石田 建一 | 積水ハウス
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 建一
積水ハウス
-
石田 建一
積水ハウス(株)温暖化防止研究所
-
石田 建一
積水ハウス(株)東京設計部
-
宇田川 光弘
工学院大学
-
石田 建一
積水ハウス(株)
-
石田 健一
積水ハウス東京設計部
-
太田 昭夫
積水ハウス株式会社 構法計画研究室
-
太田 昭夫
積水ハウス(株)
-
太田 昭夫
積水ハウス(株)構法計画研究室
-
小坂 信二
株式会社森村設計 環境部
-
高井 健慈
積水ハウス株式会社
-
石田 建一
工学院大学大学院
-
高井 健慈
積水ハウス株式会社東京設計部
-
小坂 信二
(株)長谷工コーポレーション
-
小坂 信二
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所
-
佐藤 誠
佐藤エネルギーリサーチ研究所(株)
-
佐藤 誠
システック環境研究所
-
木村 洋
(株)長谷工コーポレーション
-
木村 洋
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
木村 洋
(株)長谷工コーポレーション技術研究
-
高井 健慈
積水ハウス(株)
-
坂本 雄三
建設省建築研究所
-
星川 邦彦
積水ハウス(株)
-
星川 邦彦
積水ハウス技術研究所
-
石田 建一
工学院大学
-
大澤 元毅
建設省建築研究所
-
大澤 元毅
建設省建築研究所第五研究部
-
佐藤 誠
工学院大学大学院
-
石野 久彌
東京都立大学
-
湯浅 和博
東京工業大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
長谷川 兼一
秋田県立大学
-
三田村 輝章
足利工業大学工学部
-
木戸 一成
積水ハウス(株)
-
湯浅 和博
東京工業大学大学院工学研究科
-
小坂 信二
長谷工コーポレーション
-
渋谷 洋明
積水ハウス、東京設計部
-
渋谷 洋明
積水ハウス(株)技術研究所
-
木戸 一成
積水ハウス
-
永田 鋼二
(現)佐藤工業(株):工学院大学大学院
-
吉野 博
東北大学大学院
-
佐藤 誠
工学院大学
-
井上 隆
東京理科大学
-
鎌田 元康
東京大学
-
水野 智之
長谷工コーポレーション技術研究所
-
村田 太市
システック環境研究所
-
室 恵子
足利工業大学
-
飯尾 昭彦
日本女子大学
-
水野 智之
(株)長谷工コーポレーション
-
石井 春夫
長谷工コーポレーション
-
千葉 智成
東北電力株式会社土木建築部
-
大渕 和彦
積水ハウス
-
大渕 和彦
積水ハウス株式会社東京設計部
-
千田 善孝
東京大学総合試験所
-
小林 英明
(株)熊谷組
-
室 恵子
足利工業大学工学部
-
永田 鋼二
工学院大学大学院
-
飯尾 昭彦
日本女子大学家政学部住居学科
-
小峯 裕己
千葉工業大学
-
田中 昭雄
環境統計リサーチ
-
木村 建一
早稲田大学理工学部建築学科
-
木村 洋
長谷工コーポレーション技術研究所
-
田中 昭雄
熊本大学
-
宇田川 光弘
空気調和設備委員会住宅のエネルギーシミュレーション小委員会
-
須永 修通
東京都立大学
-
村上 周三
慶応義塾大学
-
村田 太市
株式会社システック環境研究所
-
村田 太市
編集委員会熱源・設備原論合同分科会
-
須永 修通
東京都立大学大学院工学研究科
-
松尾 陽
東京大学
-
宇田川 光弘
工学院大学建築学科
-
石野 久弥
首都大学東京大学院
-
石野 久弥
東京都立大学工学部建築学科
-
田内 真
東京都立大学大学院
-
石谷 直樹
NTTファシリティーズ
-
田内 真
(株)nttファシリティーズ
-
石井 春夫
長谷工コーポレーション技術研究所
-
木村 建一
早稲田大学
-
三田村 輝章
足利工業大学
-
三田村 輝章
横浜国立大学エコテクノロジーシステムラボラトリ
-
千葉 智成
東北電力(株)
-
内藤 敬
東京都立大学
-
内藤 敬
ピーエス(株)
-
高木 敦子
積水ハウス株式会社東京設計部
-
安藤 研治
積水ハウス(株)
-
廬 〓佑
工学院大学大学院
-
松本 雄
矢崎総業
-
松本 雄
工学院大学
-
田内 真
東京都立大学
-
三田村 輝章
横浜国立大学
-
林 基哉
積水ハウス
-
安藤 研治
積水ハウス
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
岩田 利枝
東海大学
-
瀬戸 裕直
建築研究所
-
原 聡
東京電力(株)
-
萩島 理
九州大学総合理工学研究院
-
萩島 理
九州大学大学院総合理工学研究院エネルギー環境共生学部門
-
大澤 元毅
建築研究所
-
大崎 聡
(株)大林組
-
鎌田 元康
東京大学工学部建築学科
-
大沢 元毅
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
坂本 雄三
名古屋大学
-
謝 静超
北京工業大学
-
永田 明寛
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
木村 洋
株式会社長谷工コーポレーション 技術研究所
-
坂本 雄三
建設省 建築研究所
-
大澤 元毅
建設省 建築研究所
-
太田 昭夫
建設省 建築研究所
-
山本 洋史
東京ガス株式会社
-
粟村 一弘
東京都立大学大学院
-
林 基哉
積水ハウス(株)技術研究所
-
山本 洋史
東京ガス
-
坂本 雄三
名古屋大学工学部建築学科
-
伊藤 善朗
三菱電機(株)電材住設事業部電材住設計画部システムエンジニアリンググループ
-
石谷 直樹
(株)nttファシリティーズ
-
松尾 陽
東京大学・大学院
-
大沢 元毅
建設省建築研究所 第五研究部
-
謝 静超
東北大学大学院工学研究科博士後期課程
-
千葉 智成
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
瀬戸 裕直
積水ハウス
-
谷川 朗子
早稲田大学大学院
-
大崎 聡
早稲田大学大学院
-
原 聡
東京電力
-
飯尾 昭彦
日本女子大学住居学科
-
大沢 元毅
建設省建築研究所 第5研究部居住環境室
-
藤田 哲典
早稲田大学
-
藤田 哲典
東急建設(株)
-
坂本 雄三
建築研究所
-
真野 淳
工学院大学大学院
-
室 恵子
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻
-
室 恵子
東京都立大学大学院
-
小林 英明
工学院大学大学院
-
森井 敦也
工学院大学
-
石田 建一
積水ハウス Ict推進部
-
石井 幹也
大阪ガス株式会社
-
大北 修
工学院大学大学院
-
瀬戸 裕直
建設省建築研究所
-
永田 明寛
東京大学
-
露木 博視
株式会社山内設計室
-
小坂 信二
長谷工コー・ポレーション
-
大沢 元毅
建設省建築研究所
-
林 基哉
積水ハウス株式会社
-
持田 浩一郎
工学院大学
著作論文
- 燃料電池と太陽光発電を組み合わせたCO_2オフ住宅
- 40071 省エネ行動による家庭用消費電力量削減効果の検証 : その1 調査概要と検針データによる省エネルギー効果(省エネ・環境配慮行動(1),環境工学I)
- 40072 省エネ行動による家庭用消費電力量削減効果の検証 : その2 行動ごとの省エネルギー効果の推定(省エネ・環境配慮行動(1),環境工学I)
- HEMSによる家庭用冷暖房・照明エネルギーの削減効果の検証
- 41592 HEMSを用いたエアコンの最適制御による省エネルギー効果 : その1)実験概要(エネルギー実測評価,環境工学II)
- 41593 HEMSを用いたエアコンの最適制御による省エネルギー効果 : その2)エアコン省エネ量の推定(エネルギー実測評価,環境工学II)
- 空気調和設備委員会住宅のエネルギーシミュレーション小委員会成果報告"住宅における生活スケジュールとエネルギー消費"の概要
- 41102 住宅用総合エネルギー評価システムBEAT
- 41114 住宅のライフサイクルエネルギー評価 : その4)ガラスのデータ
- 41113 住宅のエネルギー総合評価
- 4291 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その7) 寒冷地における集合住宅のエネルギー消費量調査
- 4285 住宅のライフサイクリエネルギー評価 : その3) ライフサイクル評価の試算
- 4284 住宅のライフサイクリエネルギー評価 : その2) 設備機器のデータ
- 4283 住宅のライフサイクリエネルギー評価 : その1) 断熱材、開口部のデータ
- 4741 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その4) 戸建て住宅の年間エネルギー消費量要因分析
- 4740 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その3) 戸建て住宅の標準エネルギー消費量
- 4786 設備システムのAHP法による評価 : その2) 評価項目の重み付け
- 4785 設備システムのAHP法による評価 : その1) 評価項目の抽出とアンケート調査
- 4676 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その2) 集合住宅
- 4675 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その1) 戸建て住宅
- 4444 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その4 吹き抜け空間における高断熱大熱容量の効果
- 4391 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その2 昭和60年冬期計測結果
- 4390 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その1. 実験建物と実験計画の概要
- 41025 ブロックモデルを用いたアトリウム負荷特性に関する研究
- 4329 ブロックモデルによるアトリウム空間の温熱環境解析 : 冬期エントランスにおける扉方式と暖房方式について
- IT時代の計測・制御技術の動向(4) : HEMSによる家電連動制御
- 住まいの温暖化防止を目指して
- 壁面緑化植物の熱収支特性の評価に関する研究, 三坂育正, 鈴木弘孝, 水谷敦司, 村野直康, 田代順孝, 233
- 4743 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その6) 家電・住設機器の消費電力調査
- 4742 住宅用エネルギー消費量実態調査 : その5) 集合住宅の年間エネルギー消費量要因分析
- 居住時のCO_2排出量を±ゼロにするCO_2オフ住宅
- 低負荷型ライフスタイルの省エネルギー効果 : 標準型住宅モデルを用いた数値計算による検討
- 41102 戸建住宅のエネルギー消費アンケート調査による省エネルギー手法の検証(住宅のエネルギー消費 (2), 環境工学II)
- 住宅内エネルギー消費量予測モデルの構築(環境工学)
- 41153 生活行動モデルを用いたエネルギー消費パターン推定法の実測データを用いた検証(住宅のエネルギー(2),環境工学II)
- 41134 低負荷型ライフスタイルの省エネ効果に関する調査研究 : その1 エネルギー消費量予測モデルの構築と検証(住宅エネルギーシミュレーション,環境工学II)
- 41137 低負荷型ライフスタイルの省エネ効果に関する調査研究 : その4 標準型住宅モデルを想定した省エネ効果の検討(住宅エネルギーシミュレーション,環境工学II)
- 建物形態比較による夏期・アトリウム内温熱環境分布特性に関する研究
- 4390 住宅地下室の温熱環境制御技術 : その4. 地盤に接する壁体の熱損失と地中温度分布
- 41028 住宅の夏季の熱環境に関する実測とシミュレーションとの比較検討 : その1 天井断熱の異なる同形2室での比較
- 4446 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その6 有効熱容量の検討
- 4445 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その5 外断熱組積造における夏期蓄冷効果
- 4443 組積造住宅の熱特性に関する研究 : その3. 建物熱容量が室温、熱負荷に与える影響
- 4017 実用パッシブソーラーハウス開発のための実態調査・研究 : (その3) 冬期における入居者の温熱環境評価
- 4016 実用パッシブソーラーハウス開発のための実態調査・研究 : (その2) 夏期における入居者の温熱環境評価
- 4409 実用パッシブソーラーハウス開発のための実態調査・研究(その1) : 実用パッシブソーラーハウスの立地状況に関する研究
- 4402 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : (その8)自然温度差による熱損失係数の推定及び必要測定日数の検討
- 4488 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その7 冬期に於ける自然室温の比較
- 4487 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その6 高断熱高熱容量住宅における夏期蓄冷効果
- 居住者の生活行動に基づく給湯スケジュールの作成法
- 空気調和設備委員会住宅の消費エネルギー計算法小委員会成果報告 "住宅の消費エネルギー計算用設定条件のモデル化"の概要
- 41029 住宅の夏季の熱環境に関する実測とシミュレーションとの比較検討 : その2 垂直温度分布の比較
- 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その3 冬期測定結果 : 環境工学
- 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その2 夏期測定結果 : 環境工学
- 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その1 実験棟および計測システム : 環境工学
- 4372 住宅の暖房負荷計算における室内垂直温度分布の影響 : その3 暖房方式の影響
- 4426 住宅の断熱が垂直温度分布に与える影響
- 戸建住宅の断熱性とエネルギー消費量 : (その2) 温暖地における断熱の効果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 戸建住宅の断熱性とエネルギー消費量 : (その1) 全国調査結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41097 オープンプラン型住宅の夏期の熱環境と熱負荷 : その2吹抜のある居間の垂直温度分布と熱負荷のシミュレーション
- 41096 オープンプラン型住宅の夏期の熱環境と熱負荷 : その1実験住宅の熱環境および熱負荷の実測
- 41088 天井遮熱性能の検討 : その2 シミュレーションによる遮熱方法の検討
- 41087 天井遮熱性能の検討 : その1. 実験住宅の実測結果
- 4703 垂直温度分布を考慮した熱負荷計算の検討 : 床置温風暖房住宅における検証
- 4415 垂直温度分布を考慮した熱負荷計算法の住宅における検証
- 4378 住宅の暖房負荷計算における室内垂直温度分布の影響 : その1 実測による温度分布特性の検討
- 住宅分野におけるエネルギーの可視化
- メーカーのCO_2削減への取組み : (3)積水ハウスのCCO_2削減への取組み
- 住宅における再生可能エネルギー利用のための蓄電技術
- 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その5 赤外線熱画像による測定 : 環境工学
- 実用パッシブソーラーハウス開発のための実大実験 : その4 換気量及び気密性測定 : 環境工学
- 41281 温暖地における高断熱・高気密住宅の提案 : I-HOUSEにおける検証(自然エネルギー利用と快適性(1),環境工学II)
- 建物の気密性を用いた換気量の簡易計算法
- 4280 居住状態における住宅の漏気・換気量に関する研究 : (その3) モデル住宅における年間測定結果
- 4309 居住状態における住宅の漏気・換気量に関する研究 : (2)モデル住宅における長期測定
- 4427 住宅における天井高の暖房負荷に及ぼす影響
- 40465 工業化住宅のLCA手法に関する研究 : その2)モデル住宅のLCCO_2の算出結果
- 40464 工業化住宅のLCA手法に関する研究 : その1)モデル住宅の使用材料
- 41129 建物密度が住宅の室温・熱負荷に及ぼす影響
- 戸建住宅のエネルギー消費量
- 住宅用簡易空調システムシミュレーション
- 4444 工業化住宅の暖房負荷シミュレーション(環境工学)
- 超断熱住宅, J .D. Ned Nisson & Gautam Dutt : The Superinsulated Home Book, c.1985 John Wiley & Sons, Inc. N.Y. 316p., 図版多数 : 環境
- 期間実測値による多数室室温・熱負荷計算法の暖房期についての検証
- 4257 室間換気量実測データを用いた換気回路網計算法の検証
- 室温・熱負荷計算における換気回路網計算法の実測データによる検証
- 換気および壁面相互ふく射を考慮した多数室室温・熱負荷計算法
- 4424 換気を考慮した住宅用室温・熱負荷シミュレーションプログラムの検証
- 太陽熱給湯・暖房タウンハウスの実用試験結果 : 環境工学
- 太陽熱利用タウンハウスの暖房実態
- 実用性を重視したパッシブソーラーハウスの熱負荷シミュレーション
- 住宅の熱容量の熱負荷および室温に与える影響
- 換気と自然通風を考慮した住宅の熱負荷シミュレーション : 環境工学
- ソーラータウンハウスの給湯, 暖房, エネルギー消費実態 : 環境工学
- ソーラータウンハウスの給湯使用実態
- 自然通風による室温調整のシミュレーションによる検討
- F-13 住宅の消費エネルギーシミュレーションのための生活行為モデル
- E-8 建物形態比較による夏期・アトリウム内温熱環境分布特性に関する研究
- A-39 多数室室温・熱負荷計算における隣室温度の近似法
- B-39 住宅のライフサイクルエネルギー評価 : その2)ライフサイクルエネルギー計算
- A-21 上下温度分布を考慮した熱負荷計算 : その2)住宅の実測値を用いた検証
- B-48 壁体の吸放湿を考慮した室温湿度・熱負荷計算法 : その1 計算手法
- B-59 戸建て住宅の設計用冷暖房負荷概算値の検討
- A-20 上下温度分布を考慮した熱負荷計算 : その1)熱量配分係数を用いた計算法
- B-30 グローブ温度、PMVを室内設定条件に用いた住宅の暖房実験
- G-37 潜熱蓄熱パネルを用いたふく射暖冷房シミュレーション
- A-63 住宅用地下室の温熱環境と空調・換気システムに関する研究 : その1-研究目的と夏期の除湿について
- B-11 組積造住宅の温熱環境と熱負荷に関する研究 : その1. 実験概要と60年度実測結果
- D-63 AHP法による設備システムの総合評価
- D-15 ブロックモデルを用いた執務空間の熱負荷計算に関する研究
- B-1 建物の気密性を用いた換気量の簡易計算法
- B-51 HEMSによる家庭用エネルギー消費量削減効果の検証 : (第2報)省エネルギー効果の推定
- B-50 HEMSによる家庭用エネルギー消費量削減効果の検証 : (第1報)検証の概要と参加世帯の特性
- B-45 住宅の冷房負荷計算における上下室温分布の影響
- B-49 壁体の吸放湿を考慮した室温湿度・熱負荷計算法 : その2 壁体の吸放湿が室内温湿度に与える影響
- G-22 居住者の生活行動に基づく給湯スケジュールの作成法