中田 一博 | 大阪大学溶接工学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中田 一博
大阪大学溶接工学研究所
-
松田 福久
大阪大学溶接工学研究所
-
冨田 正吾
富山県工業技術センター
-
眞喜 志隆
大阪大学大学院
-
眞喜志 隆
琉球大
-
松田 福久
大阪大学接合科学研究所:(現)(財)発電設備技術検査協会
-
上山 智之
株式会社ダイヘン
-
原田 章二
ダイヘン溶接メカトロシステム(株)
-
塚本 建次
昭和アルミニウム(株)
-
塔本 健次
大阪大学溶接工学研究所
-
塚本 建次
昭和アルミニウム (株)
-
松田 福久
(財)発電設備技術検査協会足崎試験研究センター
-
塔本 健次
大阪大学接合科学研究所
-
眞喜 志隆
琉球大学工学部
-
木谷 滋
日本ステンレス(株)直江津研究所
-
木谷 滋
日本ステンレス (株) 直江津研究所
-
上山 智之
(株)ダイヘン
-
小川 俊一
(株)ダイヘン
-
荒田 吉明
大阪大学溶接工学研究所
-
原田 章二
(株)ダイヘン溶接メカトロカンパニー企画部
-
牛尾 誠夫
大阪大学溶接工学研究所
-
橋本 武典
昭和電工
-
橋本 武典
大阪大学大学院
-
内山 利光
昭和アルミニウム(株)
-
谷内 進
大阪大学大学院
-
内山 利光
昭和アルミニウム (株)
-
福井 利安
住友軽金属工業(株)
-
眞喜志 隆
琉球大学工学部機械工学科
-
向山 俊博
富山県工業技術センター
-
成願 茂利
昭和アルミニウム(株)
-
堀井 正明
東ソー株式会社四日市事業所
-
樋高 宏昭
東ソー(株)新材料研究所
-
国谷 勉
東ソー(株)新材料研究所
-
田中 学
大阪大学接合科学研究所
-
篠崎 賢二
大阪大学工学部
-
篠崎 賢二
大阪大学溶接工学研究所
-
森川 正樹
三菱金属(株)中央研究所
-
樋高 宏昭
東洋曹達工業(株)
-
西尾 安弘
近畿大学工学部
-
山本 英幸
(株)ダイヘン溶接機事業部
-
徐 昌済
成均館大学校
-
国見 宣明
大阪大学大学院
-
西尾 安弘
近畿大学
-
友清 寿雅
大阪大学大学院
-
田中 学
大阪大学溶接工学研究所
-
清水 茂樹
川崎重工業(株)原子力本部
-
清水 茂樹
トーカロ(株)
-
清水 茂樹
川崎重工業機械事業部
-
永井 健介
トーカロ(株)
-
江草 紀男
大阪大学溶接工学研究所
-
宮長 義明
大阪大学大学院
-
宮長 義明
大阪大学 溶接工学研究所
-
玉本 圭司
日本電子工業(株)
-
本田 昭
東ソー(株)山形工場
-
永井 健介
トーカロ
-
山本 英幸
ダイヘン
-
国谷 勉
東洋曹達工業(株)
-
堀井 正明
東ソー(株)
-
森川 正樹
三菱金属(株)
-
中川 博二
大阪大学溶接工学研究所
-
清水 亨
大阪富士工業(株)
-
清水 亨
大阪富士工業株式会社mg事業部
-
仝 紅軍
(株)ダイヘン
-
池内 建二
大阪大学溶接工学研究所
-
眞喜志 隆
大阪大学大学院
-
真喜志 隆
沖縄工業高等専門学校 機械システム工学科
-
松井 昭
東京芝浦電気(株)
-
朴 和淳
釜山工業大学校材料工学科
-
塚本 健次
昭和アルミニウム(株)
-
成瀬 茂利
昭和アルミニウム(株)
-
山本 英幸
(株)ダイヘン 溶接機事業部
-
山本 英幸
(株)ダイヘン
-
原田 章二
株式会社ダイヘン
-
原田 章二
株式会社 ダイヘン
-
山本 英幸
株式会社ダイヘン溶接機事業部
-
上山 智之
株式会社 ダイヘン
-
小川 俊一
株式会社ダイヘン
-
柴田 周治
三重県金属試験場
-
山村 博
東ソー(株)筑波研究所
-
舟木 義行
日本電子工業株式会社技術部
-
吉田 秀昭
三菱金属(株)
-
吉江 茂樹
大阪富士工業(株)
-
柴田 周治
三重県科学技術振興センター
-
真喜志 隆
大阪大学大学院
-
眞喜志 隆
大阪大学溶接工学研究所
-
高橋 慶人
株式会社 ダイヘン
-
白石 肇
住友電工株式会社
-
原田 章二
ダイヘン(株)
-
上山 智之
ダイヘン(株)
-
吉田 秀昭
三菱金属(株)中央研究所
-
有井 満
東京芝浦電気会社電機技術研究所
-
橋本 武典
昭和アルミニウム(株)
-
柴田 信治
日本電子工業
-
三田 常夫
日立ビアメカニクス(株)
-
清水 亨
大阪富士工業(株)mg事業部
-
安部 慎哉
昭和アルミニウム(株)
-
仝 紅軍
大阪大学大学院
-
三田 常夫
日立精工(株)
-
榊 孝
東ソー(株)化学研究所
-
新井 浩三
昭和アルミニウム(株)
-
山村 博
東ソー(株)新材料研究所
-
本田 義興
久留米工業高等専門学校
-
甲元 宏明
大阪大学大学院
-
徐 昌済
大阪大学溶接工学研究所
-
榎本 正敏
昭和アルミニウム(株)
-
李 暎浩
忠南大学校 工科大学
-
小久保 貞男
昭和アルミニウム(株)研究開発部技術研究所
-
新井 浩三
昭和アルミニウム株式会社
-
甲元 宏明
大阪大学大学院:(現)三菱金属(株)
-
舟木 義行
日本電子工業株式会社
-
立通 秀治
大阪大学大学院
-
小林 正男
三菱金属 中研
-
品田 学
(株)リケン
-
有井 満
東京芝浦電気(株)重電技術研究所
-
李 揆千
忠南大学校機械工学科
-
小林 正男
大阪大学溶接工学研究所
-
樋尾 勝也
三重県金属試験場
-
有井 満
東京芝浦電気(株)
-
大坪 武
大阪大学大学院
-
榊 孝
東ソー 南陽研
-
白川 正昭
日本電子工業(株)
-
立通 秀治
大阪大学大学院:(現)東京電力(株)
-
舟木 義行
日本電子工業
著作論文
- 窒化物生成元素を添加したNi 2元および3元合金の窒化層の腐食挙動 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第6報)
- Ni-7TiおよびNi-20Cr合金の表面窒化硬化に及ぼす第3元素の影響 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第5報)
- プラズマイオン窒化したNi2元合金の窒化層の微細構造と硬化機構 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第4報)
- ホローカソード放電を利用した高速プラズマイオン窒化法の検討 : 非鉄金属のプラズマイオン窒化法による表面改質(第3報)
- プラズマイオン窒化法によるNi合金の表面硬化 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第一報)
- Zr添加試作Al-高Mg溶接ワイヤと低周波パルスミグ溶接法の併用によるAl-Zn-Mg3元系合金の溶接凝固割れ感受性の改善
- 308 低周波パルスミグ溶接法によるA1-Zn-Mg3元系合金 : 溶接部の凝固割れ感受性の改善
- 348 A1-Li合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼすLi量の影響
- 233 Zr添加溶加材とパルスMIG法の併用によるAl-Zn-Mg系合金の溶接凝固割れ感受性の改善
- 116 アルミニウム合金の凝固割れ感受性に関する基礎的研究(第4報) : Al2元系合金の凝固割れ感受性におよぼすひずみ速度の影響
- 348 アルミニウム合金の凝固割れ感受性に関する基礎的研究(3) : 実用合金の凝固割れ感受性におよぼすひずみ速度の影響
- 低周波パルスミグ溶接法によるAlおよびその合金の溶接部に発生する気孔の抑制効果 : 低周波パルスミグ溶接の研究(第3報)
- 低周波パルスミグ溶接法によるAl合金溶接金属の結晶粒微細化と凝固割れ感受性の改善 : 低周波パルスミグ溶接の研究(第2報)
- 413 低周波パルスMIG溶接法によるA1合金鋳物材の溶接性の検討 : A1およびその合金の低周波パルスMIG溶接法の開発(第4報)
- 102 低周波パルスMIG溶接法によるAl合金溶接部に発生するブローホール抑制効果の検討 : Alおよびその合金の低周波パルスMIG溶接法の開発(第3報)
- 101 低周波パルスMIG溶接法によるAl合金溶接部の結晶粒微細化とその効果 : Al合金の低周波パルスMIG溶接法の開発(第2報)
- 420 ティグアーク溶接法によるAl-Cu合金棒のAl合金への硬化肉盛の研究
- 426 19Cr系ステンレス鋼のプラズマイオン窒化層の硬化特性に及ぼす添加元素の影響
- 340 窒化処理した試作Ni-2元および3元合金の耐食性の変化 : プラズマイオン窒化法によるNi合金の表面硬化の検討(第4報)
- 147 Ni系合金のプラズマイオン窒化による表面硬化改質 : 難硬化金属材料の表面硬化処理とその利用(1)
- 116 Al-Mg溶接ワイヤの溶融特性に及ぼすMg添加量の影響 : Al-高Mg合金溶接ワイヤの溶接性(第一報)
- Al-Zn-Mg3元系合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼすジルコニウムの影響 : Al-Zn-Mg3元系合金の溶接凝固割れ感受性に関する基礎的研究(第1報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 115 Al合金ミグ溶接時のヒューム発生挙動(1) : ヒューム発生量に及ぼす各種因子
- レーザ照射による過共晶Al-Si合金の表面改質
- 陽極酸化処理したアルミニウム合金のレーザ溶接
- Nd-YAGレーザによるアルミニウム合金の表面改質
- シリコン粉末を用いたレーザ溶融合金化法によるアルミニウム合金の耐摩耗性の改善
- レーザを用いたアルミニウム合金の表面改質技術の動向
- 窒化物形成元素添加19Crステンレス鋼のプラズマ窒化による表面硬化特性
- 341 アルミニウム表面へのTiCおよびAl-Cu合金の複合化 : プラズマアーク粉体肉盛(PTA)法によるアルミニウム合金の表面複合化(1)
- プラズマアーク粉体アロイング法によるAl合金表面へのTiC粒子アロイング層形成条件の検討
- 粉末焼結クロムと鉄, ニッケル及びコバルトとの電子ビーム溶接による異材溶接
- 各種実用Al合金溶接時の固液共存温度域における延性特性と溶接凝固割れ感受性の評価
- イオン窒化法によるニッケル合金の表面硬化に及ぼす窒化条件の影響
- 334 高Si合金化層の形成 : CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化(4)
- レーザ合金化法によるアルミニウム合金表面への鉄粉末の合金化
- 106 銅合金化による耐摩耗性の改善 : CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化(3)
- 319 CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化
- 114 Al合金の交流ティグアーク溶接における陰極点の挙動とクリーニング作用
- 325 プラズマCVD法によるTiCN膜コーティング(1)
- 421 EB溶接によるクロムの異材接合性におよぼすビード狙い位置の影響 : 高純度クロム板の溶接性(第7報)
- 120 炭化物複合化層の耐摩耗性 : PTA法によるAl表面ミリオーダー傾斜機能複合合金化の研究(4)
- 119 炭化物系セラミックス複合化層の形成 : PTA法によるAl表面ミリオーダー傾斜機能複合合金化の研究(3)
- 318 アルミニウム表面へのTiおよびTi系セラミックスの複合化 : PTA法によるA1表面ミリオーダー傾斜機能複合合金化の研究
- 431 反応性DCスパッタリング法によるTiN_x膜の形成におよぼす各種パラメータの影響
- 210 レーザによるアルミニウム合金の表面合金化法の研究
- 103 電子ビーム溶接によるクロムの異材接合 : 高純度クロム板の溶接性(第6報)
- 321 アルミニウム表面へのCr添加による硬化性とその特性 : PTA法によるAl表面ミリオーダー傾斜機能合金化の研究(1)
- 302 PTA法によるアルミニウムの表面複合合金化の研究(第2報) : Ni, Cu合金化に関する検討
- 102 PTA法によるアルミニウムの表面複合合金化の研究(第1報) : 炭化物合金化に関する検討
- 101 プラズマCVD法によるTiB_2膜の形成
- 122 DCプラズマCVD法によるTiN膜形成に及ぼす各種パラメータの影響
- 422 高純度クロム板の溶接性(第5報)
- 236 Au合金のプラズマイオン窒化法による表面硬化改質
- 224 銅合金/はんだ接合部の耐剥離性に及ぼす合金元素の影響
- 343 高純度クロムの溶接性(第4報)
- 342 高純度クロム板の溶接性(第3報)
- 124 プラズマCVD法によるTiNコーティング
- 324 Cu合金のプラズマイオン窒化法による表面硬化改質 : 難硬化金属材料の表面硬化処理とその応用(3)
- 230 高純度クロム板の溶接性(第2報)
- 229 高純度クロム板の溶接性(第1報) : 溶接性のわれおよび気孔
- 212 ホローカソード放電力式による高速プラズマイオン窒化法の検討 : 難硬化金属材料の表面硬化処理とその利用(2)
- 343 アルミニウム合金の凝固割れ感受性の基礎的研究(第1報) : Varestraint試験法によるAl-Cu, Al-Mg系合金に関する検討
- 432 直接観察測定法(MISO法)による新しい高温割れ試験法の適用(第1報) : 急速歪付加時のMISO法の確立
- 206 銅合金のボロン化法による表面硬化
- 205 金および銀貴金属のボロン化法による表面硬化
- 228 Al-Zn-Mg-Cu4元系合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼすCu量の影響
- 203 拡散表面合金化法による軟質金属の表面硬化 : Alについて
- 338 Zrを添加したAl-Zn-Mg3元素合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼす磁気攪拌の効果
- 337 Al-Zn-Mg3元素合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼすZrの影響
- 328 Al-An-Mg 3元素合金溶接部の凝固割れ感受性とその溶加材の開発 (2) : Al-2%Zn-2%Mg合金の凝固割れ感受性におよぼす微量添加元素の影響
- 330 アルミニウム合金の凝固割れ感受性に関する基礎的研究(第2報) : Al-5(wt%)Cu合金の凝固割れ感受性におよぼすTiおよびZrの影響
- 227 Al-Zn-MgおよびAl-Zn-Mg-Cu系HAZ高温割れ感受性に及ぼす母材組織の影響
- 211 炭素鋼および低合金鋼の電子ビーム溶接における硬化度の予測と溶接割れの検討
- 204 各種非鉄金属材料のボロン化法による表面硬化
- イオン窒化法による銅合金の表面硬化
- 227 パルスTIGアーク溶接法による溶接凝固組織の改善に関する研究 (I) : アルミニウム合金に対する検討