スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- BCG 再接種の検討
- 栄養学よりみたる結核症
- 肺病巣から分離したナイアシンテスト陽性のMycobacterium auium-Mycobacterium intracellulare complex について
- RFPを含む3方式による肺結核6ヵ月化療の対照試験 (第1報)
- RFPを含む3方式による肺結核6ヵ月化療の対照試験 (第2報) : 治療終了後1年目の成績
- 肺結核と心肺機能障害
- 韓国における結核菌の初回耐性に関する研究
- 喀痰の血清学的研究 : その3 抗肺臓免疫血清並びに抗肺空洞内容物免疫血清と諸種肺疾患患者血清との沈降反応
- 化学療法中回腸穿孔を併発した肺結核の1例
- 国立療養所中部病院で分離された非定型抗酸菌の菌種および分離頻度 (1972-1976年の5年間の観察)
- 遅発育性抗酸菌におけるC源としてのTween 80利用
- 35S-Methionineとりこみ後の薄層クロマトグラフィー によるNocardia属とGordona属との区別
- 35S-Methionine摂取後の薄層クロマトグラフィ-からみたmycobacterium avium,M.intracellulare,M.scrofulaceumおよびM.gordonaeの関係
- Acetate-1-14Cとりこみ後の薄層クロマトグラフィーによるMyoobaoteriumとRhodococcus (Gordona) およびNooardiaとの区別
- 35S-Methioninei摂取後の薄層クロマトグラフィーによる抗酸菌菌種同定法に関する知見補遺
- Mycobacterium tuberculosis, M. africanum, M. bovisおよびM.mimtiの関係についての計数分類学的解析
- 抗結核剤の結核菌発育遅延作用の比較
- Mycobacterium nonchromogenicum とMycobacterium terrae の区別
- 35S-Methionine取り込み後の薄層クロマトグラフィー : Mycobacterium, RhodococcusおよびNocardiaの同定における石油エーテル可溶画分の意義
- Mycobacterium, RhodococcusおよびNocardiaによる2, 6-Diamino (G-3H) Pimelic Acid Dihydrochloride取り込みの差異