討論 教員免許更新制と教育の自由 (新自由主義教育改革と教育三法) -- (第1分科会 教員免許更新性と教育の自由)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
子どもの「貧困」と学習権の保障 : 家庭・地域・学校そして国家の役割を問い返す(公開シンポジウム,日本教育学会第68回大会報告)
-
現職教師教育カリキュラムの教育学的検討(特別課題研究I,日本教育学会第68回大会報告)
-
討論 教育法制をめぐる問題状況 (子どもと教師をめぐる教育法学の新課題) -- (第2分科会 教育法制をめぐる問題状況)
-
教師教育をめぐる現状と課題 (特集 教員の需給変動と『質保証』)
-
討論 教員免許更新制と教育の自由 (新自由主義教育改革と教育三法) -- (第1分科会 教員免許更新性と教育の自由)
-
日中間の教師教育研究交流の課題 ([日本教師教育学会]第17回大会の記録) -- (課題研究 教師教育分野における国際交流の課題)
-
教員免許更新制度の検討 (新教育基本法と教育法学) -- (第1分科会 教師の権利と教育裁判)
-
日本における教師教育の質的向上策の動向と特徴 ([日本教師教育学会]第16回大会の記録) -- (課題研究 国際比較研究 教師教育の質的向上策とその評価)
-
討論のまとめ ([日本教師教育学会]第16回大会の記録) -- (シンポジウム 教師教育の評価と責任体制)
-
教育基本法改正問題をめぐって(ラウンドテーブル3 教育基本法改正問題をめぐって,発表要旨)
-
中国・東南アジアの義務教育・教科用図書の比較研究 : カリキュラム,教科書制度,教科・授業--アンケート調査から(文部省科学研究費による研究報告(その4)
-
平和教育講義・開講の経験から
-
学校評価の政策と実践(7-【B】教育の国家戦略としての学校評価の視野,1 一般研究発表I,発表要旨)
-
新教育基本法制と教育経営 : 「評価国家」における成果経営のポリティクス(教育経営をめぐる環境変動 教育経営概念及び研究の有効性と限界(1))
-
黒崎勲著, 『新しいタイプの公立学校-コミュニティ・スクール立案過程と選択による学校改革-』, 同時代社刊, 2004年2月発行, A5版, 219頁, 本体価格2,800円
-
戦後日本の大学管理制度の法的基礎についての考察(その1)
-
戦後日本の大学管理制度の法的基礎についての考察(その1)
-
日本教育法学会の40年--教育法学研究の総括に向けて (教育法学40年と政権交代)
-
討論 民営化学校管理の法的分析 (教育基本法体制の危機と教育法) -- (第2分科会 民営化型学校管理の法的分析)
-
提案 地方教育行政の教員の資質向上策と教員評価制度 ([日本教師教育学会]第15回大会の記録) -- (課題研究 国際比較研究「大学改革と教育専門職の養成」)
-
教員免許制度の規制緩和と教職の専門性 (特集 変わる教員養成制度)
-
教師の専門的力量形成と研修制度の課題 (特集 カリキュラム改革と教員研修)
-
教育分野の評価は何を評価するのか (特集/評価社会における教育)
-
21世紀の社会変化と学校改革に関する日中比較研究 : 基調報告 (第2部 日中シンポジウム 21世紀の社会変化と学校改革に関する日中比較研究) ([神戸大学発達科学部創立10周年記念シンポジウム]特集号)
-
教員採用候補者選考試験に関する情報公開の教育法的考察
-
教員免許更新制の検討 (特集 どこへゆく日本の義務教育)
-
波田重煕 ・大 学教育研究センター副センター長の退職にあたって (波田重煕教授 退官記念号)
-
日本の教師教育研究の動向と課題
-
現職教師教育カリキュラムの教育学的検討(特別課題研究I,日本教育学会第69回大会報告)
-
日本における師範学校制度改革論議の系譜(下)
-
日本における師範学校制度改革論議の系譜(上)
-
教師の専門性と研修の自由 (特集 教師の専門性と研修) -- (教師の専門性、自由と研修をめぐって)
-
学校改善に資する評価データとその読み取り(指定討論,学校評価システムにおける教育委員会の役割を検証する,公開シンポジウム,III 大会報告)
-
八尾坂修編著, 『教員人事評価と職能開発 日本と諸外国の研究』, 風間書房, 2005年, 508頁
-
「転換期の教育行政-理念・課題・展望」総括(総括,転換期の教育行政-理念・課題・展望,公開シンポジウム,IV 大会報告)
-
教育の目標設定と質の保障 : 国家のヘゲモニック・プロジェクト(I 教育における目標・成果管理)
-
現代イギリスにおける教育政策と教育政策研究 : 教育政策研究の立場から(III 教育政策研究の現状と課題)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク