スポンサーリンク
耳鼻と臨床会 | 論文
- 前舌保持嚥下法の訓練効果について―訓練前後に嚥下造影画像の解析を試みた症例―:- 訓練前後に嚥下造影画像の解析を試みた症例 -
- 耳鼻咽喉科領域感染症に対するAztreonam (AZT) の臨床的検討
- 歯列圧痕の検討
- クラリオン®人工内耳の聴取成績と満足度 (成人)
- 選択的前庭神経切断の実験的研究
- 側頭骨内顔面神経圧迫による顔面神経麻痺の実験的検討
- アレルギー患者由来のMS-antigen(peptides)投与による薬疹やアレルギー性皮膚炎に対する治療効果, 特に根治療法
- 当科における腺様嚢胞癌14例の検討
- 中国・南京医科大学生におけるスクラッチテスト陽性率と鼻アレルギー有病率:第二報; カモガヤとブタクサについて
- めまい症例における血液学的検討と抗血小板剤(Dilazep)の効果
- 通年性鼻アレルギーに対するBeclomethasone dipropionate (ALDECIN Nasal) 噴霧およびd-chlorpheniramine maleate (Polaramine復効錠) 内服の臨床的検討
- 上顎洞癌肉腫の1例
- 左上顎洞に発生した血管外皮腫 (Hemangiopericytoma) の1例
- 外傷性嗅覚障害患者嗅粘膜の免疫組織化学的観察
- 家兎実験的副鼻腔炎における薬物組織移行に関する研究:蛋白分解酵素剤の抗生物質組織移行におよぼす効果
- 嚥下困難、眩暈を主訴としたWallenberg症候群の2例:特にMRI所見について
- めまい:臨床と病理学的検査の対比
- アレルギー性鼻炎患者におけるQOL (第1報):スギ花粉症飛散期のQOL
- 可逆性耳鳴の臨床像:耳鳴の成因を考えるために
- 耳下腺悪性多形腺腫の1例