ダイヤモンド砥粒の評価(5)高速イオン散乱分光
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Ti-Al合金によるダイヤモンドの加工
- 多孔質シリコンから観測される半値幅の狭いフォトルミネセンス
- ポーラスシリコンの酸化による構造安定化とその物性
- ダイヤモンド表面物性の評価・制御と電子エミッターへの応用
- ダイヤモンド砥粒の評価(8)
- ダイヤモンド砥粒の評価(7) : カソードルミネッセンスI
- プラズマCVD法による高品質ダイヤモンドの合成
- ダイヤモンド表面からの電子放出-ディスプレイへの応用を目指して-
- ダイヤモンド薄膜を用いた電子エミッタ
- TiAlをベースとしたホイールによるダイヤモンドの鏡面研磨技術
- 熱処理ナノダイヤモンド砥粒のTEM観察
- 単結晶ダイヤモンドの微細放電加工
- ダイヤモンドの微細放電加工(第2報):加工特性
- ダイヤモンドの微細放電加工(第1報):加工の可能性
- ELID研削によるCVDダイヤモンド膜の鏡面仕上げ
- CVDダイヤモンド薄膜の加工面評価
- CVDダイヤモンド膜ELID鏡面研削特性
- ダイヤモンド薄膜のELID鏡面研削の研究
- ダイヤモンド砥粒の評価(6) : 赤外吸収分光
- ダイヤモンド砥粒の評価(4) : 透過型電子顕微鏡
- ダイヤモンド砥粒の評価(5)高速イオン散乱分光
- ダイヤモンド砥粒の評価(3)
- ダイアモンド砥粒の評価(2) : X線回析
- ダイヤモンド砥粒の評価(1)
- 硝酸塩水溶液のパルス噴霧熱分解法によるYBa_2Cu_3O_超伝導薄膜の作製
- 多結晶ダイヤモンドからの電界電子放出
- 気相合成ダイヤモンドの電子デバイスへの応用
- ダイヤモンド気相合成における基板バイアスによる核発生過程
- 負性電子親和力ダイヤモンド半導体-ディスプレイ材料としての可能性-
- 半導体ダイヤモンド薄膜を用いた電子エミッタ
- プロ-ブとしての加速器
- 超微粒子種結晶を用いたダイヤモンド薄膜の低温合成(カーボン)
- 高速イオン散乱・チャネリング法による金属/半導体界面の評価
- 多孔質シリコンの陽極化成
- 気相合成ダイヤモンド薄膜/金属界面の特性