レーザ合金化法によるアルミニウム合金表面への鉄粉末の合金化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Laser alloying process has been investigated to make a thick hardened alloyed layer on the surface of commercial aluminum alloy (A5052) plate using the powder mixtures of Al with 20,50,70 and 100 mass% Fe. The measured hardeness and wear resistance of alloyed layer have been discussed in relation to the microstructure of alloyed layer. The optimum traveling speed to obtain a smooth surface decreases with the increase in Fe content in the powder mixture. There were four types of the microstructural morphologies in alloyed layer depending on Fe content in the powder mixture and traveling speed, namely cellular dendrite, needle-like FeAl_3,fine needle-like FeAl_3 and lump-like Fe_2Al_5. The hardness of alloyed layer with needle-like FeAl_3,fine needle-like FeAl_3 and lump-like Fe_2Al_5 were HV100-200,HV300-500 and HV700-900,respectively, though cracking occurred in the case of lump-like Fe_2Al_5 structure. The wear resistance of alloyed layer increased with the increase in hardness. The most desirable structure of alloyed layer for wear resistance was that with fine needle-like FeAl_3 having 29-34 mass% Fe.
- 1994-05-05
著者
関連論文
- 217 異種アルミニウム合金のレーザ溶接における継手品質
- 447 2024アルミニウム合金の摩擦攪拌接合に及ぼすツール形状の影響
- 6061アルミニウム摩擦攪拌接合継手の組織と機械的性質に及ぼす接合条件の影響
- 異種アルミニウム合金のレーザ溶接性および継手品質の検討
- 異種アルミニウム合金のレーザ溶接における継手品質の評価
- 214 超高張力鋼の溶接割れの研究(第4報) : 溶接金属の割れ限界応力と残留水素濃度との関係
- 123 オーステナイト系ステンレス鋼肉盛溶接部の剥離割れ(第2報) : 電解水素チャージ法による試験条件の検討
- 窒化物生成元素を添加したNi 2元および3元合金の窒化層の腐食挙動 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第6報)
- Ni-7TiおよびNi-20Cr合金の表面窒化硬化に及ぼす第3元素の影響 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第5報)
- プラズマイオン窒化したNi2元合金の窒化層の微細構造と硬化機構 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第4報)
- ホローカソード放電を利用した高速プラズマイオン窒化法の検討 : 非鉄金属のプラズマイオン窒化法による表面改質(第3報)
- プラズマイオン窒化法によるNi合金の表面硬化 : 非鉄金属材料のプラズマイオン窒化法による表面改質(第一報)
- 焼割れ的低温割れ感受性に及ぼす冷却速度の影響および割れ防止条件の提案 : 中, 高炭素低合金鋼の溶接熱影響部における低温割れの研究(第4報)
- 焼割れ的低温割れに及ぼす硬さおよび化学成分の影響 : 中, 高炭素低合金鋼の溶接熱影響部における低温割れの研究(第3報)
- 303 高炭素鋼、低合金鋼の溶接熱影響部における焼入割れ性の研究(2) : インプラント試験法による予熱効果の検討
- 344 高炭素鋼、低合金鋼の溶接熱影響部における焼入割れ性の研究 (I) : インプラント試験法による検討
- 113 HY130高張力鋼溶接金属の低温割れに及ぼす酸素の影響(第1報) : 溶接金属中の粒界破壊に及ぼす酸素の影響
- 122 溶接冶金現象の顕微鏡による動的直接観察(第2報) : 溶接低温割れの走査型電子顕微鏡による観察
- 647 溶接割れ現象に及ぼす成分の影響 : アンバー溶接割れ防止に関する研究 3(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 432 アンバー溶接割れ防止に関する研究 (2) : 拘束割れ試験による溶接条件の検討(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 530 アンバー溶接割れ防止に関する研究 (1) : 溶接割れ現象とミクロ組織(厚板・高張力鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- レーザ溶接したアルミニウム合金板材の溶接変形に及ぼすシールドガスの影響
- 106 ステンレス鋼用フラックスコアードワイヤの溶滴移行現象の検討
- 402 モリブデン複合電極による表面処理鋼板の連続打点溶接性の改善 : 高寿命スポット溶接電極の開発(第1報)
- Zr添加試作Al-高Mg溶接ワイヤと低周波パルスミグ溶接法の併用によるAl-Zn-Mg3元系合金の溶接凝固割れ感受性の改善
- 308 低周波パルスミグ溶接法によるA1-Zn-Mg3元系合金 : 溶接部の凝固割れ感受性の改善
- 348 A1-Li合金の溶接凝固割れ感受性に及ぼすLi量の影響
- 233 Zr添加溶加材とパルスMIG法の併用によるAl-Zn-Mg系合金の溶接凝固割れ感受性の改善
- 溶射皮膜への放電プラズマ焼結法の適用
- 247 電極同軸ワイヤ送給型GTA溶接法の開発
- HY系高張力鋼溶接部の相変態挙動による拘束応力の緩和現象について : HY系高張力鋼溶接金属の低温割れに関する基礎的研究(第5報)
- 残留水素量を用いた溶接金属の低温割れ限界応力の整理 : HY系高張力鋼溶接金属の低温割れに関する基礎的研究(第4報)
- LB-TRC試験法による溶接金属の低温割れ感受性の評価 : HY系高張力鋼溶接金属の低温割れに関する基礎的研究(第3報)
- LB-TRC試験法の開発とその実用性に関する検討 : HY系高張力鋼溶接金属の低温割れに関する基礎的研究(第2報)
- 初層突合せ継手におけるHAZおよび溶接金属での低温割れ発生条件についての検討 : HY系高張力鋼溶接金属の低温割れに関する基礎的研究(第1報)
- 346 超高張力鋼の溶接割れの研究(第7報) : 斜めY形溶接割れ試験における相変態膨張の評価と低温割れの関係
- 116 超高張力鋼の溶接割れの研究(第6報) : 高張力鋼初層溶接部における溶接金属の低温割れ発生条件についての検討
- 115 超高張力鋼の溶接割れの研究(第5報) : 各種高張力鋼初層溶接部の拘束応力に及ぼす相変態の影響
- 114 HY130高張力鋼溶接金属の低温割れに及ぼす酸素の影響(第2報) : 溶接金属の低温割れの直接観察
- 327 超高張力鋼の溶接割れの研究(第3報) : 溶接金属の低温割れ発生の限界応力におよぼす溶接金属の硬さおよび強度レベルの影響
- 133 超高張力鋼の溶接割れの研究(第2報) : 溶接金属の低温割れの限界応力およびその破面形態におよぼす酸素の影響
- 109 溶接金属の縦引張型冷間割れ試験法とその二、三の高張力鋼への適用
- HY-130 超高張力鋼溶接部の TRC 割れ試験片のフラクトグラフィ(溶接部のミクロ・フラクトグラフィ)
- 123 超高張力鋼の溶接割れの研究(第1報) : 溶接部の拡散性水素量に及ぼす酸素の影響
- 137 溶接割れのフラクトグラフィ(第3報) : HY系高張力鋼溶接部のTRC破面の検討
- 116 アルミニウム合金の凝固割れ感受性に関する基礎的研究(第4報) : Al2元系合金の凝固割れ感受性におよぼすひずみ速度の影響
- 348 アルミニウム合金の凝固割れ感受性に関する基礎的研究(3) : 実用合金の凝固割れ感受性におよぼすひずみ速度の影響
- レーザ溶接したアルミニウム合金のポロシティ生成に及ぼすシールドガスの影響
- 260 摩擦攪拌接合に普遍性を与える本質的な接合因子の選定(摩擦撹拌接合(IV))
- 中炭素Ni-Cr-Mo鋼のレーザ溶接部における凝固割れの挙動 : 溶込み形状, SおよびP含有量の影響
- 420 ティグアーク溶接法によるAl-Cu合金棒のAl合金への硬化肉盛の研究
- 239 パルス通電加圧法による5056アルミニウム合金とSUS304ステン 激X鋼の固相接合
- 223 パルス通電加圧焼結法によるアルミニウム合金と炭素鋼の固相接合(OS 溶接・接合)
- レーザ表面溶融法による過共晶 Al-Si 系合金の初晶 Si の微細化および耐摩耗性の改善
- 132 レーザ表面再溶融法による過共晶Al-Si合金の初晶Siの微細化および耐磨耗性の改善
- パルス通電加圧焼結されたアルミニウム粉末の酸化皮膜に及ぼすパルス通電の影響
- Ni-Al粉末を溶射した5083アルミニウム合金のレーザによる表面合金化
- PCPS法による遷移金属窒化物とh-BNとの複合セラミックスの作製
- PCPS法により作製したZrN-hBN複合セラミックスと摩擦摩耗特性
- 地下水中の微生物による無酸素銅の腐食
- パルス通電加圧焼結法による自動車ステアリング用部品のニアネットシェイプ成形
- 315 パルス通電加圧焼結法によるA2014製自動車部品の表面改質(新技術開発レポート)
- 電子ビームによる異材接合 (クローズアップ 異材接合の新潮流)
- レーザ照射により表面再容融処理した過共晶Al-Si合金の組織および機械的性質
- 342 厚板アルミニウム合金の竜子ビーム溶接性(第6報) : 7000系合金の突合せ溶接継手の組織および機械的性質
- パルス通電加圧焼結法によるアルミニウムと炭素銅の焼結接合
- 551 パルス通電加圧焼結法によるアルミニウムと炭素鋼の焼結接合
- 542 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接性(第5報) : 2000系合金の突合せ溶接継手の組織および機械的性質
- 435 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接性(第4報) : A6NO1合金の突合せ溶接継手の組織および機械的性質
- 429 レーザ合金化法による銅被覆TiC粉末のアルミニウム合金への表面複合化
- 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接 (フォーラム アルミニウムの溶接)
- 銅被覆TiC粉末を用いたレーザ合金化法によるアルミニウム合金の表面複合化
- 減圧プラズマNi-Cr溶射皮膜を用いた鋳鉄表面のレーザ合金化
- レーザクラッド法による炭素鋼表面の耐食・体磨耗肉盛層の形成
- Ni-Cr-Mo溶射皮膜を用いた鋳鉄のレーザ合金化
- 311 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接性(第3報) : A4032および6000系合金の突合せ溶接継手の機械的性質に及ぼす熱処理の影響
- 310 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接性(第2報) : A4032および6000系合金as weld継手の組織および機械的性質
- Ni-Al混合粉末を容射した5083アルミニウム合金のレーザ照射による表面改質
- 371 Ni-Al系粉末を溶射したアルミニウム合金のCO_2レーザによる表面合金化
- 363 厚板アルミニウム合金の電子ビーム溶接性(第1報) : 非熱処理合金の突合せ溶接継手の組織および機械的性質
- 447 シリコン溶射皮膜を用いた鋳鉄のレーザ合金化 : 鋳鉄のレーザ合金化(2)
- 446 チタン溶射皮膜を用いた鋳鉄のレーザ合金化 : 鋳鉄のレーザ合金化(1)
- レーザ照射による過共晶Al-Si合金の表面改質
- 陽極酸化処理したアルミニウム合金のレーザ溶接
- シリコン粉末を用いたレーザ溶融合金化法によるアルミニウム合金の耐摩耗性の改善
- レーザを用いたアルミニウム合金の表面改質技術の動向
- 341 アルミニウム表面へのTiCおよびAl-Cu合金の複合化 : プラズマアーク粉体肉盛(PTA)法によるアルミニウム合金の表面複合化(1)
- 334 高Si合金化層の形成 : CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化(4)
- レーザ合金化法によるアルミニウム合金表面への鉄粉末の合金化
- 106 銅合金化による耐摩耗性の改善 : CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化(3)
- 319 CO_2レーザによるアルミニウム合金の表面合金化
- 210 レーザによるアルミニウム合金の表面合金化法の研究
- 溶接に学んで
- 厚板アルミニウム合金への電子ビーム溶接の適用
- 地場産業紹介 : 福島県と富山県から
- 富山県工業技術センターにおける溶射の研究
- Co-Cr-Mo合金の表面性状に及ぼす電子ビーム微細表面溶融加工法の加工パラメータの影響
- 陽極酸化処理A6063アルミニウム合金の摩擦撹拌スポット接合
- アルミニウム合金の摩擦攪拌接合におけるツールへの硬質膜の適用
- レ-ザによるアルミニウムの表面合金化