スポンサーリンク
日本産業教育学会 | 論文
- 『自律』と『多様』の人づくりに向けて(I.シンポジウム「生涯学習時代の専門学校教育」,日本産業教育学会第38回大会報告)
- 工業高校卒業者の証言にみる工業教育の効果 : 機械科卒業者の事例(B会場午前,II.自由研究,日本産業教育学会第48回大会報告)
- 木村誠研究代表, 『日本の産業構造の変化と職業教育・訓練の課題』, 1999年3月, A4版, 本文221頁
- 組織における個人主体のキャリア開発に関する考察(創立40周年記念特集号)
- 特許要件を考慮した先行技術調査に係る人材育成について
- 中学校技術科教育における単元の性格 : 「領域」概念の再検討を通して
- 東京高等師範学校図画手工専修科における中等学校教員養成の変容 : 卒業生の勤務先動向から
- 師範学校手工科用検定教科書における実習の内容と教授法
- 小林一也著, 『資料 日本工業教育史』, 実教出版, 2001年11月, A5版, 661頁, 5,000円+税
- 愛知における産業遺産の調査研究と教育実践について(地域の価値をいかに見出し、活かすか-教材としての産業遺産-,シンポジウム,日本産業教育学会第49回大会報告)
- 1. 社会主義市場経済下の中国職業教育の展開 : ドイツのデュアルシステムモデルの受容を手がかりにして(研究発表B,II.自由研究発表,日本産業教育学会第39回大会報告)
- 社会主義市場経済下の中等職業教育改革--ドイツのデュアルシステムの受容過程に即して
- 2. 中国における農村職業教育の展開 : 農村職業技術教育学校の若干の事例に即して(研究発表B,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)
- 社会主義市場経済下の中国の中等職業教育改革 : ドイツのデュアルシステムの受容過程に即して
- 2. 福祉職の専門職化過程 : 社会福祉士に着目して(1-3部会 福祉・看護・事務系の教育訓練,II.自由研究発表,日本産業教育学会第46回大会報告)
- 福祉系国家資格制定過程の研究 : 「専門職」形成のメカニズム
- 新しい医療職の発生と養成教育に関する問題点 : 救急救命士を中心に
- 「職業指導」と「進路指導」 : その概念の変化の検討(第2分科会 職業教育・職業指導の歴史,II.自由研究発表,日本産業教育学会第41回大会報告)
- 専門学校の教育内容の検討 : 「資格教育」の視点から
- 新しい生き方基準をつくる会著・中西新太郎監修, 『フツーを生きぬく進路術-17歳編』, 青木書店, 2005年4月, A4版, 272ページ, 2000円+税(自著紹介)
スポンサーリンク