高CO流体及び高温流体採取と原位置での鉱物-水反応試験用地化学サンプラーの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
杉山 和稔
三菱マテリアルテクノ(株)資源・エネルギー事業部
-
小澤 晃子
三菱マテリアルテクノ(株)資源・エネルギー事業部
-
上田 晃
京大 大学院工学研究科
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻
-
上田 晃
京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻エネルギー資源開発工学(japex)講座
関連論文
- ジオリアクターによるCO_2固定化試験 : 雄勝高温岩体での原位置試験
- 地中貯留における超臨界CO_2との反応によるケーシングセメント単体及びセメント : 砂岩構造物の物理化学特性変化
- 斜長石-CO_2反応による地中固定化の実験的研究
- 露頭観察に基づく新第三紀堆積岩中の水理・物質移行経路抽出の試み(環境と応用地質)
- ナノ-ミクロスケールにおける油-鉱物-水3相界面システムの接触角測定 : -地層水の水理学(3)
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化技術の開発
- ChemTough を用いた岩石-水平衡反応を考慮した数値モデリング : 澄川地域の解析例
- 地熱発電の将来技術
- スケール防止除去:-シリカ成分の回収によるスケール付着防止の研究-
- スケールモニタリング技術-岩石-水反応実験による深部地熱流体の化学組成とスケール研究-
- 鉱脈データを用いた断層の長さの推定
- 北海道北部,幌延地域における大曲断層の三次元分布と水理特性
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化技術の開発
- 地熱環境を利用したCO_2地中隔離に向けて : 雄勝実験場でのドライアイス投入実験
- トレーサ応答解析によるシリカ除去試験装置の評価
- カルシウム化合物添加による熱水中のシリカ除去連続循環試験
- 含窒素カチオン系化合物添加による澄川地熱水中のシリカ回収
- 繰り返し試験装置を用いた地熱水中のシリカ除去開発
- 含窒素カチオン化合物による澄川地熱水からのシリカ除去
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化の地化学的トラップの実験的研究 : 位相シフト干渉計による方解石の沈澱/溶解速度評価
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化の地化学的トラップの実験的研究 : CO_2-水-岩石反応に係る室内実験
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化の地化学的トラップの実験的研究 : 位相シフト干渉計による方解石の沈澱/溶解速度評価
- ジオリアクターによるCO_2地中固定化の地化学的トラップの実験的研究 : CO_2-水-岩石反応に係る室内実験
- 25aC06 放射性廃棄物地中処分評価のための結晶溶解・成長の"その場"観察(結晶評価・その場観察(2),第34回結晶成長国内会議)
- 分子動力学法によるCO_2存在下の油-水界面の挙動解析
- pH 調整によるシリカスケール防止評価のためのカラム試験 : 澄川地熱水の例
- 含窒素カチオン化合物による澄川熱水からのシリカ除去
- シリカ除去用繰り返し試験装置内のトレーサによる流動解析
- P41 Sleuthing As accumulation in geothermal scales and sinters
- ジオリアクター研究における地熱貯留内の水理シミュレーション
- ジオリアクター研究における地熱貯留内の水理シミュレーション
- 17aC08 スメクタイトの超微速溶解"その場"測定(結晶評価・その場観察(2),第35回結晶成長国内会議)
- 17aC09 リアルタイム位相シフト干渉計による難溶性結晶の溶解速度の"その場"測定(結晶評価・その場観察(2),第35回結晶成長国内会議)
- 地熱水から回収したシリカの高強度セメント用混和材適用評価試験
- 澄川地熱地域炭酸塩鉱物の同位体組成を用いた水理解析
- 澄川地熱地域の方解石の同位体地化学研究
- 産学連携講座(寄付講座) エネルギー資源開発工学(JAPEX)講座--Nanogeoscienceと石油工学
- 地熱発電と熱水中のシリカスケール除去回収資源化
- ナノシートの自己組織化に向けて
- 25aC05 リアルタイム位相シフト干渉法による難溶性結晶の溶解速度測定(結晶評価・その場観察(2),第34回結晶成長国内会議)
- 技術紹介 岩石-水反応を考慮した地熱貯留層解析--澄川での実施例
- 非晶質Mg-SiO_2スケール生成条件の300℃までの実験的考察
- 〜350℃流動系での岩石-水反応実験
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- 非晶質Mg-Siの-300℃での実験的研究
- エネルギー資源開発工学(JAPEX)講座 : Nanogeoscience と石油工学
- 油鉱物水システムにおける濡れ性に関する研究 : ミクロスケールでの接触角の測定 (特集号 地下の遅い流体挙動(Part1)理論・モデル・物性評価)
- 高CO流体及び高温流体採取と原位置での鉱物-水反応試験用地化学サンプラーの開発