キャピラリーバリア型覆土の浸透量予測
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 泰
日本国土開発(株) 技術事業センター 技術開発グループ 土技術チーム
-
西垣 誠
岡山大学
-
坂本 篤
日本国土開発(株)技術事業センター
-
西垣 誠
岡山大学大学院環境学研究科
-
佐藤 泰
日本国土開発(株)
-
佐藤 泰
日本国土開発(株)技術事業センター
-
西垣 誠
岡山大 大学院環境学研究科
関連論文
- 回転式破砕混合工法(ツイスター工法)によるベントナイト原鉱を利用した遮水土製造技術の開発
- 中国地域のジオドクターとして(支部活動,地盤工学会の略史と現況,地盤工学会創立60周年記念号)
- フェロニッケルスラグのキャピラリーバリア型覆土への適用
- P19 ベントナイト原鉱石の堆積構造と透水性の関係
- 粒度分布と間隙率を考慮した土の透水係数の推定方法
- 石炭灰を利用した人工地盤材料の開発
- 回転式破砕混合(ツイスター)工法による遮水土層の造成
- 石炭灰を利用した人工地盤材料「頑丈土破砕材」の開発
- キャピラリーバリアによる廃棄物処分場の浸透水量の制御に関する研究
- 2. ATC8の活動とアジアにおける安全な地下水資源の確保に関する国際ワークショップ2003(アジア地域における地下水環境)
- ソイルセメント系連続地中壁の物理・力学特性と地震応答解析による耐震性能評価
- 豪雨時における斜面崩壊予測に関する基礎的研究(豪雨災害と防災)
- 最終処分場の有害物質の安全・安心保障(その1)水量の制御と豪雨対策(2)
- キャピラリーバリア型覆土の浸透量予測
- 坑道の掘削影響に対する修復技術としてのベントナイトグラウトの適用性に関する評価
- 恒久的な地下水流動保全工法の設計・施工および維持管理手法の検討
- 空間的に不均一な地質環境特性の評価方法に関する基礎的検討
- 圧縮に伴う比貯留係数の変化を考慮した地下水浸透に基づく地盤沈下解析手法
- バイオバリアによる地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の自然減衰促進(その2) : 微生物環境の変化と脱塩素化メカニズムについて
- バイオバリアによる地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の自然減衰促進(その1) : 自然減衰促進効果および地下水質の長期モニタリング
- 「地球温暖化問題と地下水」特集にあたって
- 最終処分場の有害物質の安全・安心保障(その1)水量の制御と豪雨対策
- 安定化促進に向けたキャピラリーバリア型覆土の検討
- 山岳トンネル掘削時の地下水変動の簡易的予測法と適用性
- エタノールを用いたベントナイトスラリーの亀裂性岩盤へのグラウト効果
- 名水を訪ねて(65)中国西域・タリム盆地の名水
- 孔内3次元流向・流速測定における計測区間内の地下水流動状況評価について
- 超音波反射エコーを利用した孔内地下水3次元流向・流速計測手法について
- 地質環境特性を対象とした不確実性解析の方法論 : 東濃地域を対象とした適用性検討
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第1回
- 自然環境の保全と対話と情報公開を行った旭川市廃棄物処分場
- 2683 引張型永久地盤アンカーに関する研究(その6) : 定着体の付着力に関する基礎実験_
- 2682 引張型永久地盤アンカーに関する研究(その5) : 定着体の付着力に関する基礎実験_
- 2681 引張型永久地盤アンカーに関する研究(その4) : グラウトの注入抵抗に関する考察
- 2763 引張型永久地盤アンカーに関する研究(その2) : シースの形状・材質に関する考察
- 2762 引張型永久地盤アンカーに関する研究(その1) : グラウトの混練方法に関する検討
- 3.ベトナム,台湾,マレーシアにおける地下水環境(アジア地域における地下水環境)
- P14 米国産ボルクレイベントナイトの原鉱石の締固め密度と物性の関係
- ポリ乳酸エステルを用いた嫌気性微生物分解の促進による地下水中塩素化脂肪族炭化水素(CAHs)の浄化
- 深層岩盤を対象としたシーケンシャル水理試験手法の開発と適用
- 揚水試験結果の解析手法の変遷と最近の技術(地盤調査法の変化・変遷-現地計測と地盤環境調査-)
- ポリ乳酸エステルからの水素供給による地下水中汚染物質の嫌気性微生物分解の促進(汚染地盤の修復)
- 地盤浸透の新しい準3次元解析手法に関する基礎的研究
- 土中水の不飽和流動 : 3. 不飽和流の解析(解析例)
- 土中水の不飽和流動 : 3. 不飽和流の解析
- DS-10 室内と原位置の地下水調査法(ディスカッションセッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 地山の水理地質構造を基礎とした湛水池が近接する水圧管路斜面の地震後の安定性評価に関する研究
- 2390 多層地盤の浸透特性の調査とその検証に関する研究
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第2回
- 地下水流動阻害対策のための許容地下水位変動量に関する研究
- 東京周辺地盤における地下構造物の設計地下水位設定方法
- 不飽和土の透水・排水に関する試験方法 (小特集 火山灰質土の工学的性質)
- 道路建設の切土区間における地下水環境保全のための復水工法の検討
- P51. ICタグ入り杭を用いた地すべりモニタリングシステムの開発(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 「地下水のトレーサー試験 地下水の動きを知る」, 日本地下水学会, 原位置トレーサー試験に関するワーキンググループ編, A5判, 396ページ, 定価:4800円+税, ISBN978-4-7655-1753-9, C3051, 発行年:2009年6月, 発行:技報堂出版
- ヒービング・ボイリング・盤膨れ : 地下掘削工事での掘削底面破壊現象(初級講座)
- 粗粒・高含水比コア材料の新しい品質改良方法
- ダム基礎グラウチングにおける動的注入工法の開発
- 湛水時のロックフィルダムの間隙水圧挙動予測と水理的安定性評価手法に関する研究
- 両筑平野における地下水動向の定性的把握のための調査研究
- 重錘落下による打撃が遮水シートに及ぼす影響について
- 有限要素法による浸透流解析と現地への適用について
- 揚水解析における影響圏の算定と排水設計への適用
- 有限要素法による飽和-不飽和浸透流の解析
- 有限要素法による浸透流解析と現地への適用について
- 有限要素法による飽和-不飽和浸透流の解析
- 揚水解析における影響圏の算定と排水設計への適用
- 室内試験による不飽和浸透特性の非定常算定方法
- 不圧帯水層での揚水試験結果による不飽和浸透特性の算定方法(『土質工学会論文報告集』Vol. 30,No.2 (1990年6月発行)掲載論文の概要)
- 不圧帯水層での揚水試験結果による不飽和浸透特性の算定方法
- 逆解析手法を用いた被圧帯水層における揚水試験結果の解析方法(『土質工学会論文報告集』Vol. 29,No.2 (1989年6月発行)掲載論文の概要)
- 逆解析手法を用いた被圧帯水層における揚水試験結果の解析方法
- 地下水流動阻害対策工の設計方法に関する研究
- ロックフィルダムの上流側ロックゾーンの浸透特性が水位急低下時の残留水位に及ぼす影響
- 堆積岩の地質学的特性および透水係数, 見かけ比抵抗相互の関係とその水理地質構造モデル化への適用(高レベル放射性廃棄物の地層拠分)
- 動的グラウチング工法の開発
- 亀裂性岩盤におけるグラウトの浸透挙動と目詰まり特性に関する研究
- 構造・透水性, 地盤の浸透・排水(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- キャピラリーバリア型覆土の性能と解析
- 動燃式低水圧制御水理試験機(動燃式JFT)の原理と適用例 (地下水に係る現場計測)
- 地下工事における揚水工法での砂・礫地盤の透水異方性評価
- 地盤の巨視的な透水異方性の評価法と地下水位低下工法への適用
- ボーリング孔を利用した鉛直透水係数の評価法
- ナチュラルアナログ ; 自然に学ぶ地層処分 : 数万年先を予測する工学技術とは? 第3回(最終回)
- 短繊維混合補強土への回転式破砕混合工法の適用性について
- 1933新しい現場透水試験法(動燃式JFT)の開発と測定例(新しい原位置試験)
- 地中工事などによる地下水環境変化が植物に及ぼす影響の予測・評価システム
- 洪水による都市域の浸水区域特定へのレーダーリモートセンシングデータ(ラダルサット)の適用性について
- 洪水による都市域の浸水区域特定へのレーダーリモートセンシングデータ(ラダルサット)の適用性について
- 産業副産物を用いたキャピラリーバリアに関する研究
- 移流分散解析入門14. 講座を終わるにあたって : 解析の今後の展望
- ディスカッションセッション4 地盤汚染の調査・予測・対策(第34回地盤工学研究発表会)
- 地下水数値計算法-13-物質輸送のその他の解析法--オイラリアン・ラグランジアン法(EL法)
- 産業副産物を用いたキャピラリーバリアに関する研究
- 地盤環境における地下水問題に関する国際シンポジウム(IS-OKAYAMA 2003)開催報告(学会活動から)
- チェーン回転式破砕混合工法によるフィルダム・フィルター材製造--粒度調整、細粒材とのブレンド、粒子形状改善を同時に実現
- 産業副産物を用いたキャピラリーバリアに関する研究
- ICタグ入り杭を利用した地すべりモニタリングシステムの開発 (特集 基礎工における情報通信技術(ICT)の活用)
- 極超微粒子セメント注入材による砂質土地盤への注入工法の開発
- 土中水分観測手法としての光ファイバー計測技術の開発(共同研究)