木下 英親 | 東海大学 医学部 泌尿器科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木下 英親
東海大
-
河村 信夫
東海大
-
河村 信夫
東海大学 医学部 泌尿器科
-
木下 英親
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
勝岡 洋治
東海大
-
岡田 敬司
東海大
-
宮北 英司
東海大学 医学部 泌尿器科
-
岡田 敬司
東海大学
-
大越 正秋
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
宮北 英司
東海大学医学部泌尿器科学
-
大越 正秋
東海大学
-
大越 正秋
東海大学 泌尿器科
-
日原 徹
東海大
-
長田 恵弘
東海大
-
田中 元章
池上総合病院
-
田崎 寛
慶応大
-
田中 元章
東海大学医学部泌尿器科
-
田中 元章
東海大学 医学部外科学系泌尿器科学
-
田中 元章
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
田中 元章
東海大学 泌尿器科
-
石田 俊哉
市立秋田総合病院泌尿器科
-
石田 俊哉
西木村立西明寺診療所
-
谷川 克己
川崎市立川崎病院 泌尿器科
-
河村 信夫
東海大学医学部泌尿器科
-
星野 英章
東海大学医学部泌尿器科
-
石田 俊哉
東海大学医学部泌尿器科
-
星野 英章
東海大学東京病院泌尿器科
-
寺地 敏郎
東海大学 医学部外科学系泌尿器科
-
岡田 敬司
東海大大磯
-
増田 愛一郎
東海大学大磯病院泌尿器科
-
臼井 幸男
東海大学医学部付属病院
-
青木 麻奈
東海大学医学部外科学系泌尿器科学
-
田崎 寛
慶大
-
松下 一男
東海大学付属東京病院泌尿器科
-
中島 登
中島クリニック
-
中島 登
東海大
-
在原 和夫
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
白水 幹
伊勢原協同病院 泌尿器科
-
中島 登
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
村井 勝
慶応大
-
勝岡 洋治
大阪医科大学泌尿器科
-
栗林 幸夫
東海大学医学部放射線科
-
白水 幹
東海大
-
鈴木 恵三
平塚市民病院泌尿器科
-
大沢 炯
琉球大
-
稲土 博右
東海大学 医学部外科学系泌尿器科
-
島 正則
東海大学医学部外科学系泌尿器科学
-
恩田 一
東京医薬品臨床開発ビル診療所
-
木村 茂三
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
鈴木 恵三
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
河村 信夫
東海大学
-
大越 正秋
慶大
-
大沢 炯
慶大
-
渡辺 聡
伊勢原協同病院泌尿器科
-
在原 和夫
東海大
-
鈴木 恵三
藤田保健衛生大病院 泌尿器科
-
勝岡 洋治
東海大学医学部附属病院泌尿器科
-
畠 亮
慶応大
-
栗林 幸夫
東海大放射線科
-
稲土 博右
東海大学泌尿器科
-
原島 康寿
池田
-
大沢 炯
琉球大学
-
村井 勝
慶応義塾大学医学部泌尿器科
-
小方 康生
湘南東部総合病院泌尿器科
-
寺地 敏郎
東海大学医学部泌尿器科
-
田崎 寛
慶応義塾大学前立腺癌研究会
-
実川 正道
慶応義塾大
-
奥村 和弘
天理よろづ相談所病院泌尿器科
-
畠 亮
慶応義塾大
-
東福寺 英之
慶大
-
長田 恵弘
東海大学 泌尿器科
-
松下 一男
東海大学東京病院
-
渡辺 聡
東海大学東京病院
-
南 壮太郎
東海大学泌尿器科
-
木下 英親
東海大学泌尿器科
-
笹平 秀一
東海大病理
-
中村 薫
伊勢原協同病院泌尿器科
-
鈴木 恵三
平塚市民
-
飛田 美穂
東海大移植学1
-
勝岡 洋治
東海大学泌尿器科
-
西澤 和亮
東海大
-
奥村 和弘
天理よろづ病院 透析セ
-
公文 裕巳
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
大森 弘之
岡山大学医学部泌尿器科学教室
-
木下 裕三
横浜市立大
-
吉田 修
京都大学医学部泌尿器科学教室
-
斎藤 功
筑波大学生命環境科学研究科
-
斎藤 功
東京共済病院泌尿器科
-
小川 暢也
愛媛大学
-
松本 哲朗
九州大学医学部泌尿器科
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学泌尿器科
-
押 正也
東京大学医学部泌尿器科
-
神田 静人
富山市民病院泌尿器科
-
酒井 晃
富山赤十字病院泌尿器科
-
大川 光央
金沢大学医学部泌尿器科
-
河田 幸道
岐阜大学医学部泌尿器科
-
坂 義人
岐阜大学医学部泌尿器科
-
名出 頼男
藤田保健衛生大学医学部泌尿器科
-
守殿 貞夫
神戸大学医学部泌尿器科
-
荒川 創一
神戸大学医学部泌尿器科
-
香川 征
徳島大学医学部泌尿器科
-
野田 進士
久留米大学医学部泌尿器科
-
大井 好忠
鹿児島大学医学部泌尿器科
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学泌尿器科学教室
-
鈴木 和雄
浜松医科大学泌尿器科学教室
-
碓井 亞
広島大学医学部泌尿器科学教室
-
原島 康壽
東海大学医学部泌尿器科
-
永山 在明
福岡大学医学部微生物学教室
-
岩本 晃明
聖マリアンナ医科大
-
押 正也
東京都立府中病院泌尿器科
-
河邊 香月
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
中村 武夫
富山県立中央病院泌尿器科
-
田口 裕功
田ロクリニック
-
河村 信夫
東海大学泌尿器科
-
小川 暢也
愛媛大学医学部薬理学教室
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科教室
-
原島 康壽
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
大井 好忠
鹿児島大学
-
河田 幸道
岐阜大学医学部
-
公文 裕巳
岡山大学医学部・歯学部附属病院 遺伝子・細胞治療センター
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学附属病院 泌尿器科
-
町田 豊平
東京慈恵会医科大学 泌尿器科
-
坂 義人
岐阜大学医学部泌尿器科学教室
-
大沢 炯
琉球大学医学部附属病院 泌尿器科
-
福田 百邦
福田泌尿器科皮膚科クリニック
-
長田 恵弘
東海大学医学部付属八王子病院泌尿器科
-
小野田 昭一
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
小野寺 昭一
東京慈恵会医科大学
-
稲土 博右
静岡市立清水病院泌尿器科
-
山本 泰秀
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
長倉 和彦
慶応義塾大学前立腺癌研究会
-
橘 政昭
慶応義塾大
-
永山 在明
福岡大学医学部微生物・免疫学教室
-
永山 在明
北里研究所
-
永山 在明
福岡大学医学部微生物学
-
永山 在明
福岡大学 医学部
-
小柴 健
北里大学
-
長谷川 昭
東邦大大森腎センター
-
坂 義人
岐大
-
池内 隆夫
昭和大学藤が丘病院泌尿器科
-
池内 隆夫
昭和大藤が丘
-
長倉 和彦
慶応義塾大学 泌尿器科
-
岡田 敬司
東海大学医学部泌尿器科学教室
-
堀場 優樹
平塚市民
-
田中 利幸
平塚市民
-
米津 昌宏
藤田保健衛生大
-
岡田 敬司
慶大
-
川村 猛
都立清瀬小児
-
尾関 全彦
慶大
-
早川 正道
防衛医大
-
飛田 美穂
東海大学医学部移植学教室
-
飛田 美穂
東海大移植I
-
河邊 香月
焼津市立総合病院泌尿器科
-
福島 修司
横浜市立大学 泌尿器科
-
徳永 正俊
東海大学外科学系泌尿器科
-
恩田 一
東海大学
-
田中 元章
東海大学泌尿器科
-
徳永 正俊
東海大学泌尿器科
-
恩田 一
東海大学泌尿器科
-
渡辺 聡
東海大学泌尿器科
-
宮北 英司
東海大学泌尿器科
-
白水 幹
伊勢原協同病院泌尿器科
-
名出 頼男
公立 福生病院
-
木下 裕三
横浜排尿障害研究グループ
-
藤井 浩
横浜排尿障害研究グループ
-
稲土 博右
清水市立病院泌尿器科
-
阿部 貴之
東海大
-
田中 一成
相模原協同
-
鈴木 恵三
平塚市民病院・泌尿器科
-
鈴木 恵三
藤田保健衛生大学
-
三木 信男
神奈川県泌尿器科医会
-
鈴木 和雄
浜松医科大学
-
藤野 淡人
北里大東
-
日原 徹
東海大学医学部泌尿器科
-
吉田 修
京都大学医学部泌尿器科
-
蜂矢 隆彦
春日部市立病院
-
斉藤 清
横浜市立大学 大学院医学研究科泌尿器病態学
-
小西 孝之助
慶大内科
-
大久保 充人
慶大
-
大矢 修二
神奈川県泌尿器科医会
-
石田 俊哉
伊勢原協同
-
馬場 志郎
伊勢原協同
-
木下 英親
伊勢原協同
-
福岡 洋
ふくおか泌尿器科クリニック
-
里見 佳昭
里見腎泌尿器科
-
野田 進士
久留米大学 医学部 泌尿器科
-
篠田 正幸
藤田保健衛生大
-
小川 由英
慶大
-
大城 尚史
都立清瀬小児
-
池田 直昭
慶大
-
田中 利幸
名古屋記念病院泌尿器科
-
庄司 清志
大分泌尿器科病院
-
庄司 清志
日本鋼管病院泌尿器科
-
小柴 健
北里大
-
池内 隆夫
昭和大学医学部附属藤が丘病院 泌尿器科
-
稲富 丈人
神奈川県泌尿器科医会
-
関根 英明
帝京大学医学部附属溝口病院 泌尿器科
著作論文
- Interventional Angioballoon Catheterを用いて腎部分切除術が容易に行い得た腎癌の1例 : 第466回東京地方会
- 腎実質切開におけるInterventional Angioballoon Catheterを用いた腎血流のコントロール法
- 尿管狭窄に対するStentの応用 : 第412回東京地方会
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験
- 東海大学救命救急センターにおける泌尿器科疾患の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 骨盤骨折症例における泌尿器科的外傷の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 対側尿管に転移した腎癌の1例 : 第5回神奈川地方会
- 前立腺癌マーカーとしてのBFPの意義について : 第4回神奈川地方会
- 泌尿器科領域におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 限局性腎盂アミロイドーシスの1例(第451回東京地方会)
- 前立腺癌の術前内分泌療法における至適期間の検討
- 局所前立腺癌に対するネオアジュバント療法後根治的前立腺癌全摘出術の治療成績 : 生化学的再発について
- 尿路のMycoplasma hominis感染の病原体としての意義 : 第54回東部総会
- 当院健診センターにおける腎超音波検査の検討 : 第14回沖縄地方会
- 後部尿道に発生した内反性乳頭腫の1例 : 第56回東部総会
- 副睾丸Papillary Cystadenomaの1例 : 第3回神奈川地方会
- 原発性尿管扁平上皮癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- 前立腺癌におけるneedle biopsy有用性に関する臨床的検討 : 当院過去9年間における症例 : 第53回東部総会
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術における陰茎海綿体神経温存手技
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術(「早期前立腺癌の治療」)
- 腎動静脈瘻の1例
- 泌尿器科領域におけるNM441の臨床的検討
- カルシウム結石症の再発 : 特に術後再発について
- 内視鏡的膀胱尿管逆流防止術の適応と限界
- 東海大学病院における術前内分泌療法の治療成績
- 腎細胞癌に対する腎動脈クランプを用いた鏡視下腎部分切除術
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 神奈川県における80歳以上の前立腺癌の臨床検討
- 腎盂・尿管腫瘍の臨床的統計 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 総合検診から発見された前立腺癌の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 診断困難であった,壁外浸潤を呈した膀胱腫瘍の1例 : 第4回神奈川地方会
- 慶大病院における長期透析の検討
- ナイフ刺傷による穿通性腎損傷の1例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 非融合性交叉性腎変位の2例 : 第408回東京地方会
- 慶応義塾大学泌尿器科における尿路結石症の臨床的観察
- 女子尿管開口異常の7例 : 第340回東京地方会
- 総合健診受診者にみられた前立腺癌の検討 : 第12回沖縄地方会
- 14歳男性に発生した膀胱癌の1例 : 第442回東京地方会
- 陰嚢類表皮嚢胞の1例 : 第440回東京地方会
- 当院における10年間の副腎疾患の臨床統計 : 第426回東京地方会
- 左交叉性睾丸転位に hernia uteri inguinalis を伴った1例 : 第424回東京地方会
- 精索結核の1例 : 第422回東京地方会
- 東海大学泌尿器科における尿路結石症の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- 上部尿路結石症の手術療法に関する検討 : 第442回東京地方会
- 偏光顕微鏡による尿路結石の構造観察について
- カルシウム結石の術後再発防止とカルシウム負荷テスト
- 高カルシウム尿, 高尿酸尿を伴なった腎結石症 : 第48回東部連合総会
- カルシウム結石術後患者のfollow-up
- 尿路***に初発症状を呈した悪性リンパ腫の3例 : 第402回東京地方会
- 尿路カテーテル長期留置患者の尿中細菌について
- 生下時より存在したと考えられる新生児睾丸回転症の1例 : 第394回東京地方会
- 前立腺癌の臨床統計的観察 : 第45回東部連国総会
- 膀胱癌と腎癌の重複癌の1例 : 第390回東京地方会
- 嚢胞腎に合併した原発性腎横紋筋肉腫の1例 : 第44回東部連合総会
- 乳癌尿管転移の1例 : 第381回東京地方会
- 無尿を呈した後腹膜線維化症の1例 : 第43回東部連合会
- 開放性腎生検の1術式と成績(I)
- 女子尿道平滑筋腫の1例 : 第345回東京地方会
- 不規則抗体をもった腎細胞癌の手術経験
- 不規則抗体をもった腎癌症例の手術経験 : 第426回東京地方会
- 国立栃木泌尿器科における悪性腫瘍の臨床統計(III) : 膀胱腫瘍127例の治療と予後について
- 原発性膀胱印環細胞癌の1例 : 第53回東部総会
- 小児陰嚢内に発生したrhabdomyosarcoma の1例 : 第46回東部連合総会
- 副睾丸炎の経過に関する統計 : 第51回東部総会
- 停留睾丸に合併したSeminomaの1例 : 第414回東京地方会
- 膀胱尿管逆流現象の臨床的検討
- BBN誘発ラット膀胱腫瘍のNude Miceならびに細胞培養を用いた検討
- 膀胱腫瘍の臨床病理学的研究 : 免疫組織化学的尿細胞診
- 尿路上皮細胞の走査電子顕微鏡による観察 : 第347回東京地方会
- 巨大前立腺肥大症の1例 : 第106回東海地方会
- 膀胱癌の電顕像について : 第328回東京地方会
- 女子における原発性膀胱憩室腫瘍の1例 : 第346回東京地方会
- Collagen sponge matrix培養法による泌尿器系悪性腫瘍由来培養細胞株の形態学的特性についての研究
- 睾丸腫瘍に対する化学療法, とくにブレオマイシンを中心とした多剤併用療法の臨床的検討 : 第44回東部連合総会
- 回腸導管造設術例の術後早期および晩期合併症について
- 薬剤性腎障害における免疫学的研究 : リンパ球幼若化反応における arrier protein の役割について
- シールドドライブ法による尿管及び膀胱筋電図について
- 尿管精嚢腺開口の2例 : 第344回東京地方会
- 回腸導管造設130例の術後晩期合併症について : 第43回東部連合会
- 浸潤性, 多発性腫瘍の外科的治療 : 第43回東部連合会
- サイアザイド系利尿剤による尿路結石再発予防効果の検討 : 第41回東部連合地方会
- 済生会中央病院において最近の4年間にみられた尿路結石症の臨床統計的観察
- 過去4年間の尿路結石症の臨床的観察
- 水腎症の手術と遠隔成績 : 第40回東部連合地方会
- 尿管閉塞による無尿の検討
- 重複腎盂尿管の臨床的意義について
- 両側睾丸腫瘍の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 交叉性転位睾丸に発生したと考えられる睾丸腫瘍 (Seminoma) の1例 : 第38回東部連合地方会
- 重複腎盂尿管の臨床的意義について
- 腎不全症例の手術前後におけるFurosemideの使用経験 : 第37回東部連合地方会
- 正常膀胱移行上皮および膀胱移行上皮癌の走査電子顕微鏡による観察