豆乳用大豆新品種「なごみまる」の育成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ダイズの難裂莢性DNAマーカーの開発とその利用による難裂莢性系統群の育成
-
食物アレルゲンタンパク質の近赤外蛍光標識プローブによる検出
-
MS12-5 大豆アレルギー患者での市販豆乳と7S不完全・完全欠損大豆由来豆乳の皮膚テスト・ヒスタミン遊離試験の比較(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
気象災害年における大豆の蛋白質含有率について : 台風被害年の蛋白質含有率の選抜法
-
9-43 Cd汚染-非汚染混合土壌で生育させたダイズ地上部における元素蓄積様式の解析(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
開花期前の低温処理がダイズの自然交雑率に及ぼす影響
-
P12-6 GC/MSを用いた用途の異なるダイズ品種の種子の代謝産物プロファイリング(ポスター紹介,12.植物の代謝成分と農作物の品質,2009年度京都大会)
-
9-44 ダイズ各器官へのカドミウムおよび他元素の移行・蓄積特性(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
子実カドミウム蓄積性が異なるダイズ品種はカドミウムの転流も異なる(9. 植物の無機栄養, 2004年度大会講演要旨集)
-
9-38 子実カドミウムの蓄積性を異とする大豆品種系統の検定法について(9.植物の無機栄養)
-
29 ベンタゾンの初期薬害が大豆収量に及ぼす影響
-
32 ベンタゾン感受性のダイズ品種間差(3-(1)生理活性、作用性(新除草剤紹介))(3. 除草剤(植物生理活性物質を含む))
-
ダイズ青立ち症状の発生に関する遺伝的解析(ダイズ"青立ち現象"の発生要因の解析と対策技術)
-
ダイズ品種「ハヤヒカリ」の耐裂莢性遺伝子のゲノム上の座乗位置
-
リポキシゲナーゼ完全欠失大豆「いちひめ」の育成と新用途開発研究
-
大豆新品種の放射線育種--リポキシゲナ-ゼ完全欠失品種「いちひめ」 (特集 最近の放射線育種)
-
豆乳用大豆新品種「なごみまる」の育成
-
水田転換畑大豆の1株内における1粒ごとの子実タンパク質含有率
-
115 隔離距離および開花期直前の低温処理がダイズの自然交雑率に与える影響について(形態,その他,日本作物学会第225回講演会)
-
房総半島におけるツルマメの探索・収集 (国内探索収集報告)
-
7Sおよび11Sグロブリンを欠失したダイズの作出
-
ダイズ種子中のリポキシゲナーゼ -1,-2,-3アイソザイムの遺伝的関係
-
ガンマー線照射によるリポキシゲテーゼ全欠失ダイズの作出
-
ツルマメで見いだされた7Sタンパク質の変異系統
-
ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成について
-
温暖地向け多収ダイズ新品種「サチユタカ」の育成
-
ダイズの難裂莢性DNAマーカー
-
ダイズ新品種「いちひめ」の育成とその特性
-
大豆の節間長測定データ自動処理マクロの開発
-
P9-15 ダイズのカドミウム吸収と他元素の影響(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
-
9-29 ダイズ主茎上と分枝上各器官のカドミウム移行・蓄積特性(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
静岡県伊豆半島におけるツルマメの探索・収集 (国内探索収集調査報告)
-
ツルマメで見いだされたβ-コングリシニン欠失性の優性遺伝子
-
南西諸島における豆類の探索収集
-
画像解析による大豆の子実形態等の簡易測定 粒形,粒揃いおよび紫斑障害程度の評価
-
大豆の育成後期世代での蛋白質含有率の変異
-
28 温暖地の秋ダイズ在来種のタンパク質含量
-
育成場所による大豆の蛋白質含有率の差異
-
品種,土壌pH矯正および耕種条件がダイズ子実カドミウム含有率におよぼす影響
-
豆腐の堅さに影響を及ぼす新規成分に関わる大豆遺伝子の同定 (第14回研究報告会記録)
-
ダイズ子実肥大期の代謝産物プロファイリングによる子実タンパク質含有率の予測
-
開花期の網掛処理がダイズの自然交雑率に与える影響について
-
我が国におけるダイズ多収品種育成への戦略
-
難裂莢性遺伝子を導入したダイズの機械収穫と刈遅れによる損失および品質低下
-
FOEASによる地下水位制御と狭畦密植が大豆の生育, 収量および倒伏性に及ぼす影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク