スポンサーリンク
日本特殊教育学会 | 論文
- 精神薄弱児の弁別学習に関する研究 : 強化率と学習効果の関係を中心として
- 精神薄弱児の弁別学習に関する研究 : 刺激次元への注意の効果を中心として
- 3.ろう教育原理の立脚点(〔2〕ろう・難聴,日本特殊教育学会第2回大会部門別研究発表要旨)
- ろう・難聴部門 (本邦特殊教育関係部門別文献目録(1981年1月〜12月))
- わが国、聾教育における言語指導の推移と課題
- アメリカ合衆国の障害児教育における自己決定の展開
- 家庭支援サービスとレスパイトケア : これからの課題を中心に(ワークショップ14,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 精神遅滞児における表出言語と認知能力に関する研究
- 知能障害児における認識と運動調整力との連関 : 立幅跳跳躍距離調整を課題として
- 学校という場における行動問題とその対応 : 問題改善のためのアプローチ(準備委員会企画シンポジウム4,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 気になる子どもの保育と育児(その2)(自主シンポジウム43,日本特殊教育学会第40回大会シンポジウム報告)
- 発達障害児の「心の理解」を育てるために : 課題を通して学ぶこと、関わりの中で学ぶこと(自主シンポジウム45,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)
- 弱視精薄児に対するランドルト環認知のための基礎的学習について
- 19世紀末イギリス公立基礎学校における肢体不自由児 : 在籍率とそのとらえられ方
- 精神遅滞L(精神遅滞,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 障害児・者のためのパーソナルコンピュータ(ワークショップ9,日本特殊教育学会第30回大会ワークショップ報告)
- 親へのサポート(準備委員会企画シンポジウム5,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 養護学校における重度摂食障害児の実態と摂食指導の課題(ワークショップ18,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 精薄のリハビリテーションについて(第2回大会シンポジウム リハビリテーション)
- 普通学級小中に併設された特殊学級の担任教師の諸問題 : モラルを中心として(2)(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
スポンサーリンク