宮城県南部,白石断層の活動性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
トレンチ調査からみた十日町盆地東縁断層の変位様式と活動履歴
-
佐渡島国中平野南西部における沖積層のボーリング調査による古環境と地殻変動
-
佐渡国中平野南西部における沖積層のボーリング調査と予察的考察
-
A16 下北半島,恐山火山の火山活動史 : マグマ噴出率,噴火様式等の長期的変化(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
-
庄内平野東縁断層帯の古地震調査
-
信濃沿岸, 鳥越断層および十日町断層の変位地形とトレンチ調査
-
原子燃料サイクル施設を載せる六ヶ所断層 (特集 活断層とは何か--問い直される)
-
2008年岩手・宮城内陸地震に関わる活断層とその意義--一関市厳美町付近の調査速報
-
下北半島南部における海成段丘の撓曲変形と逆断層運動
-
原発耐震安全審査における活断層評価の根本的問題--活断層を見逃さないために何が必要か?
-
綾瀬川断層の地形学的認定とその活動性
-
越後平野東縁, 庵地断層のトレンチ調査結果 : トレース長の短い活断層の評価
-
高田平野断層帯南部における断層構造と変位量
-
埼玉県の活断層と地震災害 : 綾瀬川断層の活動性評価の必要性
-
S4. 地表地震断層認定と地形学(シンポジウム「自然災害と地形」, 日本地形学連合2005年秋季大会)
-
宮城県南部,白石断層の活動性
-
活断層の「平均変位速度」と変位様式--C級活断層はどのくらいあるのか? (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (1章 活断層とアクティブテクトニクス:新たな課題)
-
新潟県中越地震の地表地震断層--地震断層認定の論理と回避すべき誤解 (総特集 2004年新潟県中越地震) -- (3章 中越地震像)
-
北上低地西縁断層帯の完新世後期の活動と内陸活断層の相互作用
-
変動地形に基づく2004年中越地震の断層モデル
-
活断層変位地形と推定地下構造
-
天山山脈南縁における活構造と変位速度
-
中越地震, 地表地震断層調査と活断層図の意義を問う
-
2004年新潟県中越地震の地表地震断層
-
糸魚川−静岡構造線活断層情報ステーション―web-GISベースのシステム構築とその意義―
-
神戸周辺地域の活断層の活動度
-
日本の海成段丘アトラスの作成
-
糸魚川-静岡構造線活断層系松本盆地東縁断層群中央部の古地震調査
-
山形盆地断層帯における完新世地震イベントとセグメンテーション
-
福智山断層系の新期活動
-
東北日本の第四紀中期テフラの放射年代
-
糸魚川-静岡構造線活断層系南部,白州断層の活動履歴の再検討 : 横手地点トレンチ調査
-
佐渡海盆東縁断層と2007年中越沖地震
-
奈良県金剛断層系の構造と最新活動時期
-
台湾中部, 921集集地震による地震断層-とくにその性状と既存の活断層との関係
-
平成16年(2004年)新潟県中越地震震源域の地表部における地形と地質構造
-
新潟県中越地震にみる変動地形学の地震解明・地震防災への貢献−地表地震断層認定の本質的意義−
-
変動地形と活断層 (総特集 地震予知--予測科学の最前線と社会への適用) -- (2部 内陸地震発生予測の学問的課題--活断層評価のあり方)
-
1999集集地震による地震断層の位置と既存の活断層との関係
-
台湾・車籠埔断層北部豊原地区における活動履歴調査
-
越後平野西縁, 鳥越断層群の完新世における活動性と最新活動時期
-
サハリンの活断層の分布と概要
-
サハリン北東部の活断層と古地震
-
韓国南東部, 蔚山断層の後期更新世における活動
-
サハリンにおける活断層分布調査
-
十日町盆地の活断層 -第四紀後期の活動度-
-
福島盆地と会津盆地の詳細活断層図
-
信濃川沿岸地域の活断層トレンチ調査とその意義 --鳥越断層と十日町断層--
-
庄内平野東縁の活断層トレンチ調査とその意義 -松山断層と観音寺断層-
-
289. 韓国梁山断層の第四紀後期の活動性
-
プロジェクト紹介 堤防を守る--歴史ある堤防の調査と補強
-
小倉東断層の活動性
-
日本の活断層の新しい大縮尺マッピングとそのGISデータベース化-詳細活断層GISマップからわかること-
-
高田平野の活構造
-
試錐調査からみた鳥越断層の完新世における活動度
-
信濃川中流, 十日町断層のトレンチ調査 -新宮・土市地区-
-
武蔵野台地北東の沖積低地に推定される荒川断層の再検討
-
新潟県柏崎平野における上部更新統の層序と古環境の復元
-
P35.活断層調査における三次元レーザ計測の有効性(試験・計測・探査,ポスターセッション)
-
韓 (朝鮮) 半島東南部における梁山・蔚山活断層系のトレンチ掘削調査
-
福島盆地西縁断層帯の活動性
-
微小変位地形からみた北上低地西縁断層帯の最新活動
-
タクラマカン砂漠西南部, ゲズ川支流オイタック川の段丘とモレーン, レスについて
-
長野県北部, 上部更新統高野層のテフラと花粉分析に基づく環境変遷
-
米軍撮影空中写真から作成した大縮尺地形図に表現された松山断層(庄内平野東縁活断層系)の新期断層変位
-
『新編 火山灰アトラス[日本列島とその周辺]』, 町田洋・新井房夫著, 東京大学出版会, 2003年, 336p, 7,400円+税
-
津波被災マップと三陸海岸の津波遡上高 (緊急特集 東日本大震災)
-
フォーラム 沈黙の地理学界
-
科学通信 福島第一原発を襲った津波の高さについての疑問
-
2011年東北地方太平洋沖地震に伴う津波の痕跡とその被害
-
糸魚川-静岡構造線活断層系中北部で新たに得られた活動時期
-
活断層と原子力発電所 : 誰が安全審査を歪めているのか (特集 原発 全面停止への道)
-
下北半島北西端周辺の地震性隆起海岸地形と海底活断層
-
大飯原子力発電所の破砕帯問題と耐震安全審査のあり方
-
トレンチ調査からみた十日町盆地東縁断層の変位様式と活動履歴
-
沈黙の地理学界
-
北上低地帯南部における第四紀テフラのFT年代と河成段丘面の編年
-
活断層・活構造のマッピングと解釈
-
‘Handy Station’for topographic mapping and application to field surveys of fault-related landforms
-
Timing and displacement of the most recent faulting on the active reverse fault zone along the western margin of the Kitakami Lowland
-
Paleoseismic activity at the northern part of the Ulsan fault zone : Excavation study at Kalgok-ri, Kyongju City, southeast Korea
-
Tephrochronology of Late Pleistocene Tekano Formation, Nagano Prefecture, Central Japan, with Environmental Changes Reconstructed from Pollen Spectra
-
Significance and Background of Mapping the Area Hit by the Tsunami on March 11, 2011, Northeast Japan
-
Holocene paleoseismic history and possible segmentation on the Yamagata-bonchi fault zone, in northern Honshu, Japan
-
Quaternary faulting and subsurface structure of the Uozu fault zone in Toyama Prefecture, Central Japan
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク