4章 海外の活動的火山 白頭山10世紀噴火の噴火推移 (総特集 活動的火山)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
中国北東部・白頭山地域の台地玄武岩マグマの成因
-
鬼界カルデラにおけるアカホヤ噴火以降の火山活動史
-
O-55 中国東北部・白頭山の噴火史の再検討(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
-
13-5 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
-
A44 中朝国境,白頭山10世紀噴火の地球化学的特徴から見たマグマシステム(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)
-
P21 朝鮮民主主義人民共和国における白頭山10世紀噴火噴出物調査報告(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
A04 白頭山北麓,東方沢の炭化樹幹の^Cウイグルマッチング(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
-
放熱率測定に基づいた有珠2000年噴火の活動推移長期予測
-
野外爆発実験から見た有珠2000年噴火(2000年有珠山噴火 (2))
-
A37 有珠山 2000 年噴火における爆発エネルギー量と爆発深度
-
A36 有珠山 2000 年噴火の爆発パラメータと爆発機構
-
A27 白頭山火山の9世紀噴火の発見とその意義
-
白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討
-
4章 海外の活動的火山 白頭山10世紀噴火の噴火推移 (総特集 活動的火山)
-
岩手県松川地熱地域北方に分布する火山岩のK-Ar年代
-
東北日本, 火山フロント付近の 2.O Ma 以降の火山活動とテクトニクスの推移
-
八幡平火山群の地質とマグマ組成の時間-空間変化
-
停滞スラブ上方の水に富むマントル : 中国北東部・大陸プレート内玄武岩による制約
-
栗駒火山南麓に分布する火砕堆積物 : 小野田層の層序, 岩石学的特徴およびK-Ar年代
-
シベリアの新生代火山活動
-
吉林省Wangqing地域の大陸性マントル物質
-
韓国,済州単成火山群の火山カタログ
-
韓国,済州島の単成火山の地形学的特徴
-
A05 長白山天地火山の過去と未来(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
-
十和田aテフラの噴出過程と火砕流定置温度の見積もり
-
P13-1 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌の母材系列(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
P13-3 中国東北部長白山周辺地域の土壌 (第3報) : 10世紀テフラの特性と土壌生成(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
13-6 中国東北部長白山周辺地域の土壌(第2報) : 10世紀巨大噴火に由来するテフラの分布と土壌特性(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
中国東北部長白山周辺地域の土壌(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
-
P17 2003年5月玉川温泉における溶融硫黄事件 : 人為的火山災害の一例
-
宮城県栗原市荒砥沢ダム巨大地すべりの地質背景
-
中国河北省張家口地区万全県漢〔トウ〕坎玄武岩の地球化学的研究
-
A50 白頭山北東麓の埋没樹幹の^Cウイグルマッチング(火山発達史と地質,口頭発表)
-
B46 伊豆大島火山1951年溶岩流の表面形態と石基組織(堆積メカニズム,口頭発表)
-
PB05 霧島火山群・御鉢火山片添スコリア噴火のマグマ供給系 : 複数のマグマ溜りからの同時噴出
-
A37 南九州における第四紀カルデラ活動の成因
-
北八甲田火山群, 地獄沼起源の噴火堆積物 : 噴火様式・規模・年代
-
B29 蔵王火山水蒸気噴火噴出物中の Ca に富むみょうばん石 : 火山性流体のインディケータ
-
B02 北八甲田火山群の水蒸気爆発噴出物について
-
中国河北省張家口地区万全県漢〓坎玄武岩の地球化学的研究
-
P16 栗駒火山南麓に分布する火砕堆積物 : 小野田層の層序,岩石学的特徴およびK-Ar年代(ポスターセッション)
-
ロシア・東部バイカル地域におけるマントル進化
-
A28 火山噴出物から推定される成層マグマ溜り : 苦鉄質マグマ溜りの構造について
-
下北半島中部に分布する大畑層の地質
-
最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火活動および熱水系の発達
-
栗駒火山南麓に分布する中期更新世火砕堆積物の層序
-
P01 霧島火山群・新燃岳享保噴火(1716-1717年噴火)のマグマシステム(ポスターセッション)
-
P46 最近3,000年における鳥海火山の爆発的噴火と熱水系の関連(ポスターセッション)
-
B1-16 十和田火山平安噴火におけるマグマ噴火-マグマ水蒸気噴火推移と本質物質変化の関係(火山地質,口頭発表)
-
秋田大学における造岩鉱物化学組成分析-教育文化学部SEM-EDX と工学資源学部WD-EPMA の定量分析値整合性について-
-
O-131 仙台市西部における上部中新統火山砕屑性堆積物の層序 : 海岸線付近での火成活動(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
最近4500年間の鳥海火山の噴火活動 : 湿原堆積物に保存された火山灰層の解析
-
鳥海山猿穴溶岩における混合誘導結晶化作用
-
P35 栗駒地熱地域,解析世〜中期更新世火砕流堆種物とカルデラ埋積火砕堆積物との対比(ポスターセッション)
-
B2-11 マグマ混合に誘導された斑晶の結晶作用 : 西鳥海火山の例(火山の岩石学1,口頭発表)
-
B3-10 北海道駒ケ岳eテフラ(Ko-e)の給源火山 : B-Tm下位の白頭山起源テフラの発見(噴火プロセス,口頭発表)
-
B1-08 鳥海火山北麓のラハール堆積物(噴出物の運搬と堆積,口頭発表)
-
P16 鳥海火山の歴史時代溶岩におけるマグマ混合-噴火の時間スケール : 苦鉄質斑晶鉱物の滞留時間による推定(ポスターセッション)
-
B1-16 マグマ混合により生成する鉱物組織 : 鳥海山の例(マグマ組織,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク