トウガン褐色あざ病の化学的,物理的防除法
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Alternaria euphorbiicolaによるポインセチア褐斑病(新称)
-
(98)Alternaria sp.によるポインセチア褐斑病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(51) Fusicoccum aesculi Cordaによるイチジク黒葉枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
雨除け栽培で発生するトマトかいよう病の疫学的解析による伝染源の解明
-
岡山県で発生したRhizobium radiobacter(Ti)によるブドウ根頭がんしゅ病
-
非病原性Agrobacterium vitisによるブドウ根頭がんしゅ病の生物的防除
-
(325) Agrobacterium tumefaciens biovar 1によるブドウ根頭がんしゅ病の発生(病原追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(67)ブドウ褐斑病菌のストロビルリン系薬剤耐性菌の出現(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
炭酸水素塩剤への脂肪酸グリセリド乳剤の混用が野菜類うどんこ病に及ぼす影響(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
ゴボウ,パセリー及びトマトうどんこ病に対する炭酸水素塩剤と脂肪酸グリセリド乳剤の混用散布の効果
-
(222)抵抗性遺伝子Tm-1を持つトマトから分離されたトマトモザイクウイルスの塩基配列の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(78)トマト幼苗及びImmunoStrip^Cmmを組み合わせた低濃度菌液からのかいよう病菌の検出・分離(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(77)岡山県におけるトマトかいよう病菌のrep-PCR DNAフィンガープリント解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の罹病ブドウ樹組織からの迅速検出
-
(385) 非病原性Agrobacterium vitis VAR03-1株のブドウ根頭がんしゅ病に対する圃場での防除効果と処理条件の検討(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(348) ImmunoStrip^Cmmを用いた残根からのトマトかいよう病菌の検出・分離方法(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Pseudomonas cichoriiによるエンダイブ腐敗病(新称)(病害短信)
-
Rhizoctonia solani AG-4 HG-Iによるトウガン褐色あざ病(新称)
-
rep-PCRおよび必須遺伝子の配列を用いたAgrobacterium vitisの分子系統解析(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
トウガン褐色あざ病の化学的,物理的防除法
-
(396) ブドウ根頭がんしゅ病に対する非病原性Agrobacterium vitis VAR03-1株の根部浸漬接種による抑制効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の罹病ブドウ樹組織からの迅速検出(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
Pseudomonas cichoriiによるエンダイブ腐敗病(新称)の発生(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(438) Agrobacterium radiobacter biovar 3 VAR03-1株によるブドウ根頭がんしゅ病の抑制効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(85) Rhizoctonia solaniによるトウガン実褐斑病(仮称)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(346)マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の簡易同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(76)ブドウ苗木から分離されたAgrobacterium radiobacter biovar 3がブドウ根頭がんしゅ病のがん腫形成に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(250)ストロビルリン系薬剤使用中止後のキュウリ褐斑病菌の薬剤感受性について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(126)「BLASTAM-メッシュ岡山版」による葉いもちの発生予察と防除への利用(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6) SSF-126のイネいもち病防除活性に関する組織学的観察 (日本植物病理大会)
-
(53) ジャガイモ組織における過敏感反応誘導時の NADPH-O^-_2 生成反応とファイトアレキシン誘導との関連性 (関西部会講演要旨)
-
国内のブドウに発生するステムピッティングとRupestris stem pitting-associated virusについて(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
ブドウリーフロール病およびGrapevine leafroll-associated virus 3の自然伝搬(学術報告)
-
(153) イネばか苗病菌のトリフルミゾール剤に対する感受性と感受性の異なる菌の保菌籾での種子消毒効果 (日本植物病理学会大会)
-
(18) 岡山県で発生したマクワウリ, メロン, キュウリの黒変根腐症について (日本植物病理学会大会)
-
(63) カボチャ立枯病の種子伝染と種子消毒について (関西部会)
-
(62) ベノミル剤耐性モモ灰星病菌のジエトフェンカルブ剤に対する感受性 (関西部会)
-
(103) カボチャ立枯病菌による果実の発病について (平成2年度大会講演要旨)
-
(102) 岡山県で発生したカボチャ立枯病について (平成2年度大会講演要旨)
-
Fusarium sp.によるシュッコンカスミソウ及びガーベラの立枯病(新称)
-
(41) Colletotrichum acutatumによるモモ果実表面の褐点症状 (関西部会講演要旨)
-
ブドウ根頭がんしゅ病の診断と生物的防除および病原細菌の系統解析に関する研究
-
Verticillium dahliaeによるスイートピー半身萎凋病(新称)
-
ボスカリド水和剤の各種ブドウ病害に対する防除効果(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
Phoma exiguaによるゼラニウム,ベゴニア,ラベンダー株枯病(新称)
-
(233) ベンズイミダゾール系薬剤耐性トマト褐色輪紋病菌の発生圃場における薬剤防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
岡山県におけるチオファネートメチル,ジエトフェンカルブ及びアゾキシストロビンに対するキュウリ褐斑病菌の感受性
-
チオファネートメチル及びジエトフェンカルブに対するトマト褐色輪紋病菌(Corynespora cassicola)の感受性
-
(238)ブドウ白紋羽病に対するフルアジナムSCの連年処理の効果(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(398)トマト褐色輪紋病菌,キュウリ褐斑病菌のチオファネートメチル,ジエトフェンカルブに対する感受性について(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(397)岡山県におけるキュウリ褐斑病菌のアゾキシストロビンに対する感受性について(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
トマト褐色輪紋病菌のチオファネートメチルに対する感受性について(関西部会講演要旨)
-
岡山県に発生したダイズうどんこ病について(関西部会講演要旨)
-
(296) ツノナスから分離されたtombusvirus (日本植物病理学会大会)
-
(187) モザイク症状を呈した栽培ジネンジョ(Dioscorea japonica)に発生するウイルスとその起源・拡散(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Stemphylium lycopersiciによるトルコギキョウ褐斑病(新称)
-
岡山県におけるアマドコロ褐色斑点病の発生と本病菌の完全世代について
-
Penicilium gladioliによるオモト褐色円斑病(新称)
-
Phomopsis sp.によるスターチス褐紋病(新称)
-
Mycocentrospora sp.によるトリカブト黒色葉枯病(新称)
-
Phoma sp.によるカンパニュラの褐色斑点症状について
-
Macrophomina phaseolinaによるキク炭腐病(新称)
-
Guignardia bidwelliiによるブドウ黒腐病
-
Phytophthora sp.によるミツマタ疫病(新称)
-
Aristatoma sp.によるアズキ褐色斑点病(新称)
-
Fusarium oxysporumによるパセリー萎凋病(新称)
-
Fusarium solani f. sp. cucurbitae race1によるトウガン,メロン立枯病(新称)及びスイカフザリウム立枯病(新称)
-
カボチャ立枯病の防除対策
-
カボチャ立枯病の種子伝染と種子消毒
-
岡山県におけるカボチャ立枯病の発生
-
モモ炭疽病菌(Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmonds)によるモモ果実表面の褐点症状
-
(16) モモ黒斑病菌の同定 (日本植物病理大会)
-
(188) 岡山県のハクサイから分離されたTurnip yellow mosaic virus(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(187) Turnip yellow mosaic virusによるハクサイ黄化モザイク病(新称)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ガンマ線照射によるモモ黒斑病抵抗性「清水白桃」の作出(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
Sclerotinia sclerotiorumによるエンダイブ菌核病(病害短信)
-
(122)岡山県に発生したエンダイブ菌核病について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ペンズイミダゾール系薬剤耐性トマト褐色輪紋病菌の発生圃場における薬剤防除
-
(93)岡山県でみられたブドウ,ノブドウうどんこ病菌の完全世代(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(166)果実袋掛け後におけるモモ黒斑病菌の感染(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
モモ新品種'清水白桃RS'とその結実性
-
(150)ブドウリーフロール病の自然伝搬について
-
(48)Colletotrichum acutatumによるトマト炭疽病の発生(病原菌追加)(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(47)Lasiodiplodia theobromaeによるブドウラシオディプロディア房枯病(新称)の発生(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
C-46 根圏細菌Pseudomonas putidaから得られた細胞凝集変異株CI-1の特性 : 第2報(遺伝子解析,C会場,ポスター発表)
-
C-209 根圏細菌Pseudomonas putidaから得られた細胞凝集変異株CI-1の特性(土壌生態系-3,ポスター発表)
-
(28) パセリ萎ちょう病(新称)について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
-
トウガンの新病害「褐色あざ病」 (特集 果菜類の発生病害と防除)
-
株枯病が疑われるイチジク枯死樹の遺伝子診断法の改良
-
雨除け栽培で発生するトマトかいよう病に対する土壌消毒と地上部伝染防止対策の防除効果
-
水温が根頭がんしゅ病菌の生存に及ぼす影響
-
ImmunoStrip Cmmを利用したトマトかいよう病菌の簡易な分離方法
-
EBC(Evidence-based Control)の概念とその実践 : On-farm researchにおけるその重要性
-
我が国におけるブドウ根頭がんしゅ病菌の遺伝型とその分布(2008年度大会一般講演要旨)
-
非病原性Rhizobium vitis VAR03-1株のブドウ根内部における定着性について
-
ブドウから分離されたRhizobium radiobacter (Ti)とR. vitis (Ti)の病原性関連遺伝子を用いた系統解析(2009年度大会一般講演要旨)
-
拮抗微生物非病原性Agrobacterium vitis VAR03-1株のブドウ根部に対する定着性(2007年度大会一般講演要旨)
-
ImmunoStrip(TM)Cmmを利用したトマトかいよう病菌の簡易な分離方法
-
雨除け栽培で発生するトマトかいよう病に対する土壌消毒と地上部伝染防止対策の防除効果
-
株枯病が疑われるイチジク枯死樹の遺伝子診断法の改良
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク