我が国におけるブドウ根頭がんしゅ病菌の遺伝型とその分布(2008年度大会一般講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本土壌微生物学会の論文
- 2008-10-30
著者
-
川口 章
岡山農試
-
一瀬 勇規
岡大院自然科学
-
Inagaki Yoshishige
Laboratory Of Plant Pathology And Genetic Engineering Faculty Of Agriculture Okayama University
-
Imura Yoshiyuki
Lab. Plant Path. & Gen. Engin. Coll. Agri. Okayama Univ.
-
澤田 宏之
農業生物資源研究所
-
澤田 宏之
生物研ジーンバンク
-
一瀬 勇規
岡山大学大学院自然科学研究科
関連論文
- (129) サポニン生合成に関与するイネOxidosqualene Cyclase遺伝子の分子解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (389) サトイモ(タイモ)立枯細菌病の病原としてのErwinia chrysanthemiおよびErwinia carotovora subsp. carotovora(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (399) 生物防除微生物Pythium oligandrumによる誘導抵抗性におけるSGT1,RAR1及びNPR1の関与(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 雨除け栽培で発生するトマトかいよう病の疫学的解析による伝染源の解明
- 岡山県で発生したRhizobium radiobacter(Ti)によるブドウ根頭がんしゅ病
- 非病原性Agrobacterium vitisによるブドウ根頭がんしゅ病の生物的防除
- (325) Agrobacterium tumefaciens biovar 1によるブドウ根頭がんしゅ病の発生(病原追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67)ブドウ褐斑病菌のストロビルリン系薬剤耐性菌の出現(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (78)トマト幼苗及びImmunoStrip^Cmmを組み合わせた低濃度菌液からのかいよう病菌の検出・分離(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (77)岡山県におけるトマトかいよう病菌のrep-PCR DNAフィンガープリント解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)