上顎洞炎について(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第九報 ステロイド剤内服患者の歯性上顎洞炎について
- 2. 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第 8 報 糖尿病患者の歯性上顎洞炎について(第 61 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2 上顎洞底部と歯根との位置的関係 : 第八報 糖尿病患者の歯性上顎洞炎について
- 9. 上顎洞底部の形態 : 第七報 歯性上顎洞炎原因歯根管治療後の洞底部の形態(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 36. 上顎洞底部の形態 : 第 6 報歯性上顎洞炎原因歯の歯根端切除後の洞底部の形態(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 36 上顎洞底部の形態 : 第六報 歯性上顎洞炎原因歯の歯根端切除後の洞底部の形態
- 7 骨芽細胞におけるプリロカインによるアポトーシス誘導
- 27. 扁平上皮癌細胞における薬剤感受性とアポトーシス(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25. 蛋白質脱リン酸化酵素 1δの細胞内局在と AgNORs(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21. 3T3-L1 脂肪細胞の分化とビオチン結合蛋白 : ブロッティング及び細胞化学的検出について(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 21 3T3-L1 脂肪細胞の分化とビオチン結合蛋白 : ブロッティング及び細胞化学的検出について
- 15. オカダ酸誘導アポトーシスにおける Fas 抗原, Fas リガンドの関与(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15 オカダ酸誘導アポトーシスにおける Fas 抗原、Fas リガンドの関与
- 49. 骨芽細胞に発現するアビジン結合蛋白(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 47. 抗癌剤誘導アポトーシス細胞における AgNORs の変化(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 46. 局所麻酔薬による骨肉腫細胞アポトーシス誘導(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11. 口腔内癌細胞における cell-free apoptosis と AgNORs proteins の変化(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9. 塩化亜鉛によるチャイニーズハムスター卵巣細胞のアポトーシス誘導と抑制について(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 11 口腔内癌細胞における cell-free apoptosis と AgNORs proteins の変化
- 9 塩化亜鉛によるチャイニーズハムスター卵巣細胞のアポトーシス誘導と抑制について
- 49 骨芽細胞に発現するアビジン結合蛋白
- 47 抗癌剤誘導アポトーシス細胞における AgNORs の変化
- 46 局所麻酔薬による骨肉腫細胞アポトーシス誘導
- 22. 塩化コバルトにより誘発される CHO 細胞の HGPRT 突然変異(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7. 骨芽細胞におけるプリロカインによるアポトーシス誘導(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 22 塩化コバルトにより誘発される CHO 細胞の HGPRT 突然変異
- 8∿1054 血管柄付遊離皮弁に関する臨床解剖学的検討 : 遊離前腕、遊離腹直筋皮弁について
- 10. 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 10 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導
- 24 細胞周期停止と蛋白質脱リン酸化酵素 1 型
- 5. 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5 各種抗癌剤による培養悪性腫瘍細胞におけるアポトーシス誘導 : 特に頭頚部悪性腫瘍に使用する抗癌剤を用いて
- 27 扁平上皮癌細胞における薬剤感受性とアポトーシス
- 25 蛋白質脱リン酸化酵素 1δの細胞内局在と AgNORs
- P-1 歯根近接時における歯根およびその周囲組織の動態について
- 26. ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas レセプターおよび Fas リガンドの発現(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12. 培養扁平上皮癌細胞のアポトーシスと蛋白質脱リン酸化酵素(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化酵素の局在
- 26 ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas レセプターおよび Fas リガンドの発現
- 6. 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4. ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas 抗原の発現(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4 ヒト口腔扁平上皮癌細胞における Fas 抗原の発現
- 1 培養滑膜 B 型細胞における NK_1 receptor の発現と Substance P の影響
- 14. 遼寧省朝鮮族の歯列弓の人類学的研究(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 14 遼寧省朝鮮族の歯列弓の人類学的研究
- P-13. 下顎第三大臼歯部後方に走行する下歯槽動脈分枝について : 第 1 報 第三大臼歯部の下歯槽動脈の走行と分布について(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-13 下顎第三大臼歯部後方に走行する下歯槽動脈分枝について : 第 1 報 第三大臼歯部の下歯槽動脈の走行と分布について
- P-2 満族の頭顔部と歯列弓の形態学的研究
- P-2 満族の頭顔部と歯列弓の形態学的研究
- 13. ガーナ人永久歯列弓の歯間空隙(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13 ガーナ人永久歯列弓の歯間空隙
- 7. 超音波診断装置による下顎頭の運動の観察第 2 報(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6. 下顎小臼歯の近心面舌側部根面溝について(第 52 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿7 超音波診断装置による下顎頭の運動の観察 : 第 2 報
- P∿6 下顎小臼歯の近心面舌側部根面溝について
- 5. 超音波診断装置による下顎頭の運動の観察(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4. イヌ咀嚼筋の支配神経に基づく分類(第 51 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿5 超音波診断装置による顎運動の観察
- 1. タイ人の歯科学的研究(第 50 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-12 ラット唾液腺における蛋白質脱リン酸化酵素の局在
- P-12 ラット唾液腺における蛋白質脱リン酸化酵素の局在
- 35 大分県耶馬渓住民の歯の形質と琉球列島住民および台湾高山族との比較
- 6 扁平上皮癌細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス
- 7 マウス骨芽細胞における AgNORs の動態
- 7 マウス骨芽細胞における AgNORs の動態
- 19 ダフール族の頭顔部および歯列弓の形質人類学的研究
- P-11. 中国エペンギ族の頭顔部および歯列弓の形質人類学的研究(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 26. 中国回族の歯の形質人類学的研究(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 25. 歯冠計測値からみた琉球列島住民の地理的変異(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 26 中国回族の歯の形質人類学的研究
- 25 歯冠計測値からみた琉球列島住民の地理的変異
- P-11 中国エペンギ族の頭顔部及び歯列弓の形質人類学的研究
- P-9. 中国シボ族の頭顔部および歯列弓の形質人類学的研究(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 35. 大分県耶馬渓住民の歯の形質と琉球列島住民および台湾高山族との比較(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-9 中国シバ族の頭顔部および歯列弓の形質人類学的研究
- P-9. ガーナ Gurunsie 族の頭顔部と歯列弓の形態(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 19. 達斡爾(ダフール)族の頭顔部および歯列弓の形質人類学的研究(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-9 ガーナ Gurunsie 族の頭顔部と歯列弓の形態
- 29. 中華航空エアバス 140 便墜落事故における歯科的資料からの身元確認(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿29 中華航空エアバス 140 便墜落事故における歯科的資料からの身元確認
- 6. ラット下顎骨の発生学的研究(第 53 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6∿1030 ラット下顎骨の発生学的研究
- 6. 抜歯治癒過程のラット三叉神経節におけるSP,BDNF含有ニューロンの変化(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 抜歯治癒過程のラット三叉神経節における SP, BDNF 含有ニューロンの変化
- 16. ビスフェノール A 投与マウス精巣における ER の発現(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 16 ビスフェノール A 投与マウス精巣における ER の発現
- 2∿0910 下顎犬歯の量的解析
- 27. Notch シグナル系を介した精子発生の制御(第 60 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 27 Notch シグナル系を介した精子発生の制御
- 24. 細胞周期停止と蛋白質脱リン酸化酵素 1 型(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 7. 歯科用レジンの生殖毒性試験(第 59 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 歯科用レジンの生殖毒性
- マウス骨芽細胞における細胞周期停止と蛋白質脱リン酸化酵素I型
- 7 歯科用レジンの生殖毒性試験
- 29. 上顎洞底部の形態 : 第五報 臼歯部欠損症例における洞底部の厚さについて(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 29 上顎洞底部の形態 : 第五報 臼歯部欠損症例における洞底部の厚さについて
- 15. 上顎洞底部の形態 : 第四報 10 代中心として(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 15 上顎洞底部の形態 : 第四報 10 代を中心として
- 16 上顎洞底部の形態 : 第三報 10 才未満の幼小児期を中心として
- 16 上顎洞底部の形態 : 第三報 10 才未満の幼小児期を中心として
- 13. 上顎洞底部の形態 : 第二報 40 代∿50 代を中心として(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13∿1006 上顎洞底部の形態 : 第二報 40 代∿50 代を中心として
- 6. 上顎洞の形態(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6∿1030 上顎洞の形態
- 8. 血管柄付遊離皮弁に関する臨床解剖学的検討 : 遊離前腕, 遊離腹直筋皮弁について(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-26. Substance Pによる滑膜細胞増殖及びRANKLの発現誘導(ポスター展示発表,第64回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-26 Substance Pによる滑膜細胞増殖及びRANKLの発現誘導((2)成長発育加齢にともなって生じる口腔機能障害の原因究明と治療法の開発)
- 1. 滑膜B型細胞におけるNK1 Rの発現とsubstance Pの影響(第63回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5. 低出力レーザー照射によるラット骨芽細胞の骨形成に対する影響(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 3. Substance P はヒト単球から破骨細胞への分化を促進する(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 2. 培養骨芽細胞における NK_1 receptor の発現と tachykinin の影響(第 62 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5 低出力レーザー照射によるラット骨芽細胞の骨形成に対する影響
- 3 Substance P はヒト単球から破骨細胞への分化を促進する
- 2 培養骨芽細胞における NK_1 receptor の発現と tachykinin の影響
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織化学的考察
- P-15 口腔粘膜疾患における抗 Fas 抗体を用いた免疫組織学的考察
- 3. 上皮系組織における抗 Fas 抗原の同定(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P∿3 上皮系組織における抗 Fas 抗原の同定
- P-2. ヒト下顎関節頭の支配動脈の走行と分布に関する研究(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- P-2 ヒト下顎関節頭の支配動脈の走行と分布に関する研究
- 4. 唾液腺におけるアビジン結合蛋白の検出(第 54 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4∿1006 唾液腺におけるアビジン結合蛋白の検出
- 4. 3T3-L1 脂肪細胞の分化と蛋白質脱リン酸化酵素(第 55 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 4∿1006 3T3-L1 脂肪細胞の分化と蛋白質脱リン酸化酵素
- 6. ケッ歯動物の舌乳頭の走査電顕的研究 : 1. チャイニーズハムスター(第 42 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 9 スナネズミ Meriones unguiculatus の歯牙の構造について
- 40 ラット切歯の異常発育例について
- 23. アポトーシス細胞における NOR-associated protein の核内局在の変化(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 20. 沿戻ヒト骨芽細胞様細胞と蛋白質脱リン酸化酵素 I 型(第 58 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 23 アポトーシス細胞における NOR-associated protein の核内局在の変化
- 20 ヒト骨芽細胞様細胞と蛋白質脱リン酸化酵素 I 型
- 6. アウス骨芽細胞における蛋白質脱リン酸化酵素の細胞内局在(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 6 マウス骨芽細胞における蛋白質脱リン酸化酵素の細胞内局在
- 5. 骨芽細胞様細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス(第 57 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 5 骨芽細胞様細胞における蛋白質脱リン酸化とアポトーシス