イネの収量と品質・食味に及ぼすいもち病の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
青色アサガオ花弁における開花ステ-ジ特異的発現遺伝子の解析
-
トマトTMV抵抗性品種・系統のもつ特異DNAの解析
-
(76) モトル症状を呈した野生イチゴから分離された球状粒子 (関西部会)
-
(257) 愛知県のジネンジョに発生しているヤマノイモモザイクウイルス(YMV)の諸性質について (日本植物病理大会)
-
愛知県のジネンジョから分離されたヤマノイモモザイクウイルスの諸特性
-
青色アサガオ花弁におけるタンパク質の発現解析
-
(91) 温度と濡れ時間にもとづくネギさび病発病予測モデルの開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(306) 非培養法による精米関連微生物の多様性解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(173) 日本産イネいもち病菌のDNAフィンガープリンティング解析
-
ネギアザミウマ(Thrips tabaci Lindeman)に対する数種殺虫剤の残効期間とIris yellow spot virus(IYSV)感染阻止効果
-
(187) アルストロメリアから分離されたTobamovirusと小球形ウイルスの同定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(186) アルストロメリアに発生するウイルスの実態調査とキュウリモザイクウイルスおよびアルストロメリアモザイクウイルスの特性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネ品種穂いもち圃場抵抗性の切り穂噴霧接種による簡易検定の条件(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
イネばか苗病による徒長苗の形態とばか苗病菌の分布およびプール育苗による発病抑制(学術報告)
-
切穂穂首節接種によるイネ品種・系統の穂いもち圃場抵抗性検定
-
(23) St No.1由来イネの穂いもち圃場抵抗性の特性と本抵抗性と連鎖するRFLPマーカー (東北部会)
-
愛知県におけるイネいもち病菌のレ-ス分布(第2報)1988年から1996年までの調査結果
-
(5) イネ品種穂いもち圃場抵抗性の切り穂による簡易検定 (関西部会)
-
(4) 1991年から1995年の愛知県におけるイネいもち病菌レースの地域別分布 (関西部会)
-
(41) St. No.1由来のイネ穂いもち圃場抵抗性の遺伝分析 (日本植物病理大会)
-
イネいもち病の発病抑制効果におけるササニシキ多系品種とほ場抵抗性強品種及び薬剤散布の比較
-
イネいもち病防除における多系品種の利用
-
(50) 1976年から1990年の愛知県におけるイネいもち病菌レースの分布変動とその地域間差 (関西部会)
-
(122) ササニシキ多系品種によるイネいもち病の発病抑制とその抑制効果のほ場抵抗性強品種および薬剤散布との比較 (日本植物病理大会)
-
(114) ナシ黒斑病菌のメラニン生合成遺伝子のイネいもち病菌における発現 (日本植物病理大会)
-
穂いもちの多発条件下において同病によるイネの減収率を簡易に推定する一方法
-
水稲「中部32号」の葉いもちほ場抵抗性のいもち病菌菌株による変動
-
(32) ササニシキ及び日本晴から育成されたイネの多系品種のいもち病多発条件下における発病抑制効果 (関西部会)
-
(127) EDDP耐性イネいもち病菌の薬剤耐性低下 (日本植物病理学会大会)
-
(49) 水稲「中部32号」の葉いもちほ場抵抗性のいもち病菌菌株による変動 (日本植物病理学会大会)
-
ササニシキ及び日本晴から育成されたイネの多系品種のいもち病多発条件下における発病抑制効果
-
(66) イネいもち病菌の病原性変異機構に関する研究 : II.いもち病菌菌糸の無性的交雑(菌糸融合)過程 (関西部会)
-
(213) 圃場における薬剤耐性イネいもち病菌の動態 (日本植物病理大会)
-
(129) イネの食味におよぼすいもち病の影響 (日本植物病理大会)
-
イネ切穂への噴霧接種による穂いもち圃場抵抗性の簡易検定法(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
(25) 穂いもち枯れ下がり経過の接種時期・接種後温度による差異 (日本植物病理学会大会)
-
ムギ類赤かび病に関する研究の現状と問題点
-
(28) ササニシキ同質遺伝子系統の種子混合栽培におけるいもち病の発生 (東北部会)
-
(284)同質遺伝子系統混植下の葉いもち発生を予測するシミュレーションモデルの作成
-
エビネ属植物における栽培環境におけるウイルスの発生状況の調査と垂直伝搬に関する研究
-
(9)秋田県に自生するヤマノイモ(Dioscorea spp.)から得られるウイルス(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(274)イミュノキャプチャーRT-PCRによるヤマノイモマイルドモザイクウイルスの検出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
茎頂培養によるウイルスフリーチョロギの作出
-
(44) 水田土壌から分離されたPythium spp.の同定並びにイネ苗に対する病原性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9)キュウリホモプシス根腐病(接木栽培)における病原菌の土壌伝染源密度と発病株率の関係(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(187) モザイク症状を呈した栽培ジネンジョ(Dioscorea japonica)に発生するウイルスとその起源・拡散(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(139) Time Release Fluorescent PCRによるキュウリホモプシス根腐病菌の土壌からの検出(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(44) トマト斑点病の感染・発病における温度と濡れ時間の影響(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) 北海道のイネから分離した赤かび病菌の同定(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Time Release Fluorescent PCRによるキュウリホモプシス根腐病菌の高感度検出(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(286) 圃場におけるIris yellow spot virusの個体群構造解析と推移(2)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(128) 赤かび病菌に対するイネ品種感受性と毒素産生型の病原性への関与(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(43) キュウリホモプシス根腐病における土壌伝染源密度と発病の関係(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネから分離されたFusarium graminearum-complexのマルチプレックスマイクロサテライト解析(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(364) Bacillus subtilis IK-1080による苗いもちの生物防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(199) 圃場におけるIris yellow spot virusの個体群構造解析と推移(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(151) 北日本のイネから分離された赤かび病菌のPCRによる同定とイネへの病原性・毒素産生能(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(13) RT-PCR RFLPによるIris yellow spot virus2系統の識別と圃場調査への利用(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(273)自生ヤマノイモおよびジネンジョ×ナガイモ交配種から得られたヤマノイモえそモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の多様性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(239) パプアニューギニア産ヤムイモ(Dioscorea alata)から得られたPotyvirusの3'末端領域の塩基配列 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(285) 佐賀県におけるタマネギえそ条斑病の発生経過とタマネギとネギでのIYSV保毒虫の越冬(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
オーニソガラムモザイクウイルスによるオーニソガラムモザイク病の発生と宿主範囲を異にする分離株の存在
-
(202) CMV, WMV, ZYMVの重複感染キュウリから1匹のアブラムシによるウイルスの移り方(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(181) Ornithogalum thyrsoidesからモモアカアブラムシを用いて単離した新規potyvirus(仮称Ornithogalum virus 3 : OV-3)の諸性質(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(11) 3種potyvirus重複感染Ornithogalum thyrsoidesからのモモアカアブラムシを用いたOV-3(仮称)の単離(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(325)条斑モザイク症状のOrnithogalum thyrsoidesからの分離された新potyvirus,オーニソガラム条斑モザイクウイルス(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(405) イミュノキャプチャーPCRによるヤマノイモモザイクウイルスの検出
-
(151) イネ系統中部32号の葉いもち圃場抵抗性の遺伝分析
-
A311 Talaromyces flavus SAY-Y-94-01株を用いた5種のイネ種子伝染性病害の生物防除
-
(320) タラロマイセスフラバス水和剤(IK-155WP)を用いたイネ種子伝染性病害の生物防除(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(46) LA-RT-PCRによるヤマノイモモザイクウイルスの全長cDNAの増幅と系統間のRFLPによる比較 (平成10年度関西部会)
-
(365) ヤマノイモモザイクウイルスRNAの全塩基配列
-
(64) ヤマノイモモザイクウイルスの外被タンパク質N末端領域の変異 (関西部会)
-
(299)ヤマノイモモザイクウイルスとYam mosaic virusは分子生物学的に異なるウイルスである(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(44) ヤマノイモモザイクウイルス (YMV) の外被タンパク質遺伝子の塩基配列とRT-PCRによる診断 (関西部会)
-
(20) 三重県で分離されたMBI-D耐性イネいもち病菌のレース,Pot2 rep-PCR法およびSSRマーカーによる解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネの収量と品質・食味に及ぼすいもち病の影響
-
ほ場における薬剤耐性イネいもち病菌の動態
-
(71) イネいもち病菌の病原性変異機構に関する研究 : I.いもち病菌菌糸の無性的交雑(菌糸融合)過程 (日本植物病理学会大会)
-
(62) イネ品種のいもち病圃場抵抗性に関する研究 : III. 圃場抵抗性の異なる品種上の病原菌の侵入行動 (2) (関西部会)
-
水稲トビイロウンカ抵抗性遺伝子のDNAマーカーによる解析(第2報)関東PL5に由来する抵抗性系統から得られたクローンのSTS化
-
グロースキャビネットを利用した苗いもち,およびばか苗病の検定
-
(33) ムギ類赤かび病の発生生態に関する研究 : (10) 土壌中におけるムギ類赤かび病菌の生存 (日本植物病理学会大会)
-
現地タマネギ圃場におけるタマネギえそ条斑病による減収事例(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
タマネギえそ条斑病の多発要因と本病がタマネギの生育および収量に及ぼす影響
-
(198) タマネギとトルコギキョウにおけるIYSV保毒虫の誘殺推移とトルコギキョウえそ輪紋病の発病の関係(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
佐賀県のトルコギキョウに発生したTomato bushy stunt virus (TBSV)(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
抵抗性ササニシキ同質遺伝子系統の混植がイネ群落内における葉いもち病斑の分布と穂いもちの発病に及ぼす影響(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
タラロマイセス フラバス菌による水稲種子伝染性病害の防除 (水稲の育苗箱施用と種子消毒の最新動向)
-
水稲における種子消毒の現状と展望 (水稲の育苗箱施用と種子消毒の最新動向)
-
キクえそ病(TSWV)の診断
-
イネ苗立枯病を発生させるPythium属菌の種とその分布(2011年度大会一般講演要旨)
-
土壌遺伝子診断によるウリ類ホモプシス根腐病菌の広域圃場検診(2011年度大会一般講演要旨)
-
Time Release Fluorescent PCR法を用いたホモプシス根腐病発生確認初年度における病原菌の分布(2009年度大会一般講演要旨)
-
SSRマーカーによる西日本から分離されたイネいもち病菌の多様性と集団解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク