授業観察のための授業映像への手書きアノテーション手法の分析 (教科教育学と教育工学の交差点/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育工学会の論文
- 2009-07-04
著者
関連論文
- FD Commons:授業改善を支援するツールの開発と評価 (教育・学習支援におけるSNSの利活用/一般)
- リンク不能性および一覧性の観点による匿名性の分類(セッション10 : 社会サービスとセキュリティ)
- リンク不能性および一覧性の観点による匿名性の分類(セッション10 : 社会サービスとセキュリティ)
- リンク不能性および一覧性の観点による匿名性の分類(セッション10:社会サービスとセキュリティ)
- 5-106 ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップの分析 : 異なる高専間における比較((17)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 授業映像への手書きアノテーションによるピア・レビューシステム(教育データの蓄積・共有技術と応用/一般)
- ラウンドテーブル ティーチング・ポートフォリオ--導入の意義と可能性 ([大学教育学会第32回大会 大学の存在意義])
- 授業観察のための授業映像への手書きアノテーション手法の分析 (教科教育学と教育工学の交差点/一般)
- FD Commonsによる教育改善の展開 (ICTを活用したFD/一般)
- 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援 (新しいデバイスと教育システム/一般)
- 大学教員向けICT活用セミナーのあり方と今後の課題 (eラーニング環境のデザインとHRD(Human Resource Development)/一般)
- Moodleと学務情報システムのデータ連携の設計と課題
- 6ZE-7 曖昧な危険警告による化学実験の安全技能向上支援に関する研究(ユーザインタフェース評価,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 多様なワークフローを考慮したmoodle上での予約モジュールのデザイン
- 遠隔会議への同時多重参加を目的とした理解度評価
- 6-328 ICT活用に向けたFDセミナーの企画・実施とその改善 : 大学教育センターと総合情報メディアセンター連携によるプログラム開発(オーガナイズドセッション「e-ラーニングを用いた授業改善」-I,口頭発表論文)
- 授業観察のための授業映像への手書きアノテーション手法の分析
- 高校生向け研究紹介を素材とした科学文献講読e-learningコンテンツの試作
- 理工系留学生を対象とした読解e-learningの評価 : 日本語教師と外国人留学生の視点の相違を中心に
- Wikipediaの編集を取り入れた授業における学習者の投稿行動の特徴と学習効果の検討
- 授業観察システムFD Commonsによる授業改善の支援