使える! 助産ケアのエビデンス(第20回)母乳育児には乳癌予防効果があるのだろうか?
スポンサーリンク
概要
著者
-
八重 ゆかり
首都大学東京
-
松本 直子
聖路加看護大学図書館
-
松本 直子
国立看護大学校
-
松本 直子
慶応義塾大学sfc研究所
-
松本 直子
済生会宇都宮病院
-
八重 ゆかり
Jhes
-
八重 ゆかり
聖路加看護大学
関連論文
- 妊娠中のタバコの害--喫煙は早産の原因になるのか (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本)
- 看護大学が市民に開いた健康情報サービススポットの広報活動
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第47回)自宅分娩か,病院分娩か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第46回)出生後に,新生児の臍帯の消毒は必要か?
- 看護大学が市民に提供する健康相談サービスの利用状況と課題
- 看護大学が開設している健康相談からみた市民の健康問題と看護職の対応
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第48回)卵膜剥離は,分娩を誘発する方法として本当に効果的か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第34回)選択的帝王切開の時期の妥当性
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第30回)エビデンスを絞って探す,広げて探す
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第29回)過期産を防ぐための分娩誘発方針はどうあるべきか?
- 2000年に日本で報告されたRCTの内容
- 日本では毎月約70編のRCTが報告されている
- 乳がんのリスク・ファクター (特集 エビデンスを使える実践者になろう!) -- (シナリオを用いたEBNの実践)
- EBN users' guide(9)診療ガイドラインの評価と適用
- EBN users' guide(8)原因(病因)に関する研究の評価
- EBN users' guide(7)予後に関する研究の評価
- EBN users' guide(6)治療または予防介入の研究の評価(Part2)研究結果をあなたの患者に適用する
- EBN users' guide(5)治療または予防介入の研究の評価
- EBN users' guide(4)質的研究の評価
- EBN users' guide(3)医療経済研究の評価
- EBN users' guide(2)アセスメントおよびスクリーニングのツールと診断的検査に関する研究の評価
- ヘパリンロックは血液凝固防止に有効か (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本) -- (事例で学ぶ手法としてのEBN)
- 化学療法中のイソジンうがいの効果 (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本) -- (事例で学ぶ手法としてのEBN)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第6回)子宮収縮抑制薬の経口剤は早産予防に有効だろうか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第20回)母乳育児には乳癌予防効果があるのだろうか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第18回)骨盤位の矯正にお灸は有効か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第16回)分娩期に分娩監視装置による持続的な胎児モニタリングは必要か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第14回)分娩時の破膜は陣痛を加速させ,分娩時間を短くするのに有効か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第13回)自然に生じた会陰裂傷の縫合は必要か?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第10回)未熟児出産の場合,早期の臍帯結紮と遅らせた臍帯結紮では,子どもの予後に影響があるのだろうか!?
- EBHC実践事例 分娩期(2)羊水混濁の新生児への分娩時吸引は必須? (特集 モデル事例で学ぶ「根拠にもとづく助産ケア」の進め方)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第3回)助産師のケア技術で,分娩時の会陰損傷を減らすことはできるのか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第2回)妊娠初期のつわりに効果的な介入(対処)には何があるだろうか!?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第1回)退院後の家庭訪問は,母乳育児継続に向けて有効な手段か!?
- 妊娠期におけるドメスティック・バイオレンス
- 賢い研究の利用者になる方法論としてのEBM
- 根拠に基づくケアガイドライン : 周産期におけるDV被害者支援
- 双胎妊婦の腰痛に対する就寝前足浴の効果(予備研究) : 痛みの軽減に焦点をあてて
- 「周産期におけるドメスティック・バイオレンスの支援ガイドライン」作成のプロセス--日本におけるガイドラインづくりの現状 (特集 EBNへの新しい流れ 看護ガイドラインとは何か)
- 低リスク妊娠における適切な分娩時胎児モニタリング : エビデンスに基づいたガイドラインの勧め
- 総論 適切な分娩監視装置の利用--エビデンスに基づいたガイドライン (特集 分娩監視装置をどう使っていますか?)
- エビデンスに基づいたガイドラインの評価 : 低リスク妊娠における適切な分娩時胎児モニタリング(第7回聖路加看護学会学術大会)
- EBN実践のための基本ステップ (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本)
- ドメスティック・バイオレンス被害者のスクリーニング (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本)
- EBN実践のための文献検索ガイド(8)エビデンスをさがすステップと情報源
- EBN実践のための文献検索ガイド(7)質的研究を探す
- EBN実践のための文献検索ガイド(5)原因,予後,診断のエビデンスを探す
- EBN実践のための文献検索ガイド(1)EBNを実践するナースと情報源
- 聖路加看護大学大学院における学位論文の特性 : 開設20年を振り返って
- JANS論文データベースの活用 : Directions for Use of JANS Literature Database System
- 看護大学から市民への健康情報の提供 : 聖路加健康ナビスポット「るかなび」の試み
- 看護図書館協議会研修グループ「利用教育研究グループ」(研修ネットワーク)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第12回)分娩中の硬膜外麻酔は,産婦と胎児に悪い影響を及ぼすのだろうか?
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第21回)情報収集の環境を自分で整えなければならないとき--国内の情報源を使う
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第15回)文献検索のヒント(その3)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第8回)文献検索のヒント(その2)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第4回)文献検索のヒント(その1)
- EBNと文献データベース : 看護文献データベースの構築
- 外国看護関係文献データベースの現状(外国文献データベース)
- LITERIS(リテリス):Wiki を使った図書館員による情報共有の場
- 看護職への文献複写サービスにおける著作権法上の課題(著作権フォーラム)
- 聖路加看護大学図書館における利用教育サービス : 5年の評価
- CINAHL Plus--「プラス」のなかみ
- 聖路加看護大学図書館における利用教育サービスの展開
- 「看護雑誌総合目録」所収の外国雑誌200誌におけるオンラインジャーナル化の調査
- 聖路加看護大学電子図書館看護用語シソーラス作成の課題
- 臨床でEBNを行うことの難しさ (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本)
- 不妊治療中の女性へのサポートグループの有効性 (特集 実践のステップでみるEBN--手法として使うEBNの基本) -- (事例で学ぶ手法としてのEBN)
- 講演 EBNを実践するナースへの支援 (特集 病院図書室研究会 第27回総会・研修会)
- 文献検索ガイド--EBNを実践するための情報源 (焦点 Evidence Based Nursing その基本と実践・研究・教育への活用(第33回聖路加看護大学セミナーより))
- オンラインブックショップを利用しよう!--検索・注文・購入のポイント
- 引用分析からみた看護学雑誌
- 引用分析からみた看護学雑誌 : 看護コア・ジャーナル選定
- 看護教員の利用する雑誌と情報提供 : 総合目録・索引誌の収録実態調査
- 教員への利用アンケ-ト調査からみた看護雑誌
- 足浴が双胎妊婦の腰痛軽減に及ぼす影響(予備研究)
- 看護雑誌における電子化の現状
- EBMリサーチライブラリアンワークショップ
- 聖路加看護大学図書館におけるコンピュ-タシステム導入の経緯:1986-1997
- 情報源にアクセスするために (特集 臨床にEBNはどう貢献するのか)
- 著作権問題検討委員会の歩み
- 菅利信先生とJNLA設立のころ(菅利信先生を偲んで)
- P-0650 スタチン系薬剤に関する薬剤疫学研究(JSS) : ケースの評価方法(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 東日本大震災で被災した石巻赤十字看護専門学校図書室への支援
- 東日本大震災で被災した石巻赤十字看護専門学校図書室への支援
- JMLA助成金 日本医学会分科会がホームページで提供している市民向け医学情報の検討