人工林における下層植生量と鳥類生息状況の関係--2010年録音調査の結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 多雪地帯のスギ人工林皆伐跡地において標高の違いが木本種の定着に与える影響
- アテ(ヒノキアスナロ)低台平型採穂台木樹型誘導および効率的な穂木生産法
- 冷温帯地域におけるミズナラ集団枯損被害跡地の植生変化
- 樹幹表面におけるカシノナガキクイムシの初期穿入分布
- アテ(ヒノキアスナロ)漏脂病激害木の樹幹部水分通導状態--枯死被害発生機構を推定するための立木注入法による検討
- 樹幹温度測定による樹木健全度評価手法の検討--ナラ集団枯損被害地におけるミズナラの測定事例
- 石川県のレイランドサイプレス植栽木に発生した樹脂胴枯病被害
- 樹木医学会第4回現地検討会
- 森林内外での多機種のGPS受信機による測位比較
- 漏脂病被害林分におけるヒノキ樹体の低温履歴時間の空間変動特性
- コウモリとインターネット : 地方自治体の研究の立場から(リレーメッセージ研究から現場から(2))
- ヒノキアスナロ漏脂病に関する走査電子顕微鏡的研究
- 石川県林業試験場における生物多様性調査研究(北から南から,Information)
- フェニトロチオン乳剤の樹幹散布によるカシノナガキクイムシの穿入防止効果
- ミズナラ集団枯損被害が二次林の樹種構成に与える影響
- ブナ科3種の堅果の豊凶予測--雄花序落下数および着果度と堅果生産数の関係
- 後食木に施用した昆虫病原糸状菌Beauveria brongniartii培養シート型不織布製剤によるクワカミキリ成虫の防除
- 金沢市の里山地域における航空機リモートセンシングによる竹林調査
- サクラてんぐ巣病罹病木の空間分布 : 石川県林業試験場樹木公園での調査事例(第9回大会ポスター発表要旨)
- アテ(ヒノキアスナロ)漏脂病被害木の枯死 : なぜ枯れるのか?(第9回大会ポスター発表要旨)
- Seiridium unicorneに対するレイランドサイプレス個体間での感受性の差異(第8回大会ポスター発表要旨)
- サクラてんぐ巣病に対する系統間の感受性の差異 : 石川県林業試験場樹木公園での調査事例(第8回大会ポスター発表要旨)
- 石川県のレイランドサイプレス植栽木に発生した樹脂胴枯病被害
- 樹幹温度測定による樹木健全度評価手法の検討 : ミズナラ・ヒノキアスナロ・スギの測定事例の比較(第7回大会ポスター発表要旨)
- レイランドサイプレスとヒノキ苗木に対するSeiridium unicorneの接種試験(第7回大会ポスター発表要旨)
- 樹木医学会第4回現地検討会
- 樹幹表面温度測定によるアテ(ヒノキアスナロ)漏脂病被害木の衰弱度診断(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- レイランドサイプレスに発生した激しい樹脂流出被害(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- 樹幹表面温度測定による樹木健全度評価の試み : ナラ集団枯損被害林分における測定事例(一般講演(口頭発表),第5回大会講演要旨)
- 枝の添伸成長に伴うミズキの葉の生産性と冬芽形成
- ミズキの葉の展開とシュート伸長
- キアシドクガの発育に及ぼす温度の影響
- アテ(ヒノキアスナロ)漏脂病の被害推移 : 間伐後4年間の被害推移と被害推移モデルへの適合状況
- ミズナラとブナを主とする二次林に対する間伐が幹の肥大成長や後生枝の発達に与える影響
- MEP乳剤によるナラ枯損被害防止効果と薬害試験
- ハトメケージ接種によるカシノナガキクイムシの穿入率とMEP乳剤の穿入防止効果
- 冷温帯のスギ人工林の下層での広葉樹のフェノロジー
- 後食木に散布したフェニトロチオン乳剤によるクワカミキリ成虫の殺虫と防除法の検討
- 森林生態学が支える広葉樹林施業
- 森林生態学が支える広葉樹林施業(森林生態学と林業・林学)
- 丸太に穿入させたカシノナガキクイムシに対するMEPの殺虫効果
- 昆虫病原糸状菌製剤とフェニトロチオン乳剤によるクワカミキリ成虫の殺虫効果
- ケヤキ幼齢林における下草除去によるクワカミキリの産卵防止効果
- クワカミキリの人工飼育と幼虫休眠
- D114 ケヤキ育成地におけるクワカミキリの後食・産卵生態(生態学)
- ヒメコマツ枯れ枝寄生のカミキリムシ7種の脱出消長と材直径選好性
- ケヤキ植栽造林地でのクワカミキリApriona japonica THOMSON (Coleoptera:Cerambycidae)の産卵特性
- マヤサンコブヤハズカミキリの越冬温度
- 石川県におけるスギノアカネトラカミキリの分布様式
- ケヤキ育成林におけるクワカミキリ成虫の後食木の存在と日周行動
- I219 10年間の林分調査におけるカシノナガキクイムシの穿入と立木枯損動態
- F106 風と斜面がカシノナガキクイムシの林分レベルにおける移動に及ぼす影響(予報)(動物行動学・行動生態学)
- E209 食紅を使ったカシノナガキクイムシのmarking-recapture method(行動生態学)
- カシノナガキクイムシの穿入と枯損木拡大経過
- A107 カシノナガキクイムシの穿入経過と繁殖 : II. カシノナガキクイムシの繁殖成功度に影饗を与える要因(生態学)
- A106 カシノナガキクイムシの穿入経過と繁殖 : I. 樹幹表面における穿入孔の時空分布(生態学)
- C219 林内を飛翔するカシノナガキクイムシ成虫調査のために新たに発案した改良型衝突式粘着板トラップ「スクリーントラップ」の捕獲特性(病理学・微生物的防除,発生予察・被害解析)
- フェニトロチオン乳剤の2回散布によるカシノナガキクイムシの穿入防止効果
- 本州日本海側におけるカシノナガキクイムシの第1世代成虫の発生と性比
- ブナの種子が10年振りに大豊作(北から南から)
- 石川県林業試験場
- 冠雪害を受けたスギ人工林内での9種落葉広葉樹の侵入様式
- 落葉広葉樹林内と林外におけるブナ稚樹の葉数およびシュート伸長の季節変化
- 積雪地帯における広葉樹林造成・改良技術
- 人工林における下層植生量と鳥類生息状況の関係--2010年録音調査の結果
- 立地環境要因によるスギ高齢林の地位指数および形質の推定
- 萌芽更新したコナラの成長に対する芽かきと施肥の効果--17年間の試験結果
- 下層植生の違いによるマツ林健全性とマツノマダラカミキリ生息数
- 高密度に更新した幼齢海岸クロマツ林に対する除伐効果
- 放置竹林の竹棹発生と断面積密度
- コナラ二次林の地位指数曲線の作成及び立地条件と生長との関係について
- 落葉広葉樹二次林の改良施業に関する研究 (I) : ブナ二次林の生長に対する整理伐の効果
- 林分管理および立地環境が針葉樹人工林内の広葉樹の更新に与える影響
- 海岸クロマツ林の密度管理と間伐効果
- 落葉広葉樹10種の枝打ちによる傷の巻き込みと成長の関係
- 若齢ブナ人工林の現存量と生産力の推定
- スギ人工林における木本種の埋土種子数と種構成
- 低標高のブナ天然生林の構造と稚幼樹の更新状況--白山市鴇ヶ谷の事例
- スギ人工林のギャップに植栽された3種広葉樹の初期成長と生長阻害要因
- アテ試験林の施業経過--複層林誘導試験
- 伐採林齢がミズナラの萌芽更新に与える影響
- B221 樹幹散布したフェニトロチオン乳剤によるカシノナガキクイムシ穿入防止効果
- J123 フェニトロチオンを散布した後食木によるクワカミキリ成虫の防除法(一般講演)
- ナラ集団枯損被害によって発生したミズナラ枯死木を利用する甲虫群集の特徴
- F312 ミズナラ集団枯損被害が林分内のゾウムシ類群集に及ぼす影響(自然・環境保護)
- 刈安山における甲虫類の捕獲消長およびトラップによる捕獲種の違い(1)カミキリムシ類およびゾウムシ類の2001年の結果
- ケヤキ造林地におけるクワカミキリ次世代未成熟個体の生存率
- A305 ケヤキ造林地におけるクワカミキリの産卵・後食痕の空間分布(生態学)
- 誘引器によるスギノアカネトラカミキリの捕獲消長と環境
- カシノナガキクイムシによる穿入履歴がミズナラの穿入密度および枯損率に及ぼす影響
- 放置期間の違いが竹林の下層植生の発達に与える影響
- 森林昆虫研究最近の動向--第118回日本森林学会大会より
- 放置期間の違いが竹林の下層植生の発達に与える影響
- 3次元レーザースキャナを用いたアテ(ヒノキアスナロ)漏脂病被害林分における樹幹形状の把握
- ケヤキの樹高と樹冠幅の関係による直径成長の予測
- カシノナガキクイムシによる穿入履歴がミズナラの穿入密度および枯損率に及ぼす影響
- 放置期間の違いが竹林の下層植生の発達に与える影響
- Genetic Diversity and Structure Using Microsatellite Markers in Natural and Breeding Populations of Thujopsis dolabrata var. hondae
- マツ枯れ防止用樹幹注入剤の注入処理成否予測 : 日本海側気候区(石川県)における予備的検討
- 3次元レーザースキャナを用いたアテ(ヒノキアスナロ)漏脂病被害林分における樹幹形状の把握