広田 正之 | 清水建設
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
広田 正之
清水建設
-
大宮 喜文
東京理科大学
-
掛川 秀史
清水建設 技研
-
掛川 秀史
清水建設 技術研究所
-
掛川 秀史
清水建設技術研究所
-
広田 正之
清水建設技術研究所
-
水落 秀木
清水建設
-
斎藤 和明
東京理科大学
-
斉藤 和明
東京理科大学理工学部建築学科
-
齋藤 和明
東京理科大学理工学研究科建築学専攻
-
松山 賢
東京理科大学
-
大宮 喜文
独立行政法人建築研究所防火研究グループ
-
掛川 秀史
清水建設
-
大岩 大祐
東京理科大学大学院
-
池田 憲一
清水建設
-
広田 正之
清水建設(株)技術研究所
-
天野 賢志
東京理科大学
-
池田 憲一
清水建設技術ソリューション本部
-
池田 憲一
清水建設(株)設計本部
-
水落 秀木
清水建設(株)
-
山名 俊男
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
若松 孝旺
東京理科大学
-
山名 俊男
国土交通省
-
池田 憲一
清水建設(株)
-
野秋 政希
東京理科大学
-
吉葉 裕毅雄
能美防災株式会社
-
齋藤 和明
東京理科大学
-
遊佐 秀逸
独立行政法人建築研究所
-
伊東 俊介
東京理科大学理工学部建築学科
-
山名 俊男
建設省建築研究所第5部
-
吉葉 裕毅雄
能美防災(株)
-
遊佐 秀逸
建設省建築研究所
-
遊佐 秀逸
独立行政法人 建築研究所
-
伊東 俊介
東京理科大学
-
池田 憲一
清水建設(株)技術ソリューション本部BCP・防災ソリューション部 防耐火グループ
-
大宮 喜文
独立行政法人建築研究所
-
大宮 喜文
東京理科大学理工学部
-
大宮 喜文
東京理科大学建築学科
-
斉藤 和明
東京理科大学
-
野竹 宏彰
清水建設
-
若松 孝旺
東京理科大学総合研究機構
-
山名 俊夫
建築研究所
-
沖永 誠治
東京理科大学大学院理工学研究科
-
山本 悠平
東京理科大学
-
野秋 政希
東京理科大学総合研究機構火災科学研究センター
-
沖永 誠治
東京理科大学
-
須川 修身
諏訪東京理科大学
-
須川 修身
東京理科大学火災科学研究所
-
池田 憲一
清水建設株式会社技術ソリューション本部 防耐火グループ
-
柳沢 晶人
東日本旅客鉄道株式会社
-
広田 正之
清水建設株式会社
-
柳沢 晶人
東京理科大学大学院
-
斎藤 和明
東京理科大学理工学部建築学科
-
池田 憲一
清水建設株式会社
-
山名 俊男
国土技術政策総合研
-
大岩 大祐
東京大学大学院
-
須川 修身
諏訪東京理大
-
外村 賢昭
東京理科大学
-
鈴木 圭一
清水建設(株)技術研究所
-
池畠 由華
大成建設(株)
-
掛川 秀史
清水建設(株)技術研究所
-
立花 和弘
東京理科大学大学院
-
山口 純一
大林組技術研究所
-
林 吉彦
独立行政法人建築研究所
-
松井 和幸
清水建設(株)
-
藤井 清隆
能美防災(株)
-
松井 和幸
清水建設株式会社
-
城 明秀
東京理科大学建築学科
-
越川 健治
東京理科大学
-
横田 博之
能美防災(株)
-
水落 秀木
清水建設株式会社
-
城 明秀
東京理科大学:(現)竹中工務店
-
山口 純一
大林組
-
掛川 秀史
清水建設(株)
-
越川 健治
東京理科大
-
桑名 秀明
鹿島建設株式会社 技術研究所
-
齋藤 秀人
清水建設(株)
-
野竹 宏彰
清水建設(株)
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)
-
田中 太
東京理科大学総合研究所
-
桑名 秀明
鹿島技術研究所
-
桑名 秀明
鹿島建設(株)技術研究所
-
萩原 一郎
(独)建築研究所
-
萩原 一郎
建築研究所
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店設計本部
-
竹市 尚広
(株)竹中工務店
-
竹市 尚広
竹中工務店
-
竹市 尚広
株式会社竹中工務店
-
古株 友徳
清水建設
-
長谷見 雄二
早稲田大学
-
池畠 由華
大成建設技術センター
-
山名 俊男
国土技術政策総合研究所
-
松井 和幸
清水建設(株)設計プロポーザル総括
-
仁井 大策
(独)建築研究所
-
佐藤 文人
清水建設(株)設備設計部
-
佐藤 文人
清水建設
-
長岡 勉
(株)竹中工務店技術研究所
-
齋藤 秀人
清水建設株式会社
-
齋藤 秀人
清水建設
-
矢代 嘉郎
清水建設技術研究所
-
貞広 修
清水建設(株)設計本部
-
池畠 由華
大成建設
-
貞広 修
清水建設
-
掛川 秀治
清水建設技術研究所
-
長岡 勉
竹中工務店技術研究所
-
中島 英己
清水建設(株) 技術センター
-
海老原 学
東京理科大学
-
田中 太
富山大学工学部機械知能システム工学科
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所計画技術開発部
-
仁井 大策
国土技術政策総合研究所
-
折原 信吾
清水建設株式会社
-
青木 裕一
清水建設
-
長岡 勉
竹中工務店
-
長岡 勉
(株)竹中工務店
-
広田 正之
東京理科大学大学院
-
天野 貴志
東京理科大学理工学部建築学科
-
野竹 宏彰
清水建設技術研究所
-
池田 孝根
清水建設(株)設計本部
-
黒川 明彦
清水建設(株)設計本部
-
町澤 真一郎
清水建設(株)設計本部
-
藤森 裕敏
東京理科大学
-
矢代 嘉郎
清水建設(株)技術研究所建築研究開発部
-
棚池 裕
東京理科大学
-
中島 英己
清水建設
-
鈴木 淳一
建築研究所
-
桑名 秀明
鹿島建設
-
矢代 嘉郎
清水建設技研
-
池畠 由華
大成建設株式会社
-
鈴木 圭一
清水建設(株)
-
森田 武
清水建設
-
近藤 史朗
清水建設
-
池田 孝根
清水建設(株)
著作論文
- 3168 横長空間を対象とした区画火災性状(火災性状,防火)
- 3042 閉鎖的空間内の火災性状 その2 : 横長空間の開口からの噴出熱気流性状(防火)
- 3041 閉鎖的空間内の火災性状 その1 : 横長空間内の火災性状(防火)
- 3083 半開放空間内における開口噴出熱気流性状 : その3 開口外部に竪穴空間が隣接する場合(熱気流性状,防火)
- 3084 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その4 開口近傍に庇が存在する場合(熱気流性状,防火)
- 3082 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その2 開口近傍に袖壁が存在する場合(熱気流性状,防火)
- 3081 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その1 開口近傍に対向壁が存在する場合(熱気流性状,防火)
- 3041 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その5 開口上部に庇が設置されている場合の噴出熱気流性状(防火)
- 3039 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その3 開口部の近傍に袖壁が存在する場合における噴出熱気流性状(防火)
- 3038 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その2 開口外部に竪穴空間が存在する場合における噴出熱気流性状(防火)
- 3037 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その1 実験概要(防火)
- 3028 メガトラス鉄骨架構の耐火設計(鋼構造部材の耐火性能,防火)
- ハットトラスとハイブリッドカラムを併用した木造架構システム(最優秀賞,2003年度日本建築学会技術部門設計競技)
- 3070 ドレンチャー設備による水幕の遮炎性能に関する実験(水膜防火設備, 防火)
- 防排煙時の室間圧力差予測のための中間的開放扉の基本特性
