福祉系国家資格制定過程の研究 : 「専門職」形成のメカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、福祉専門職団体が国家資格制定過程において国や医療専門職団体に対してどの程度自律性を持ちえたかという観点から、近年の福祉系国家資格創設をめぐるメカニズムを明らかにすることを目的とする。その結果、各省庁間の葛藤、また厚生省内の局レベルでの葛藤が、既存のマーケットとは関係なしに、新しいマーケットを作り、省益ないし局益を得るために福祉系国家資格を創設していることが明らかとなった。
- 日本産業教育学会の論文
- 2006-01-31
著者
関連論文
- 1.父親の育児参加と「おやじの会」 : 地方政令都市におけるフィールドワークを通して(I-2部会 親子関係,研究発表I,日本教育社会学会第58回大会)
- 福祉系国家資格制定過程の研究--「専門職」形成のメカニズム
- 専門職養成における「質の保証」とは何か : 介護福祉士養成を中心として(I-5部会 高等教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- 福祉系専門職の誕生とその背景 : 国家資格を巡る動向を中心に(資格と職業)
- 介護職の業務確立と専門的特徴 : A園の介護業務に関する参与観察を通して
- 福祉系国家資格制定過程の研究 : 「専門職」形成のメカニズム
- 2. 福祉職の専門職化過程 : 社会福祉士に着目して(1-3部会 福祉・看護・事務系の教育訓練,II.自由研究発表,日本産業教育学会第46回大会報告)