昼側シース領域におけるPc3波動の特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wave characteristics (wave modes and Poynting fluxes) of hydromagnetic ULF signals, Pc 3 (periods=lO-40 sec) in the magnetosheath were investigated using the magnetic field, electric field and plasmas simultaneously measured by the Japanese scientific satellite, GEOTAIL. The results showed that Pc 3 ULF signals in the magnetosheath propagated with the mixed wave modes including fast, intermediate and slow magnetosonic waves. The Poynting fluxes of the Pc 3 ULF signals in the magnetosheath were found to be 100-1000 times bigger than those of the Pc 3 signals observed in the magnetosphere (10-50 nJ/m^2s), suggesting that the transmission efficiency of Pc 3 signals across the magnetopause is the order of l% or 0.l% only. These observed facts suggest that Pc 3 ULF waves in the magnetosheath should be the sufficient energy source for the PC 3 observed both in the magnetosphere and on the ground.
- 東海大学の論文
著者
-
利根川 豊
東海大学工学部
-
桜井 亨
東海大学工学部航空宇宙学科
-
桜井 亨
工学部航空宇宙学科
-
利根川 豊
東海大学工学部航空宇宙学科
-
利根川 豊
工学部航空宇宙学科航空操縦学
-
新海 雄一
東海大学工学研究科
関連論文
- 南極周回気球 (PPB)
- 長周期地磁気動脈の周波数解析に対する自己回帰法の次数決定基準の検証
- Pc 5 脈動を用いた地磁気共役点の推定
- 昭和基地電算機収録データの編集処理
- アイスランド共役点観測システムの収録データ編集処理
- 室内実験によるダブルレアの生成
- 磁気圏境界域の磁場変動と昼側オ-ロラの特性
- 静止衛星高度におけるSSCに伴う粒子フラックス変動特性
- 静止衛星高度におけるPc4型磁気脈動の特性
- 1992 年度南極周回気球実験
- 数値流体解析による山の風下側熱上昇風に関する一考察
- 中緯度で観測された太陽活動極大期の磁気嵐
- 磁気雲中の高密度域の起源と地磁気への影響
- 昼側シース領域におけるPc3波動の特性
- 磁気圏境界におけるPc5型電磁流体波動
- 昼側磁気圏境界におけるPc3型電磁流体波動の特性
- 東海大学地磁気観測システムの開発
- 太陽風磁場変動と磁気圏境界
- グラウンドリファレンスデータ収集システムの開発
- 科学衛星EXOS-D(あけぼの)で観測された地球磁気圏内電磁流体波
- 科学衛星EXOS-D(あけぼの)で観測された沿磁力線電流の解析
- プラズマ境界領域に生成する一次元的電位構造
- 実験室プラズマによる帯電実験
- 地球磁場の微少変動・磁気脈動(地球磁場 : 地磁気と地球・宇宙科学)
- 航空操縦学専攻(学科紹介)
- マイクロターボジェットエンジンの低速飛行性能の測定