- 実大大規模平面における火災時の煙流動に関する実験的研究
- 3010 半開放空間による開口噴出熱気流性状 : その2 開口前面に対向壁がある場合の噴出熱気流性状(防火)
- 3009 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その1 噴出火炎の発生限界発熱量(防火)
- 3040 半開放空間における開口噴出熱気流性状 : その4 開口の前面に対向壁がある場合の噴出熱気流性状(防火)
- 3127 感知器情報に基づく火災フェイズのモニタリングに関する研究(消火・水系防火設備,防火)
- 次世代型防耐火技術の開発と技術研究所新本館への適用
- 長谷見雄二氏の討論に対する回答(討論)
- 清水建設技術研究所新本館の防耐火技術
- 3015 開口周辺の側壁,対向壁の影響を考慮した噴出熱気流性状(噴出火災性状,防火)
- 3036 開口噴出火炎性状に関する研究 : 袖壁・対向壁による影響(防火)
- 3128 ドレンチャー設備の水幕を利用した防火区画システムの設計事例(消火・水系防火設備,防火)
- 3124 水幕システム等の遮炎性能評価に関する研究(その2) : フラットタイプの水幕による温度低減効果に関する実験(防火設備の遮炎性,防火)
- 建物内におけるドレンチャー設備の温度低減効果に関する実験(防火)
- 水幕を利用した防火設備の放射遮蔽特性に関する火災実験(防火)
- 3108 ドレンチャー設備の遮熱性能に関する実験 : その 2 実験結果
- 3107 ドレンチャー設備の遮熱性能に関する実験 : その 1 実験方法
- 3094 強制空気幕の遮煙性に関する予備的検討(煙の流動・制御(1),防火)
- 3060 開口噴出火炎高さに及ぼす袖壁の影響(火災性状,防火)
- 3016 開口噴出火炎の予測手法の構築 : 袖壁および対向壁が及ぼす影響(火災性状(1),防火)
- 3144 新しい避難安全検証手法の開発 : その4 非火災室の煙流動性状計算法(新しい避難検証法,防火)
- 3102 開口アスペクト比と側壁を考慮した噴出熱気流 : その2 噴出熱気流中心軸温度分布及び発熱速度と火炎高さの関係(噴出火災・延焼拡大(2),防火)
- 3101 開口アスペクト比と側壁を考慮した噴出熱気流 : その1 実験概要と結果(噴出火災・延焼拡大(2),防火)
- 3142 新しい避難安全検証手法の開発 : その2 居室避難における滞留解消時間の検討(新しい避難検証法,防火)
- 3037 大規模物販店舗における加圧防煙システムの計画と性能確認試験(オーガナイズドセッション,階段室・エレベータ等の竪穴区画への給気による煙制御,防火)
- 3028 円管内の熱気流性状に関する模型実験と数値解析(防火)
- 3010 開口形状と開口近傍の側壁を考慮した噴出熱気流性状 : その1:温度分布と火炎高さ(防火)
- 3011 開口形状と開口近傍の側壁を考慮した噴出熱気流性状 : その2:噴出熱気流中心軸温度分布及び発熱速度と火炎高さの関係(防火)
- 3094 防火性フィルム貼付のフロート板ガラスの実大加熱実験(区画部材・設備,防火)
- 3055 排煙および散水を考慮した区画内煙挙動に関する研究 : その3 FDSと改良BRI2002による解析(煙性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3054 排煙および散水を考慮した区画内煙挙動に関する研究 : その2 PIVシステムによる開口部流速(煙性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3053 排煙および散水を考慮した区画内煙挙動に関する研究 : その1 実験的検討(煙性状(2),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3015 網入りガラス防火設備の強制変形を考慮した実大加熱実験(区画部材(1),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)