1980年に島根県に発生した穂いもち並びに13県下に発生した葉いもちのいもち病菌レ-スについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- イネいもち病菌の宿主選択的感染機構に関する研究 : (2) 発芽胞子による感染誘導因子の生成とその植物毒性
- (73) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (3) (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) イネ品種関口朝日の各種いもち病菌に対する感受性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (続報) (関西部会講演要旨)
- (117) イネいもち病菌の胞子発芽液に存在する毒性物質について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) イネいもち病菌の胞子発芽液中に存在する感染誘導因子について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 各種いもち病菌に対するイネの宿主,非宿主反応の顕微鏡観察
- いもち病菌の生成する感染誘導因子
- (14)イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (10) オオムギ子葉鞘細胞におけるいもち病菌毒素による感染誘導 (日本植物病理大会)
- (65) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (9)毒素の感染誘導活性といもち病菌の病原性の関係(続報) (関西部会)