紀伊半島南部沿岸に分布する隆起生物遺骸群集の高度と年代--南海トラフ沿いの連動型地震の履歴復元
スポンサーリンク
概要
著者
-
宍倉 正展
産総研地質調査総合センター
-
宍倉 正展
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
越後 智雄
千葉大 大学院自然科学研究科
-
宍倉 正展
産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター
-
宍倉 正展
産業技術総合研究所
-
前杢 英明
広島大 大学院教育学研究科
関連論文
- 境峠-神谷断層帯北部, 境峠断層の完新世における活動履歴
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 石狩低地南部・馬追丘陵西縁の伏在活構造に関わる地形の変形
- 元禄関東地震の断層モデルと外房における津波
- 2004年スマトラ島沖地震で沈降したアンダマン諸島南部での掘削調査--過去のスマトラ級イベントを求めて (総特集 連動型巨大地震(1)スマトラ島沖地震)
- ハンドコアラーを用いた宮城県仙台平野(仙台市・名取市・岩沼市・亘理町・山元町)における古津波痕跡調査
- ハンディジオスライサーを用いた宮城県仙台平野(仙台市・名取市・岩沼市・亘理町・山元町)における古津波痕跡調査
- 沿岸の地形・地質調査から運動型巨大地震を予測する (特集 古地震と現在の地殻活動から地震を予測する)
- 潮間帯における津波堆積物の分布様式:北海道東部,藻散布沼の例
- O-167 房総半島南端部下にもぐり込むフィリッピン海プレート上の海山 : 海陸統合地震探査BOSO2005ならびに既存反射法データ再処理の諸成果(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 上松断層大木地区トレンチに出現した傾斜層の成因に関する古地磁気学的手法による検討
- 石巻平野における津波堆積物の分布と年代
- 木曽山脈・大棚入山で発見された大規模山体崩壊跡
- 仙台平野の堆積物に記録された歴史時代の巨大津波--1611年慶長津波と869年貞観津波の浸水域
- 17世紀に千島海溝南部において発生した連動型プレート間地震と海岸隆起
- タイ・プーケット及びカオラクにおける2004年スマトラ・アンダマン地震津波の遡上高調査
- IGC2004活断層・古地震関係セッション報告 (特集:第32回万国地質学会議(32nd IGC))
- P-102 潮間帯における津波堆積物の分布様式 : 北海道東部,藻散布沼を例として(15. 堆積作用・堆積過程)
- S-19 二つのタイプの関東地震 : 元禄型と大正型・その震源モデルと再来間隔(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- 北海道東部太平洋沿岸の塩性湿地群に記録された後期完新世の海岸隆起
- 木曽山脈西縁断層帯・大棚入山における大規模崩壊の発生時期
- チリ中南部における古地震・古津波調査--2003年,2004年調査報告
- 沈み込み帯沿岸の地殻変動を記録する古潮位計としての完新世暖温帯石灰岩に関する予察的研究
- 隆起石灰岩を構成する付着生物の帯状分布からみた室戸岬の地震性地殻変動
- 十勝地方太平洋沿岸地域の巨大古津波 (総特集 活断層研究--そのフロンティア) -- (津波・海底断層に関する研究)
- 北海道十勝沿岸地域における段丘面上の津波堆積物
- 紀伊半島南部沿岸に分布する隆起生物遺骸群集の高度と年代--南海トラフ沿いの連動型地震の履歴復元
- 志摩半島におけるハンドコアラーを用いた古津波堆積物調査報告
- 離水浜堤のジオスライサー調査による旭山丘陵直下に分布する伏在断層の活動性評価
- 南海トラフ沿いに起きた歴史地震に伴う隆起を記録した紀伊半島南部沿岸の生物遺骸群集
- 静岡県浮島ヶ原低地の水位上昇履歴と富士川河口断層帯の活動
- 海岸段丘が語る過去の巨大地震 (特集:地質情報展2004ちば 海から生まれた大地(1))
- 変動地形からみた相模トラフにおけるプレート間地震サイクル
- 1703年元禄関東地震に伴う三浦半島南部の地殻上下変動--離水波食棚・生物遺骸の高度分布から見た検討
- 隆起付着生物のAMS_14C年代からみた室戸岬の地震性隆起に関する再検討(次の南海トラフ巨大地震に備えて)
- 室戸岬の最近数千年間の隆起様式から推定される新たな南海地震像 (過去の南海地震)
- 隆起環虫類棲管化石の成長過程からみた室戸岬の完新世地震性地殻変動
- 太田陽子・島崎邦彦編 : 古地震を探る 古今書院, 1995, 215p., 2, 600円
- 伊予灘北東部における中央構造線海底活断層の完新世活動
- 別府湾北西部の海底活断層 : 浅海底活断層調査の新手法とその成果
- 栃木県・関谷断層のトレンチ調査
- P-30 館山図幅をネタに地質図について語り合おう!(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 海から生まれた千葉の大地--その歴史をひも解く (特集:地質情報展2004ちば 海から生まれた大地(1))
- 小池一之・田村俊和・鎮西清高・宮城豊彦編 : 『日本の地形3・東北』, 東京大学出版会, 2005, 355p., 6,800円(本体), ISBN4-13-064713-X
- 室戸岬付近に分布する完新世隆起石灰岩を構成する付着生物の帯状分布
- 室戸岬に分布する隆起環虫類化石群体の成長過程
- 太田・小田切論文「土佐湾南西岸の海成段丘と第四紀の地殻変動」に関するいくつかの問題点
- チライガオン村中心集落の家屋と居住者の分布特性 (インドの社会経済開発における人的資質に関する地理学的研究)
- フィリピン・ルソン島北西部ボリナオ付近の海成段丘 : 1991年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 米倉伸之・岡田篤正・森山昭雄編, 変動地形とテクトニクス, 古今書院, 1990, 254p., 3,800円
- メタノ-ル-液体シンチレ-ション14C年代測定法-3-
- O-253 浮島が原低地の沈水履歴と富士川河口断層帯の活動(23.環境地質,口頭発表,一般講演)
- アンダマン諸島における2004年スマトラ-アンダマン地震の地殻変動および津波調査
- 静岡県湖西市白須賀付近の浜堤平野システムの発達過程
- 房総半島南西部における離水浜堤列の調査--大正型関東地震の発生年代の推定
- 趣旨説明(「やまをとりもどす : 山村の21世紀システムを求めて」 : 2002年度秋季学術大会シンポジウム)
- 津波堆積物からみた869年貞観地震と2011年東北地方太平洋沖地震について
- 地質記録を津波防災に活かす : 津波堆植物研究の現状と課題 (特集 日本列島をおそった歴史上の巨大津波)
- 地震・津波における数学的モデル化と問題設定 : 2011年3月の東北沖地震・東日本大震災に関わる科学研究の成果(数学的モデリングと問題設定:東日本大震災からの教訓)
- 古地震・古津波の調査研究 : 過去の事実を探り,将来の地震・津波の想定へ (特集 地震・津波の研究と防災の取組)
- 歴史的巨大地震と津波 : 貞観地震との比較で (特集 東日本大震災地震と津波・地盤災害)
- 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う津波により九十九里海岸中部に形成された堆積物
- 古代文明と環境 : インダス文明を中心に (環境変化と人間社会 : 2011年度地理科学学会秋季学術大会)
- 地震・津波における数学的モデル化と問題設定 : 2011年3月の東北沖地震・東日本大震災に関わる科学研究の成果
- 南関東沿岸の地殻上下変動から推定した1703年元禄関東地震と1923年大正関東地震の断層モデル
- 2011年東北地方太平洋沖地震津波で千葉県蓮沼海岸(九十九里海岸中部)に形成された堆積物
- 地形・地質記録から見た南海トラフの巨大地震・津波(南海地域の例) (特集 第21回GSJシンポジウム 古地震・古津波から想定する南海トラフの巨大地震)
- Timing of latest two faulting events at the southern part of the Hanaore fault - Trenching study at Shugakuin, northeast Kyoto City, central Japan
- 2011年東北地方太平洋沖地震による津波堆積物の仙台・石巻平野における分布限界
- 青森県三沢市で検出されたイベント堆積物