管内凝縮型凝縮器の熱的設計値の比較--凝縮熱伝達係数の影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
スチレン・ブタジエンゴム架橋プロセスの予測法(熱工学,内燃機関,動力など)
-
ゴム架橋プロセスに関する研究 : 非定常温度場と架橋度の関係(熱工学,内燃機関,動力など)
-
フロン系冷媒の流動蒸気の水平円管上の凝縮
-
低圧水蒸気-空気混合気の水平円管上の強制対流凝縮
-
水平円管上の強制対流凝縮 : 第2報,低圧水蒸気の水平流に関する実験
-
「しわ膜」凝縮について
-
純冷媒の水平内面溝付管内強制対流沸騰熱伝達の整理式作成の試み
-
冷媒CFC11のマイクロフィン付き水平管内凝縮 : 圧力降下の実験式の提案
-
過熱蒸気の水平管内凝縮--熱伝達と圧力降下の式の提案
-
水平2次元フィン付き管上の膜状凝縮におよぼす周方向リブの影響
-
水平フィン付き管の千鳥管群におけるHCFC-123の凝縮 : フィン形状の影響
-
610 SBR/NR架橋プロセスの予測法(熱工学II)
-
610 ソリッドゴムの架橋プロセスに関する研究(熱工学I)
-
407 発泡ゴムの架橋プロセスに関する研究(機械材料・材料加工IV)
-
(8)マイクロフィン付き水平管内凝縮の修正理論モデル(論文)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
-
606 流動過冷却水中におけるガスハイドレートの生成実験
-
へリンボン管内を流れる凝縮液をみる
-
ヘリンボン管内を流れる凝縮液を見る (特集 冷凍・空調システムにおける可視化・計測技術)
-
マイクロフィン付き水平管内凝縮の修正理論モデル(熱工学, 内燃機関, 動力など)
-
マイクロフィン付き水平管内凝縮の理論解析
-
614 冷媒HCFC123のマイクロフィン付き水平管内凝縮(熱工学IV)
-
冷媒のマイクロフィン付き水平管内凝縮 : 環状流領域における熱伝達の数値解析
-
Uベンドを有する二重管形凝縮器に関する研究 : 非共沸混合冷媒R114/R113による実験
-
LiBr水溶液による鉛直平滑管内水蒸気吸収
-
マイクロピンフィンを有するシリコンチップ上のFC-72の沸騰熱伝達におよぼすフィン寸法の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
-
水和塩の過冷却状態を利用した潜熱蓄熱に関する研究 : 第1報, 酢酸ナトリウム3水和塩の過冷却状態を含む物性の評価
-
水蒸気の水平円管上の強制対流凝縮 : 管壁内熱伝導を考慮した解析
-
水平フィン付き管群を流れる冷媒R113蒸気の凝縮熱伝達 : 千鳥配列管群の場合
-
細線の水中浸漬急速冷却過程の伝熱特性
-
Uベンドを有する二重管形凝縮器に関する研究
-
水平円管上の強制対流凝縮 : 第2報,低圧水蒸気の水平流に関する実験
-
リエントラント型人工くぼみを有する模擬チップの浸漬沸騰冷却
-
水平マイクロフィン管内蒸発に関する理論的研究 : 成層流モデル(熱工学,内燃機関,動力など)
-
マイクロピンフィンを有するシリコンチップ上のFC-72の沸騰熱伝達 : フィン高さとフィン厚さの複合効果
-
W06-(3) 表面微細構造による LSI チップ上の沸騰熱伝達の促進
-
高濃度塩化ナトリウム水溶液による細胞の体積変化と損傷(熱工学,内燃機関,動力など)
-
マイクロピンフィンおよびサブミクロン粗さを有するシリコンチップ上のFC-72の沸騰熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
-
第三回コンパクト熱交・電熱促進技術国際会議
-
微小重力下における環状液膜の安定性
-
白金細線の浸潰急速冷却過程の伝熱特性 : 塩化カルシウム水溶液による伝熱促進
-
低温潜熱物質を分散体としたO/W型エマルションを用いた蓄冷システムに関する基礎研究 : 第1報,熱物性の評価
-
傾斜く形潜熱蓄熱槽の蓄熱特性に関する数値計算
-
水平細線の浸漬急速冷却過程における極小熱流束点におよぼす蒸気挙動の影響
-
比較的浅い底面加熱を受ける上部開放矩形くぼみに球状粒子を一段充〓した場合の共存対流熱伝達
-
静止状態におけるバルク状水および水溶液の過冷却現象に影響を及ぼす諸因子の効果
-
比較的大きな球状粒子を充填した下面加熱・上面冷却を受ける水平粒子層の対流熱伝達
-
水平霜層の熱放射による上部融解に関する基礎研究
-
流動過冷却水による連続製氷に関する基礎研究
-
非共沸混合冷媒R114/R113の水平二重管環状部における凝縮 : 圧力降下と物質伝達の整理
-
非共沸混合冷媒R114/R113の水平二重管環状部における凝縮 : 実験結果
-
下向き凝縮面の伝熱促進に関する研究 : 凝縮面を傾斜させた場合の実験結果
-
下向き水平凝縮面の伝熱促進に関する研究
-
下向き水平凝縮面の伝熱促進に関する研究
-
水平フィン付き管群を流下する冷媒R113蒸気の凝縮熱伝達 : 基盤目配列管群の場合
-
水平管群を流下する冷媒R113蒸気の凝縮熱伝達
-
水平ローフィン付凝縮管の伝熱性能計算法
-
下向水平面上の膜状凝縮に及ぼす多孔質排液帳の影響
-
水平フィン付き管の碁盤目管群におけるHCFC-123の凝縮 : フィン形状の影響
-
水平円管上の膜状凝縮熱伝達の無次元整理
-
水平円筒まわりの強制対流過冷膜沸騰における蒸気膜の安定性 : 周期的熱伝導を考慮した解析
-
水平円筒まわりの過冷膜沸騰における蒸気膜の安定性に関する理論解析
-
超音波による高温細線の浸漬急冷過程の伝熱促進
-
管内凝縮型凝縮器の熱的設計値の比較--凝縮熱伝達係数の影響
-
フロン系冷媒の水平管内凝縮--局所熱伝達係数および気液界面摩擦係数に関する半実験式の提案
-
冷媒の水平管外凝縮 : 高蒸気流速域の特性
-
冷媒R134aの千鳥配列フィン付き管群内凝縮におよぼすフィン形状の影響
-
非共沸混合冷媒HCFC-123/HFC-134aの千鳥配列ローフィン管群における凝縮 -フィン形状の影響-
-
非共沸混合冷媒HCFC-123/HFC-134aの千鳥配列ローフィン管群における凝縮
-
水平フィン付き管の碁盤目管群におけるCFC-11とHCFC-123の凝縮熱伝達係数の比較
-
フィンによる凝縮熱伝達の促進に関する研究
-
細線の浸漬冷却過程の熱伝達とその促進
-
縦溝付鉛直面下の膜状凝縮熱伝達の整理
-
水平円管上の強制対流凝縮 : 第1報,理論解析
-
水平円管上の強制対流凝縮 : 第1報,理論解析
-
風方向みぞ付き水平円管上の層流膜状凝縮
-
周方向みぞ付き水平円管上の層流膜状凝縮
-
みぞ付き鉛直面上の層流膜状凝縮 : 一様壁面熱流束の場合
-
みぞ付き鉛直面上の層流膜状凝縮 : 一様壁面熱流束の場合
-
みぞ付き垂直面上の層流膜状凝縮
-
溝付き面上の層流膜状凝縮 (江淵藤彦博士記念号)
-
一様加熱の下向き面に沿う自然対流
-
一様加熱の下向き面にそう自然対流
-
遷移沸騰の伝熱機構に関する実験的研究 : 第1報, 伝熱面上の固液接触状態および温度変動
-
遷移沸騰の伝熱機構に関する実験的研究 : 第1報, 伝熱面上の固液接触状態および温度変動
-
対向凝縮面を有する模擬チップ列の沸騰冷却に関する研究
-
空冷凝縮器の伝熱性能に及ぼす管径および管内側フィン寸法・形状の影響
-
空冷コンデンサの平均凝縮熱伝達係数と摩擦係数の実用簡易式の提案
-
空冷コンデンサの平均凝縮熱伝達係数と摩擦係数の式の提案
-
回転水中紡糸法で製造されたFe_Si_B_(at%)合金細線の非晶質度に及ぼす紡糸条件の影響
-
水平フィン付き凝縮管の最適フィン形状,寸法に関する研究
-
水平ローフィン付管群の凝縮伝熱性能計算法
-
水平ローフィン付管の縦列における凝縮液の流動特性
-
回転水中紡糸法で作成されたFeSi_B_(at%) 合金細線の非晶質度に及ぼす水温の影響
-
回転水中紡糸法で製造される金属細線の形態に及ぼす紡糸条件の影響
-
元九州大学機能物質科学研究所所長 竹下 齊先生の死を悼む
-
第48回日本伝熱シンポジウムの報告
-
フロン系冷媒R-11,12,22および113の熱力学的性質および輸送的性質に関する表示式の提案
-
多孔質排液板の取付けによる水平フィン付き管上の凝縮促進
-
水平環状フィン付き凝縮管のフィン寸法最適化に関する研究
-
排液板の取付けによる水平フィン付管上の凝縮促進 : 排液板の材質および高さの影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク