北方針広混交林流域における森林施業が溶存鉄およびDOCの渓流流出に与える影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
柴田 英昭
北大農
-
佐藤 冬樹
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション南管理部
-
Shibata Hideaki
Hokkaido Univ. Nayoro Jpn
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属演習林
-
Shibata H
Hokkaido Univ. Nayoro Jpn
-
Shibata Hideaki
Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター北管理部
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属演習林北ステーション
-
Shibata Hideaki
Northern Forestry And Development Office Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido Univer
-
Shimizu Hideyuki
Asian Environment Research Group National Institute For Environmental Studies
-
Shibata Hideaki
Northern Forestry And Development Office Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido Univer
-
Shibata Hideaki
Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido University
関連論文
- A compound-specific n-alkane δ13C and δD approach for assessing source and delivery processes of terrestrial organic matter within a forested watershed in northern Japan
- 1995-1999年における北海道大学演習林北三林(天塩・中川・雨竜地方演習林)の気象特性
- 日本における森林生態系の物質循環と森林施業との関わり
- 巨大河川の水と恵み―北方河川・アムール川流域の人間活動が与えた影響を考える―
- 北海道北部泥川湿原のアカエゾマツ林域における完新世の植物珪酸体群集の変遷
- 窒素安定同位体を用いた大気由来NH_4^+の森林土壌中における初期動態の解析
- 全国大学演習林における渓流水質
- 集水域の生物地球科学 : その意義と展望
- S1-14 高窒素負荷条件下のアカマツ林における15Nトレーサの動態(S1.酸性雨の問題を見直す2〜森林生態系の窒素循環,2007年度東京大会)
- P1-14 高窒素負荷条件下のスギ林とアカマツ林における窒素動態(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)