<論文>数値流体解析による山の風下側熱上昇風に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Under a strong wind condition, the area leeward of a mountain is dangerous for small aircraft, particularly for a sailplane, because of downdraft along the leeward slope of the mountain. On the other hand, cumulus clouds suggesting the existence of thermal updraft are occasionally observed on the leeward side of the mountain. In order to clarify the generation mechanism of the updraft leeward of the mountain, we have performed a numerical analysis of fluid dynamics. In our model, a heat source representing the absorption of solar radiation is put on the leeward slope of the mountain to produce thermal updraft, and the leeward effect of the mountain is simulated. It is confirmed by the simulation that the thermal updraft in the lee of the mountain is not easily blown away because of the presence of the mountain. Furthermore, the relationship between the leeward effect and the steepness of the slope of the mountain is clearly demonstrated. The present result suggests a possibility that the leeward side of a mountain is suitable for soaring under appropriate wind and sunshine conditions, and could be utilized for aerial sports.
- 東海大学の論文
- 2003-03-31
著者
関連論文
- A211 北半球冬季成層圏極渦の孤立性の年々変動(中層大気)
- P215 夏のNAMの発達とブロッキング高気圧との関連(ポスターセッション)
- 南極周回気球 (PPB)
- 長周期地磁気動脈の周波数解析に対する自己回帰法の次数決定基準の検証
- Pc 5 脈動を用いた地磁気共役点の推定
- C107 オゾン層将来予測実験とハロゲン・温室効果ガスに関するその感度実験の極渦崩壊時期(中層大気,口頭発表)
- C108 環境研CCM-LETKFを用いた大気-オゾン同時推定と三次元オゾンプロファイル利用のインパクト(中層大気,口頭発表)
- P373 化学気候モデルへ適用したLETKFによるオゾン同化シミュレーション実験(ポスター・セッション)
- P137 北半球夏季下部成層圏オゾン増加と対流圏低温化の関係
- 昭和基地電算機収録データの編集処理
- C302 東京の雪の長期変動とユーラシアンパタン(スペシャル・セッション「極端現象の発生頻度と長期変動 : 統計的アプローチとその課題」)
- D359 東京に積雪をもたらす大規模場とその長期変動(気候システムIII)
- P208 西風バーストを介した、AOによるENSOへの影響(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
- B304 夏の北半球環状モードと中緯度域の停滞性擾乱の発達(気候システムIII)
- A304 AOはENSOを駆動するか? : AOと熱帯太平洋下層風(気候システムIII)
- B208 AOはENSOを駆動するか?(気候システムIII)
- アイスランド共役点観測システムの収録データ編集処理
- B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
- 磁気圏境界域の磁場変動と昼側オ-ロラの特性
- 静止衛星高度におけるPc4型磁気脈動の特性
- 1992 年度南極周回気球実験
- 数値流体解析による山の風下側熱上昇風に関する一考察
- 中緯度で観測された太陽活動極大期の磁気嵐
- 昼側シース領域におけるPc3波動の特性
- 磁気圏境界におけるPc5型電磁流体波動
- 昼側磁気圏境界におけるPc3型電磁流体波動の特性
- 東海大学地磁気観測システムの開発
- 太陽風磁場変動と磁気圏境界
- グラウンドリファレンスデータ収集システムの開発
- 科学衛星EXOS-D(あけぼの)で観測された地球磁気圏内電磁流体波
- 若手連携の萌芽 : 気象気候若手研究者交流会に参加して(情報の広場)
- 地球磁場の微少変動・磁気脈動(地球磁場 : 地磁気と地球・宇宙科学)
- 航空操縦学専攻(学科紹介)
- P202 南北両半球における冬季成層圏極渦の孤立性の年々変動(ポスター・セッション)
- D208 ハロゲンと温室効果ガスの濃度変化に伴う北半球夏季対流圏の気候変化とその将来予測(中層大気,一般口頭発表)
- マイクロターボジェットエンジンの低速飛行性能の測定
- 第2回気象気候若手研究者交流会 : コラボシムを楽シム
- A402 2つの変動モードのCoherency指標の開発とCMIP3マルチモデルアンサンブルで再現されたNAOとENSOの関係性について(気候システムIII,一般口頭発表)