スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会 | 論文
- 日本心臓血管外科学会とともに(第33回日本心臓血管外科学会学術総会・理事長講演)
- 「Starr-Edwards弁(Model 2320)による大動脈弁置換術後30年目の再弁置換の1例」を読んで(Letters to the Editor)
- 冠動脈バイパス術における自己血貯血の有用性の検討
- 右胃大網動脈を使用した冠動脈バイパス術後に胃切除術を施行した1例
- Starr-Edwards弁(Model 2320)による大動脈弁置換術後30年目の再弁置換の1例
- 冠動脈バイパス術後深部創感染の危険因子についての検討
- 左室前側壁に仮性左室瘤を生じた僧帽弁置換術後左室破裂の1例
- 90歳以上に対する開心術の2例
- 活動期感染性心内膜炎の外科治療成績とその危険因子の検討
- 弓部大動脈手術における選択的脳灌流法の検討 : 主として高次脳機能に及ぼす影響について
- 無症状のfocal ulcerationから慢性期に破裂にいたった胸部下行大動脈のpenetrating atherosclerotic ulcer (PAU)の1例
- バルーン付きダブルルーメンカテーテルを用いた右内頸静脈直接穿刺による逆行性脳灌流法
- 冠動脈バイパス後静脈グラフト狭窄に対するPCI failureの1緊急手術例
- 大動脈弁膜症に対するATS弁による大動脈弁置換術の評価 : SJM弁との比較
- 左肺全摘術後症例に対して僧帽弁置換術を施行した1例
- 冠動脈バイパス術後早期に出現した収縮性心膜炎の1例
- 弁輪拡大を伴う大動脈弁置換術後の真菌混合感染性心内膜炎の1例
- 下肢虚血を伴ったStanford A型急性大動脈解離の1手術例 : 分枝グラフトを利用した新しい下肢血行再建法について
- 凝固線溶活性からみた人工弁置換術後の至適抗凝固療法の検討
- Sutureless techniqueによる1a+2a混合型総肺静脈還流異常症術後肺静脈狭窄の1治験例