CHDF 施行患者におけるミダゾラム体内動態に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-31
著者
-
松本 宜明
日本大・薬
-
清水 万紀子
昭和薬大
-
平田 清貴
日本医科大学付属病院薬剤部
-
山本 保博
日本医科大学付属病院高度救命救急センター
-
黒川 顕
日本医科大学附属多摩永山病院 精神神経科
-
黒川 顕
日本医科大学付属多摩永山病院救命救急センター
-
黒川 顕
日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院
-
平野 公晟
日本医科大学付属病院薬剤部
-
平野 公晟
日本医科大学附属病院
-
松本 宜明
昭和薬科大学薬物動態学
-
福岡 正道
昭和薬科大学薬物動態学
-
清水 万紀子
昭和薬科大学薬物動態学
-
松本 宜明
日本大学薬学部臨床薬物動態学ユニット
-
松本 宜明
浦川会勝田病院 薬局
-
上田 康晴
日本医科大学付属病院高度救命救急センター
-
中野渡 雄一
日本医科大学付属多摩永山病院救命救急センター
-
大野 香那恵
昭和薬科大学薬物動態学
-
山本 保博
日本医科大学
-
松本 宜明
昭和薬科大学 薬物動態学
-
Matsumoto Y
Department Of Clinical Pharmacology And Toxicology Showa Pharmaceutical University
-
黒川 顕
日本医科大学附属第二病院
-
上田 康晴
日本医科大学武蔵小杉病院救命救急センター
-
上田 康晴
日本医科大学武蔵小杉病院 救命救急センター
-
松本 宣明
Division Of Applied Life Science Graduate School Of Engineering Sojo University
-
黒川 顕
日本医科大学
関連論文
- FFP,アルブミン製剤使用の実際 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (血液製剤)
- 集中治療患者におけるホスフルコナゾール体内動態変動因子としてのシスタチンCと血清クレアチニンの比較
- Pharmacokinetics of Antifungal Agent Micafungin in Critically Ill Patients Receiving Continuous Hemodialysis Filtration
- P-114 ICU患者におけるミカファンギンの効果と投与法並びに薬物動態パラメータに関する検討(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 熱傷患者における尿中アルブミン・クレアチニン比の測定
- Open abdomen に対する早期閉創・閉腹における両側腹直筋鞘前葉反転法の有用性
- open abdomenに対して定型的筋膜閉鎖による開腹はいつまで可能か
- 鈍的外傷による Brown-Sequard 症候群を呈した頸椎椎間板ヘルニアの1例
- 小児重症頭部外傷治療の現状 : EBM時代の治療標準化
- RS-391 重症急性膵炎の治療成績,各種因子(HMGB-1,AEA,2AG等)からみた特徴と治療法に関する検討(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- 救命救急センターの役割・機能と評価指標
- DP-058-5 上部消化管穿孔例に対する保存的治療自施設ガイドラインの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-4 外傷外科医養成のため症例数の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-001-2 Enterocutaneous fistulaの予防と早期筋膜閉鎖のためのopen abdominal management(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Pulse Contour Cardiac Output (PiCCO) からみた肺うっ血に対する carperitide の効果に関する検討
- 救急災害医学の確立と展望[含 略歴 研究業績] (定年退職教授記念講演会講演要旨)
- ラット出血性ショックモデルにおける non-coding RNA の発現と解析 : マイクロRNAを中心に
- 出血性ショック後の腸間膜リンパ液中に存在するリン脂質の網羅的解析
- A型インフルエンザ感染後に診断された単純ヘルペス1型ウイルスによる急性小脳炎の1例
- 遷延性の低血圧を伴った頭部外傷後下垂体前葉機能不全の1例
- ラット出血性ショックモデルにおける腸間膜リンパ液の脂質メタボローム解析
- 腹部臓器損傷を含む多発外傷症例の治療戦略に関する検討
- 覚醒モルモットのリポポリサッカライド誘発腸管麻痺に対するノイラミニダーゼ阻害薬の抑制効果
- NMR Metabolomics による出血性ショック後、臓器障害の検討
- WS-2-8 免疫増強経腸栄養素グルタミンとアルギニンが腸管虚血再還流時に異なる腸管障害を与える(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 法的脳死下臓器提供3例の経験 : 特に臓器提供施設からみた問題点
- 腹腔内圧モニター法
- ソノクロット^による凝固機能評価に温度変化が及ぼす影響
- 腹部外傷におけるabdominal compartment syndrome (ACS) の治療戦略
- 重症腹部外傷に対するdamage control celiotomyにおけるinterventional radiologyの役割
- 単球HLA-DRのモニター下にインターフェロン-γ療法を施行したsepsisの1例
- 重症多発外傷において, abdominal compartment syndrome(ACS)をきたし, 腸管壊死に陥った1例
- P-459 肝虚血再灌流障害における微小血栓形成の役割
- S5-7 大腸損傷に対する選択的手術 : primary repair ?, exteriorization ? or colostomy ?(第43回日本消化器外科学会総会)
- 86) 心原性ショックをきたし経皮的心肺補助法にて救命し得た嵌頓性左房粘液腫の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- SY-5-4 津波災害時の外傷外科医の役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 劇症肝不全に対する肝移植までの治療戦略 : 生体肝移植症例の検討を中心に
- 全国医学部・医科大学における救急医学の卒前教育の現況と課題についてのアンケート調査結果報告
- 出血性ショックに続発する多臓器不全のメカニズム : 腸間膜リンパ液に対する保存血および代用血液の影響
- 救命救急センターにおける骨折治療 : 重症頭部外傷合併例への対応
- クモ膜下出血急性期の管理
- 30-P2-156 「チーム医療が叫ばれる中、救急医療での薬剤師業務は発展したか?」 : 平成7年、17年の全国アンケート結果より(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- Mupirocin鼻腔用軟膏の三次救急医療施設におけるMRSA感染症発症防止効果の検討
- わが国における三次救急医療施設と科警資料の急性ベンゾジアゼピン系薬物中毒の解析-1996
- 迅速定量法 (FPIA法) による急性ベンゾジアゼピン系薬物中毒における体内動態予測
- ステップダウン静脈内投与におけるPropofolの体内動態
- 急性中毒における血清中ベンゾジアゼピン系薬物の定量
- 腎移植におけるシクロスポリンのAUC推定法の評価
- 抗Methicillin Resistant Staphylococcus aureus剤が長期投与となる要因の解析
- 抗Methicillin-resistant Staphylococcus aureus剤の選択基準の要因解析
- P-25 3種MRSA用剤の使用状況調査(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-283 救命病棟における薬剤師業務活動
- P-21 MRSA 用剤の治療効果に影響を及ぼす因子の検討
- P-345 抗 MRSA 用剤の治療効果に及ぼす栄養因子の検討
- テオフィリンの母集団薬物動態解析 : 血清中濃度と臨床効果の関係
- 母集団薬物動態解析プログラムMDGPの開発
- Propofolの脳中/血中濃度比と薬効解析
- ミニレジュー(平成11年度日本薬物動態学会年会シンポジウムより) : ヒト組織フェノール硫酸転移酵素の遺伝的多型性
- P-36 非定常状態を含むフェニトインの体内動態解析ツールの開発
- 26-P7-53 透析患者におけるバンコマイシンの投与計画
- 新生児におけるバンコマイシン母集団パラメータの推定
- 29-P1-155 PK/PD解析による高脂血症治療薬の薬効評価 : 日内変動を考慮したロスバスタチンの薬効推移(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- CHDF施行患者におけるミカファンギン体内動態に関する検討
- 非ステロイド性抗炎症剤の薬物動態と薬効の評価 : 健康成人, 外来高齢者, 寝たきり高齢者の比較
- トリメチルアミン尿症(魚臭症候群)に関わる薬物酸化酵素フラビン含有モノオキシゲナーゼ3のゲノム薬理学
- P-175 ICU患者におけるミカファンギンの効果と薬物動態パラメータの関連性に関する検討(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 間接反応モデルを用いたPK/PD Modelingにおける薬物動態の変動と薬効発現の関係
- Possibility of Influence of Midazolam Sedation on the Diagnosis of Brain Death: Concentrations of Active Metabolites after Cessation of Midazolam
- CHDF 施行患者におけるミダゾラム体内動態に関する検討
- フルコナゾール併用時のミダゾラム血中濃度上昇の検討
- 低体温療法施行患者におけるミダゾラム体内動態に関する検討
- フルコナゾール投与計画における初期投与量と薬物動態/薬効評価
- 26-P8-72 当院における更年期障害に対するベンゾジアゼピン (BZD) 系抗不安薬の使用評価
- 13P-7-41 コンピュータコントロールインフュージョンポンプを用いた麻酔薬の適正投与量
- 26-A5-12 癌化学療法 BEP におけるチェックシート作成の試み
- 抗菌物質含有エマルジョン製剤の薬効評価方法及び薬物動態
- P2-256 抗緑膿菌活性を持つβ-ラクタム系抗菌薬のPK-PD理論に基づく血中濃度シミュレーション処方設計支援の検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-242 MS-Excelを使用した経口投与における薬物動態シミュレーションプログラムの開発(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P3-477 PK/PD解析によるアセトアミノフェン除痛効果における消化管機能の影響(薬物動態(臨床),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-154 PK/PD解析による高脂血症治療薬の薬効評価 : バイオマーカーの日内変動(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 薬物の吸収・分布に関する要因のみかた (特集 薬学的視点から薬をみる力--薬物動態パラメータをどう読むか?) -- (各種パラメータが意味するものと生体の変動要因)
- バイオマーカーの活用による臨床開発へのPK-PD試験の有効利用--高脂血症治療薬 (特集 PK-PDモデリングを用いた新薬開発への活用と信頼性確保のポイント)
- 30P2-130 2-コンパートメントモデルにおけるBayesian推定の頑健性の検証(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-182 薬局におけるプライバシー保護の現状(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- 線形および非線形最小二乗法による代謝速度パラメータの算出誤差の評価
- PK/PD解析の実用性を考える
- 特異な体臭と代謝物分析 : トリメチルアミン尿症を例として
- 間質性肺炎のステロイド治療に伴う血糖コントロール不良症例に対するインスリン療法の検討
- 臨床薬理学的指標とその変動
- 医師は薬剤師に何を望んでいるか, : 評価される薬剤師とは
- P-267 CCI (コンピュータコントロールインフュージョン)を用いた静注麻酔薬の適正使用量の検討(第 3 報)
- ラット腎及び小腸ミクロソームを用いたプロポフォール関連化合物の代謝に関する研究
- ラット肝ミクロソームによるプロポフォール関連物質のUDP-グルクロン酸抱合活性
- プロポフォール関連物質の消化管内代謝
- PK/PDモデリングの実際
- P-217 医薬品適正使用における PK/PD 解析の位置づけ
- P-0874 表計算ソフトで行なう母集団データを用いた経口投与における血中濃度の推定(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 抗緑膿菌活性を持つβ-ラクタム系抗菌薬のTime above MICに基づく臨床効果の解析(一般演題(口頭)33,感染制御(治療薬)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- PK/PD解析の実用性を考える
- タイトル無し