長距離移動性イネウンカ類に対する薬剤抵抗性の現状 (ミニ特集:イネウンカ類)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (396) セジロウンカの加害によってイネに誘導される白葉枯病抵抗性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- I109 2006〜2007年に採集したイネウンカ類アジア個体群の薬剤感受性
- E101 天敵の行動制御 : 1.アワヨトウ被害イネは寄生蜂を誘引する匂いを放出する
- クモヘリカメムシ個体数と斑点米発生数との関係およびその変動要因
- H107 イネに病害抵抗性を誘導するセジロウンカの唾腺発現遺伝子の解析
- イネ科牧草・雑草上におけるクモヘリカメムシとホソハリカメムシの発生動態
- クモヘリカメムシ,イネカメムシ,ホソハリカメムシ,アカスジカスミカメに加害される籾の登熟段階
- B311 水田内における稲籾の発育状態と斑点米カメムシ類3種の発生時期(発生予察 被害解析)
- B308 クモヘリカメムシ雌成虫の卵巣成熟率と寄生率の季節的変動(発生予察 被害解析)
- クモヘリカメムシ,イネカメムシ,ホソハリカメムシの加害によって生じた斑点米の種特異的な加害痕の特徴
- クモヘリカメムシとホソハリカメムシ越冬成虫のイタリアンライグラス圃場への飛来
- G225 クモヘリカメムシ越冬成虫のイネ科植物への移動時期の斉一性(斑点カメムシ)
- G224 クモヘリカメムシの斑点米率に及ぼす放飼時期、割れ籾、放飼地点からの距離の影響(斑点カメムシ)
- 箱施薬剤散布量削減がイネミズゾウムシによるイネ被害に及ぼす影響
- 発育パラメータを用いたクモヘリカメムシの世代数推定
- I224 イネの登熟段階に応じた斑点米カメムシ被害粒の特徴(防除法・害虫管理・IPM)
- (256)セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される白葉枯病抵抗性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- D207 セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される白葉枯病抵抗性(寄主選択・耐虫性)
- 寄主イネを介するセジロウンカといもち病菌間の相互作用 (特集号 水稲の長距離移動性害虫)
- B323 バラ栽培施設におけるバラハオレタマバエの発生消長(発生予察 被害解析)
- (397) セジロウンカの加害によってイネに誘導される遺伝子の網羅的解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- E102 セジロウンカの加害によってイネに誘導される抵抗性メカニズムの解析
- G101 セジロウンカの加害によってイネに誘導される病害抵抗性機構の解明(一般講演)
- I102 2005, 06年に日本に飛来した移動性ウンカ類の微量局所施用法による薬剤感受性
- 長距離移動性イネウンカ類に対する薬剤抵抗性の現状 (ミニ特集:イネウンカ類)
- I212 ミトコンドリアDNAのネコブセンチュウ幼虫1頭からの効果的なPCR法
- K104 ダイズアブラムシとマメアブラムシのダイズに対する寄主選択機構について(寄主植物・選好性・耐虫性)
- C216 クモヘリカメムシ越冬世代の移動開始時期に影響する要因(一般講演)
- G205 クモヘリカメムシ成虫の休眠誘導における光周反応と酸素消費量(一般講演)
- G203 水田におけるクモヘリカメムシ卵期の死亡要因(一般講演)
- G202 クモヘリカメムシ発生予察への合成誘引剤トラップの応用(一般講演)
- アカスジカスミカメ Stenotus rubrovittatus (Matsumura) の稲穂における穿孔部位
- A104 個体群の齢構成と卵巣成熟に基づくクモヘリカメムシの発生動態の解析(発生予察・被害解析)
- E305 斑点米カメムシ3種の加害痕の特徴(防除学・害虫管理・IPM)
- G102 イネの免疫応答に関与するセジロウンカ由来のエリシターの解析(一般講演)
- (266) セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される耐病性機構の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- B322 セジロウンカの加害によってイネ体内に発現する対病原微生物免疫機構の解明 : I.セジロウンカに由来するエリシターの探索(一般講演)
- (27)セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される耐病性機構の生化学的解明 : イネ体内に生成されるサリチル酸・ジャスモン酸・ファイトアレキシンの経時的変化(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- G105 セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される対病原微生物免疫機構の生化学的解明 : イネ体内に生成されるサリチル酸・ジャスモン酸・ファイトアレキシンの時系列的変化(寄主選択 耐虫性)
- G106 セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される対病原微生物免疫機構の分子生物学的解明 : イネ体内に誘導されるPRタンパク及び抵抗性関連遺伝子発現の時系列的変化(寄主選択 耐虫性)
- セジロウンカの加害によってイネに誘導されるいもち病抵抗性 : 圃場試験
- B323 セジロウンカの加害によってイネ体内に発現する対病原微生物免疫機構の解明 : II.セジロウンカの加害に応答するイネ遺伝子群の解析(一般講演)
- セジロウンカによって誘導されるイネの病害抵抗性機構
- (26)セジロウンカの加害によってイネ体内に誘導される耐病性機構の分子生物学的解明 : イネ体内における耐病性関連遺伝子の発現及びPRタンパク質誘導の経時的変化(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21)セジロウンカの加害によりイネ体内に誘導される白葉枯病に対する抵抗性(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- セジロウンカによってイネに発現するいもち病菌誘導抵抗性
- D208 寄主イネを介するセジロウンカといもち病菌との相互作用 : 特にいもち病菌に感染したイネにおけるセジロウンカのパフォーマンス(寄主選択・耐虫性)