中緯度で観測された太陽活動極大期の磁気嵐
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A large magnetic storm occurred on l5 July 2000. This magnetic storm was one of the biggest storms in this solar cycle. The Department of Aeronautics and Astronautics, School of Engineering Tokai University has installed two types of magnetometer, i.e. a fluxgate magnetometer and a proton magnetometer at the Tokai University Space Information Center located at Kumamoto (Geomagnetic latitude = 22.5゜N, Geomagnetic longitude = 199.7゜E) in May 1996. The magnetometers recorded the large magnetic storm which might be caused by a high stream solar wind associated with a coronal mass ejection (CME) from a strong X-ray flare occurred at l0 : 03 UT on 14 July 2000. The distinctive feature of this magnetic storm observed at Kumamoto is as follows; a large amplitude storm sudden commencement (SC) was observed, although Kumamoto was located at the midnight in the local time at this moment. The amplitude of the SC was about 140 nT. It accompanied a big storm main phase having a maximal decrease of the H component magnetic field about -250 nT. The large amplitude Pc 5 magnetic pulsations were observed during the recovery phase of the magnetic storm.
- 東海大学の論文
著者
-
利根川 豊
東海大学工学部
-
櫻井 亨
東海大学工学部航空宇宙学科
-
櫻井 亨
東海大学
-
利根川 豊
東海大学工学部航空宇宙学科
-
利根川 豊
工学部航空宇宙学科航空操縦学
-
坂田 圭司
東海大学工学部航空宇宙学科
関連論文
- 南極周回気球 (PPB)
- 長周期地磁気動脈の周波数解析に対する自己回帰法の次数決定基準の検証
- Pc 5 脈動を用いた地磁気共役点の推定
- 昭和基地電算機収録データの編集処理
- マイクロホールスラスタの作動特性
- アイスランド共役点観測システムの収録データ編集処理
- シートプラズマを用いた磁気リコネクションの実験的研究
- 磁気圏境界域の磁場変動と昼側オ-ロラの特性
- 静止衛星高度におけるPc4型磁気脈動の特性
- 1992 年度南極周回気球実験
- 数値流体解析による山の風下側熱上昇風に関する一考察
- 中緯度で観測された太陽活動極大期の磁気嵐
- 昼側シース領域におけるPc3波動の特性
- 磁気圏境界におけるPc5型電磁流体波動
- 昼側磁気圏境界におけるPc3型電磁流体波動の特性
- 東海大学地磁気観測システムの開発
- 太陽風磁場変動と磁気圏境界
- グラウンドリファレンスデータ収集システムの開発
- 科学衛星EXOS-D(あけぼの)で観測された地球磁気圏内電磁流体波
- 地球磁場の微少変動・磁気脈動(地球磁場 : 地磁気と地球・宇宙科学)
- 航空操縦学専攻(学科紹介)
- マイクロターボジェットエンジンの低速飛行性能の測定